• もっと見る
«その場所が村から離れ過ぎていたのではなく、・・・。 | Main | 第18回楽しく学ぶ歴史ゼミの報告(1)アテネの政治。»
最新コメント
最新記事
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新トラックバック
お勉強 (05/11)
7月21日政治ゼミの報告(5)日本国民必読の書。 [2013年07月24日(Wed)]
 21日の政治ゼミの報告の最終回です。

●「あたらしい憲法のはなし」を読む。
●なんと、文部省(現・文部科学省)がまともなことを言っている!
●戦争直後に書かれたことを踏まえて・・・。
●しかし、時間が経過したから忘れ去っていいのか?
●「憲法が制定されて終わり」ではなくて、将来の国民がそれを正しく理解してこそ・・・。
●「戦争を知らない子どもたち」は、何をなすべきか?
●文部省が発行した文書に、「憲法前文の理念を否定するような憲法改正はできない」とはっきり書いてある!  
●選挙が終わっても、改憲問題はまさにこれから。
●問われるのは政党や議員ではなく、国民である。
●しかし、国民投票が実施されるとなると猛烈な洗脳がなされるだろう。
●国民投票になってから考え始めても遅い。

 というわけで、今後も憲法について継続して学習していくことになりました。
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント