それが実現可能かどうかは問題ではない。 [2022年07月03日(Sun)]
(413)
もしもあなたがアヒンサーの原則を受け入れるなら、あなたはそれに従って行動するように努めなければなりません。それを実際に成し遂げられるかどうかは問題ではありません。 ・・・ 「信託」についてのガンディーの意見の続きです。彼の言う「信託」とは、「富を持つ人たちは、彼らが所有する富のうち自分の生活に必要なもの以外の余剰分を社会のために用いるべきものとして自分に信託されたものだと考える」というものです。これに対して、「そのような考えに従って行動する人が果たしてどれだけいるだろうか?」という疑問が投げ掛けられたようです。 しかし彼は、「ある考えに従って行動する人が多いか少ないかは問題ではない(412)」と明言するのです。「その考えが正しいと信じるならば、それを実践している人が多かろうが少なかろうが、いや、たとえ一人であっても、自分の信念に従って行動するべきなのだ」ということですね。 さらに、「それが実現可能かどうかも関係ない」と彼は言います。「できそうだから、やる」「できそうもないから、やめておく」のではなく、とにかく「こうすべきだ」と気付き、悟ったのであれば、とにかく全力でそれを実践しようと努めなければならないということでしょう。 そして・・・ |