• もっと見る
«第1章「経済」の第8節のまとめ(6)精神性の重視、そして自分自身の批判。 | Main | 7月21日政治ゼミの報告(3)憲法について学ぶ。»
最新コメント
最新記事
<< 2023年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新トラックバック
お勉強 (05/11)
7月21日政治ゼミの報告(2)永田町でなく、下川町から・・・。 [2013年07月22日(Mon)]
 昨日の政治ゼミの報告の続きです。

●国会議員にできることって何?
●市民運動家が政治家になるとおかしくなってしまうのはなぜか?
●国会議員にならない方が、本当の政治ができる。
●選挙で頑張りすぎてはいけない。
●何も仕事をしない議員でも、選挙の時は一所懸命にやる。
●発想の転換で、希望は開ける。
●やっぱり国より地方なんじゃない?
●思い込みを棄てれば、結構やれることはある。  
●議員が1人でやれることの限界。
●下川町から日本を変える。
●20代議員がいてもいい。
●議員を政治に送り込むのではなく、議員と共に政治に参加する。
●学びの輪を広げていって・・・。

 それからさらに・・・

                   (つづく)
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント