こんにちは、事務局です!
大変、大変長らく、ブログ更新をサボっておりました・・・
皆さん申し訳ございません。
色々な方からブログ見ているよ!
と更新がなくなった今でもお言葉をいただくので
もう少し、もう少しだけ更新できるようにしたいと思います。
ということで、種まきから止まっていた和綿ですが
豪雨や猛暑にも耐えて元気に育っています!
(豪雨は比較的少ない地域ですが、暑さはものすごいです・・・)
発芽してすぐはかわいくて弱々しかったワタも
今では花を咲かせ、コットンボールも膨らみとてもしっかりしてきました!
花が咲いて閉じるときに黄色い花が少しピンクに色づきます。
とてもきれいです。
毎年ブログを見ている方はわかるかもしれませんが
例年より今年のワタは少し背丈が低めです。
おそらく、生長する時期に雨が多く、根の働きが少し弱くなったせいかと思います。
ワタは背丈が伸びるよりも、枝の数が増えて実をたくさんつけることが大事です。
実はまあまあよく付いていると思いますが
この背丈の低さがどう収量に影響するかわかりません。
先日、摘芯も終わり
草が多いところを草取りしていけば収穫まで待ちます。
(このワタは虫の影響で葉がチリチリになってしまった具合の良くないもの・・・)
5月5日の一番最初に播いた茶綿は
早くもお盆過ぎころに咲き始めそうです。休む間もなし(笑)
※摘芯は生長点を摘むことにより、上に伸びる力を押さえて
脇芽を出すことを促し、実をたくさんつけるようにするのが目的です
すくも作りを目指す『正造ブループロジェクト』では
苗床に種を播いた藍を元田んぼの農地に移植し、育てています。
苗床での間引きのタイミングが少し遅れ
移植したばかりはこんなにひょろひょろだった藍も
今ではこんな状態。
横に根を張り、葉っぱも大きく、色も濃くなってきました!
藍は水気を好む植物なので田んぼに植えて
水分を調整したりしていますが
大雨でしばらく水が引かない場所は
こんな風に少し生育が悪い状態です。ほどほどが良いのですね・・・
すくも作り、まだまだわからないことだらけですが
少量でも、この渡良瀬の藍色が出せるようになれば・・・!
本格始動1年目、そう考えています。
会員の方には一足先にお知らせしていますが
もうすぐ8月イベントの告知をします。
少々お待ち下さいね!