• もっと見る
« 2014年02月 | Main | 2014年04月»
いよいよ今週末 [2014年03月31日(Mon)]
こんにちは、事務局です。

厳しい寒さから、あっという間に日中がポカポカ陽気になり

桜が一斉に咲き始めました。

雨や風で少し散ってしまったところもあるのでしょうか。

渡良瀬の方はまだ満開まではいきませんが

今週中にはピークを迎えるのではないでしょうか!

ということで、告知しておりました

『No Nukes Fes inとちぎ』がいよいよ今週末に迫りました。

花見をしながら、音楽を楽しんだり、

美味しいものを食べたり、お買い物をしたり・・・

ライブも充実していますが、マルシェも35店舗ほど出店があるそうです!

そして、何よりこのイベントのテーマである

脱原発についても、改めて考えたり、気付いたり、共有したり出来たらいいと思います。

まずは、楽しみながら!ですね。



エコビレッジのブースでは

町田武士(やまずめぐる)の農産物、

米やさつまいも・ニンジン・ネギ・小豆・ササゲなどの他

オリジナルデニムパンツやオリジナル藍染Tシャツの販売をします。

そして、エコビレッジの活動を紹介したり

和綿のワタくり体験もできるコーナーを作ります!

他にもエコビレッジのメンバーの活動を紹介できたらと思っていますので

どのブースよりも盛りだくさんになるような気が・・・。

当日でも入場かと思いますが、事前にお申込みいただくのが安心かと思います。

どうぞお楽しみに!!!!

img003.jpg

img007.jpg

<NO NUKES FES inとちぎ>

■2014年4月6日(日) 午前10時開場 ライブ開演11時半
■栃木市大平町西山田1771−3『かかしの里』
■高校生以上1,000円 以下はFREE


<CANTONウエキトラウザーズ>
__ 2.JPG
※色は1色のみです。
右が新品の状態で、穿きこむほどかっよく色落ちしていきます。

藍染Tシャツは、生地やデザインをエコビレッジでセレクトし
CANTONウエキトラウザーズは、デザインを
エコビレッジ完全オリジナルで作ったものです。
和綿を使用したものは今回は販売しておりません。


Posted by 渡良瀬エコビレッジ at 17:09 | 渡良瀬エコビレッジ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
イベントについて [2014年03月18日(Tue)]

こんにちは、事務局です。

やっと、だいぶ暖かくなってきましたね。

周りではこぶしやハクモクレンが少しだけ花開き始めました。

しかしまた寒の戻りがあるとか・・・



会員の方にはニュースレターでお知らせしましたが

エコビレッジのイベント情報をお伝えします!

まずは、4月。

こちらはエコビレッジがイベント出展となります。

『NO NUKES FES inとちぎ』atかかしの里
■日時 4月6日(日)10時開場 11時半開演
■場所 栃木市大平町西山田1771−3 かかしの里
■費用 入場チケット高校生以上1,000円 以下は無料
■内容 ライブコンサートや地元有機農家の直売
    美味しいFoodや雑貨などのお店も30店舗ほど出店

そしてイベント名通り、原発のない未来を作ろうをテーマに
色々な催しもおこなわれます。
太陽光発電を組んでみよう!というワークショップでは
発電のしくみを学び、実際に組み立てる親子で参加可能なものや
フォトジャーナリスト森住卓さんの原発事故後から記録した
福島県飯館村の写真展や田中正造記念館の展示など・・・

楽しいだけじゃなく、いろんなことに触れられるイベントになりそうです。


■問い合わせ先
セーフティショップまなべ 0283−22−8261
マーラーズパーラー    0283−22−7677
E-mail nonukeslive.tochigi@gmail.com

エコビレッジでは
渡良瀬エコビレッジバンドプレゼンツ反核微生物プラスTribe In Motion
というめちゃくちゃ長いバンド名でライブ演奏もします。

そして、ブース出展もおこないます。

旬の農作物が少なくなる季節ですが

農産物以外にも、新サイズを作った

昨年のジャパンブルーイベントをきっかけに誕生した

CANTONとコラボしたウエキトラウザーズデニムパンツも持っていこうと思っています!

ぜひ遊びに来て下さい!




そして、エコビレッジ主催のイベントについてですが

5月5日(月・祝)にわたの種まきイベントをおこないます!

詳細は後日掲載しますが、今年は他のものも種まきしたいと思っています・・・

それが何かはお楽しみに〜!

Posted by 渡良瀬エコビレッジ at 14:54 | 渡良瀬流域一貫情報 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)