2013年10月号
小規模多機能型居宅介護
わくわくの里
瀬谷区橋戸3−69−2
045−300−0606
発行責任者 飯塚陵子
食欲の秋ですね。
たくさんの実りを美味しくいただいて身体を元気にし、冬に備えましょう。
インフルエンザの時期がやってきます。手洗いは感染対策の基本です。
しっかり手を洗ったと思っていても…実は、洗えていない!
こんなに洗い残しがあるんですよ。

・30秒〜1分間は手洗いしましょう。
・効果的な手洗いは、70〜80%感染を抑えられます。
指の間、親指、爪の周り、手首は念入りに洗いましょう!
わくわくの里 学習コーナー
認知症にならないためにはA
毎日同じ時間に、寝て起きる
特に、起きる時間を一定にすると、体内時計がきちんと働いてくれます。
目覚めて明るい日差しを見た時間から14〜16時間経つと自然に眠くなってきます。
上手に昼寝をする
午後3時までに30分以内の昼寝は認知症の予防にもなります。それ以降の長い時間の昼寝は、夜の睡眠の質を悪くするので止めましょう。
今月の里アルバム
10月の壁飾りは色とりどりの紅葉です。

お隣のしらゆり幼稚園の運動会を見学に行きました。

瀬谷第二小の子供たちが町探検の途中に立ち寄りました。

今月の地域交流会は津軽三味線と歌謡ショーでした。迫力ある演奏とあま〜い歌声に皆さんうっとりでした。


毎回素敵な衣装で出演の佐々木勝美さんでした。
今月の予定
・10月地域交流会「歌声喫茶」
10月30日(水)14:00〜15:30
参加は自由です。
ぜひみなさんお越しください。お待ちしています。
ボランティア・スタッフ募集
お問い合わせ 045−300−0606 担当 飯塚・松下
わくわくの里便り10月号.pdf