わくわく未来CAN2.3
7月号.pdf
2017年7月号
特定非営利活動法人ワーカーズわくわく
理事・勝俣 惠子
E−MAIL:npo-wakuwaku2080@bj.wakwak.com
七夕の季節です
裁縫班手作りの衣装で撮影!
笹が登場!7月1日からお迎えにお越しいただいた保護者、地域のみなさまに短冊を書いていただきますね
さあ、いよいよなつやすみが近づいてまいりました。夜、早く寝て 朝は決まった時間に起きることが体調を整える秘訣。今年も未来CAN2の夏は、電車・バスそして日替わりのお楽しみがいっぱい。お申し込みいただいた日にめいっぱい遊べるために、宜しくお願いいたします。
2017.6.10(土)ボウリング(桜ヶ丘ボウル)
ボランティアさん、OBさん、未就学児、みんなで楽しみました!
夏休みのおねがい
@お迎えと、お送りについて
7月、8月のお申し込みのご協力ありがとうございます。
お申込み後でも、ご家族のお送り・お迎えは大歓迎です。
当日、変更のお電話をいただければ対応できるので、ぜひ未来CANでの様子をご覧ください!
<おねがい>
朝=9:00出庫します。ご自宅には、9:20〜9:50頃の到着となります。
◎未来CANに送っていただける場合は、9:00〜お受入致します。
帰り=ご自宅到着17:00が目安となります。最終の到着が17:30となります。
(早めに帰宅、早めに就寝!)
Aバス・電車のおでかけ
6月号でお知らせしたカレンダーを
ご確認ください。
「電車」=介助者分を含み、900円。
「バス」=福祉乗車券がある方は、300円。ない方は、600円 を7月・8月分の
ご利用分と合わせて、各月の請求書でまとめて請求いたします。
B「昼寝のあとは、プール!」
12:45頃〜14:45は、体を休めます。
横になることで活動のリセット!安全を守るためにも必要な活動のひとつです。
朝、「昼ごはんの後は、ごろり」と一声おかけください。
C水筒は必ずご持参ください
ストロータイプは不衛生となりますので、おやめください。
ペットボトルの場合は、必ず名前を書いてください。
Dなまえ
水筒、靴、くつ下のなまえ、水着、お弁当の入れ物や保冷材、はしなどの
なまえ を特にご確認ください。
【わくわく未来CAN2/わくわく未来CAN3の最新記事】