なつやすみ直前おねがい号
2016年7月7日
特定非営利活動法人 ワーカーズ わくわく
理事 勝俣惠子
電話 045(303)6161
FAX 045(303)6165
未来CANだより 2016年なつやすみおねがい号.pdf
毎日暑いです。未来CANでは、日々涼しい森を通り 川に足をつけ チューペットを食べて とすっかり夏バージョンの活動をしています。熱中症にならないようにご自宅でも冷たすぎる飲み物を避けるなど、お互いに工夫をして参りましょう。
さて。まもなくなつやすみとなります。再度の確認をさせていただきます。
@早寝早起き
夕飯のあとは、テレビ・ゲーム・タブレット をなしにしましょう。早く寝る習慣をお願いします。
Aお迎えと、お送りについて
7月、8月のお申し込みのご協力ありがとうございました。
すでにお申し込みの確定を差し上げていますが、ご家族のお送り・お迎え は大歓迎です。
当日、変更のお電話をいただければ対応できるので、ぜひ未来CANでの様子をご覧ください!
朝 =9:00出庫、おおむねご自宅へのお迎えは、9:20〜9:50となります。
未来CANに送っていただける場合は、9:00〜お受入致します。
帰り =ご自宅到着17:00が目安となります。最終の到着が17:30となります。
Bバス・電車のおでかけ
6月号でお知らせしたカレンダーをご確認ください。
「電車」=介助者分を含み、900円をご負担ください。
「バス」=福祉乗車券がある方は、バス券+300円 ない方は、600円 をご負担ください。
★ご利用当日、おつりのないように小銭でご用意ください。
C「昼寝のあとは、プール!」
12:30頃〜14:45は、体を休める時間です。
横になることで午前の疲れをとり、活動のリセットがかけられます。安全を守るためにも必要な活動のひとつです。ご自宅を出発するときに、ぜひ一声おかけください。
D水筒は衛生的に
水筒を必ずご持参ください。
「ストロータイプ」は不衛生となりますので、おやめください。
衛生に気をつけてしっかりと洗い、時々消毒もお願いいたします。難しい場合は、ペットボトルで結構です。(ペットボトルに名前を書いてください)
Eなまえ
すべての持物のなまえを再確認ください。水筒と、靴のなまえ、水着のなまえ、お弁当の入れ物や保冷材のまなえ を特にご確認ください。
お願いばかりで恐縮ですが、夏はたのしくめいいっぱい活動したいので、ご協力をお願い申し上げます。
【わくわく未来CAN2/わくわく未来CAN3の最新記事】