• もっと見る

« 公益法人 | Main | 質問コーナー»

2012年07月03日(Tue)

活動計算書の作り方(NPO用会計ソフトを使った場合)

今年の4月1日からNPO法が改正され、活動計算書がNPO法人が提出する会計書類となりました


従来の収支計算書から活動計算書に変わると実務上どのように変わるのか、多くの方が悩まれていると思います


NPO会計道では、3回にわたって、どのような変更が必要なのかを、「営利企業用の会計ソフトを使っている場合」「NPO法人用の会計ソフト(ソリマチ 会計王)を使っている場合」「エクセルで会計処理をしている場合」の3つに分けて触れています


3回目は、「NPO法人用の会計ソフト(ソリマチ 会計王)を使っている場合」です


会計ソフトはいろいろなメーカーから発売されていますが、家電量販店で手に入れることができるNPO法人用の会計ソフトで、NPO法人会計基準に対応しているものは今のところソリマチの会計王だけですので、この会計王を中心にして、NPO法人用の会計ソフトを使っている場合に活動計算書にどのように移行していくのかを見ることにします


なお、家電量販店で手に入れることができるNPO法人用の会計ソフトとして従来はPCA会計がありましたが、PCAはNPO法人用のソフトは今後販売しない予定になっています

続きを読む・・・

2012年06月28日(Thu)

活動計算書の作り方(エクセルで作成する場合)

今年の4月1日からNPO法が改正され、活動計算書がNPO法人が提出する会計書類となりました



従来の収支計算書から活動計算書に変わると実務上どのように変わるのか、多くの方が悩まれていると思います


NPO会計道では、3回にわたって、どのような変更が必要なのかを、「営利企業用の会計ソフトを使っている場合」「NPO法人用の会計ソフト(ソリマチ 会計王)を使っている場合」「エクセルで会計処理をしている場合」の3つに分けて触れていきたいと思います



前回は、「営利企業用の会計ソフトを使っている場合」を見てきましたが、今回は、「エクセルで会計処理をしている場合」について、見ていきたいと思います


具体的には、日々の現金出納帳や預金出納帳をエクセルで記帳し、それを勘定科目ごとに集計して、決算で活動計算書(従来であれば収支計算書)を作成するというやり方です


私の経験でいえば、このやりかたで帳簿をつけているNPO法人が一番多いのではないかと思います


このやり方で、何が問題で何が問題でないのか、活動計算書を作成する場合において、このやり方だと、どのようなことがネックになってくるのかについて書いていきたいと思います



続きを読む・・・

2012年06月21日(Thu)

活動計算書の作り方(営利企業用ソフトを使っている場合)

今年の4月1日からNPO法が改正され、活動計算書がNPO法人が提出する会計書類となりました


従来の収支計算書から活動計算書に変わると実務上どのように変わるのか、多くの方が悩まれていると思います


NPO会計道では、3回にわたって、どのような変更が必要なのかを、「営利企業用の会計ソフトを使っている場合」「NPO法人用の会計ソフト(ソリマチ 会計王)を使っている場合」「エクセルで会計処理をしている場合」の3つに分けて触れていきたいと思います


まず、初回は、「営利企業用の会計ソフトを使っている場合」です。


具体的には、弥生会計や勘定奉行など、営利企業用の会計ソフトで日々は会計処理をしており、それを決算の時に所轄庁の様式などに合わせてエクセルなどで作成しているような場合です


このようなパターンで今後も活動計算書を作成しようとする場合に、どのようなことが必要になるのかを述べたいと思います



続きを読む・・・