• もっと見る

« 便利ツール | Main | 目次一覧»

2007年01月26日(Fri)

田中弥生先生の講演V

 1月になって平日のアクセス数がコンスタントに200件を超えるようになり、喜んでいました。

 ところが、この前、新聞を読んでいたら、経沢香保子さんという方のブログはアクセスが一日で26万件もある、と書いてありました。
 26万件!!なんと3桁違います・・・。悲しい

 しかし、それだけブログは可能性があるという証拠でしょう。
 もっとレベルアップをして、少しでも近づきたいと思います


 今日は、先週の土曜日に行われた田中弥生先生の講演再現録の3回目です。

 講演の内容とほぼ同じ内容が、は田中先生の「NPOが自立する日 行政の下請け化に未来はない」に詳しくでています。私も昨日購入しました(読むのはこれからです)。

 田中先生のお考えはドラッガーのNPO論に基づいています。
 ドラッガーほど企業の本質をとらえてわかりやすく解説した人はいないと思います。
 そのドラッガーがNPOについても多くのことを語っていることは、とてもうれしいことです。
 田中先生の講義を聞いて、ドラッガーのNPO論を私ももっと勉強したい、と思うようになりました。


 
人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします


続きを読む・・・

2007年01月23日(Tue)

田中弥生先生の講演U

 土曜日にNPO事業サポートセンターで行われた田中弥生先生の「NPOが自立する日〜行政の下請化に未来はない」の2回目です。

 今回は、NPOで行政からの委託が増えることでどのような問題があるのかを中心にしています。

 収入を「民間資金収入」「公的資金収入」という分け方をすることは非常に新鮮でした。
 この考えを私もぜひ会計の中にも取り入れていきたいと思っています

人気ブログランキングに参加しています。

ひさしぶりに上位進出のチャンスです。応援クリックお願いします





続きを読む・・・

2007年01月20日(Sat)

ドラッガーのNPO観

 先日、このブログでも紹介したNPO事業サポートセンターで行われた田中弥生さんの講座を聞きにいってきました。

 タイトルは「NPOが自立する日〜行政の下請化に未来はない〜」というものでした。

 いつものようにQ&A形式でどのような講座の内容であったのかを振り返って見ることにします。

 1回目は、田中先生の師匠でもあるドラッガーがNPOをどう捉えていたのかという話です


人気ブログランキングに参加しています。おお!久しぶりにベストテンに返り咲きです。トップの木村さんはまだ遠いですが、なんとか少しでも近づきたいです。下記のバナーに応援よろしくお願いします



続きを読む・・・

2006年12月02日(Sat)

NPO法人の定款

 私の住まいは東京都の目黒区というところにあるのですが、今、目黒区は政務調査費問題でニュースをにぎわせています。
 政務調査費(議員活動費のようなもの)の支出に不正があった(沖縄のタクシー領収書があったり、領収書を改ざんしていた)として公明党の区議会議員6名が全員辞職し、自民党議員で区議会議長の人も、領収書の内容を突っ込まれて、昨日辞任しました。今日の朝のワイドショーでも、領収書の用途について、テレビ局が支払先まで裏を取って「私的な支出ではないか」と他の区議に詰め寄って議員がアタフタしていました。

 目黒区だけの話じゃないだろうなあと思いますが、こんなことで注目されるのはちょっとさびしい気がします



 NPO支援東京会議の定例勉強会の実況報告3回目です

 今回は、NPOの設立手続きで一番重要となる定款について、作成時にどのような点に気がついたらいいのかを赤塚氏に解説してもらいます

人気ブログランキングに参加中です。応援クリックよろしくお願いします





続きを読む・・・

2006年11月30日(Thu)

NPO法人の設立要件

 コレステロールが高いので、医者に言われてコレステロールを下げる薬を飲んだら、すごい副作用が出てやられました。

 そんなこんなでちょっと間が空きましたが、前回の続きで、NPO支援東京会議の11月の定例勉強会の実況報告2回目です。

 今回は、NPO法におけるNPO法人の設立要件について、活動目的に関する要件と組織等に関する要件に分けて、どのような要件があり、その趣旨はどのようなものか、NPO法の設立にも関係した赤塚氏から、解説していただきました。

人気ブログランキングに参加中です。応援クリックお願いします


続きを読む・・・

2006年11月27日(Mon)

NPO法人の設立・運営(1)

 先週の金曜日にNPO支援東京会議で、赤塚和俊氏を講師に迎え、「NPO法人の設立・運営」という題で講義をいただきました。今回はその報告です。
 第一回目は、人からNPO法人を作りたいという相談を受けたときに、まず最初に確認すべき事項です

 先月(内容はここを参照)に引き続き、Q&A形式で行います。

人気ブログランキングに参加しています。10位台で、目標のベストテンまでもう一息です。

応援クリックお願いします。

続きを読む・・・

2006年10月27日(Fri)

NPOの資金調達

日ハムが優勝しまたねえ。ロッテマリーンズの熱狂的ファンの私としては昨年から一転、トホホなシーズンでした。千葉、札幌と、プロ野球もNPO同様地域密着の時代ですね。ということはもしかして来年は仙台・・・??

ブログランキング、ついに10位台に上昇しました。目標のベストテン入りまであと一息です。

下記のバナーに応援クリックお願いします。



さて、23日のNPO支援東京会議の定例勉強会の続きです。定例会の報告は、今回が最後です。これがまた、目から鱗です。

続きを読む・・・

2006年10月26日(Thu)

NPOの歴史的背景

おおっ!みなさんの応援のおかげで、人気ブログランキングが23位に一気に上昇している!
目標のベストテンまでもう一息(ここから先が大変そうですが)です。下記のバナーに一日一回、応援クリックお願いします

バナーをクリックすると、下のほうに順位が出ています


さて、予告のとおり、10月23日に行われたNPO支援東京会議の定例勉強会の2回目の報告です。「NPOの歴史的背景」ということで、NPO法がどのような経緯を経てできたのか、お話いただきました。知らない話がたくさんありました。

好評に応えて?再びQ&A形式です。
続きを読む・・・

2006年10月25日(Wed)

NPOとは何か

おととい、NPO支援東京会議の定例セミナーがありました。タイトルは「NPOとは何か」ということで、NPOの原点に返ってみました。
そもそもNPOとはどのようなものでどのような背景をもってできたものであるのかを、NPO会計税務専門家ネットワークの理事長の赤塚和俊氏にご講演いただきました。

 その講演の概略を3回にわたってご報告します。

 講演は、
@NPOとは何か 
ANPOの歴史的背景
BNPO法人の現状
の3つに分けられますので、今日は、
@のNPOとは何か
 について、です。

文章がわかりにくいというご意見があったのでQ&A形式にしました。
今回限りで挫折したらごめんなさい。
内容については私が聞き取り理解した範囲なので、間違いがありましたらご指摘ください。


 なお、NPO支援東京会議の次回の勉強会は11月24日に行われます。詳細はここをクリックください



<人気ブログランキング参加中です。応援クリックをお願いします>

続きを読む・・・