• もっと見る

« 法人税 | Main | 源泉所得税»

2020年06月02日(Tue)

清算事業年度の申告

株式会社、一般社団法人・一般財団法人等と、NPO法人では、清算事業年度の申告が違ってきます。

今回は、清算事業年度の申告について触れていきたいと思います。


続きを読む・・・

2019年06月30日(Sun)

スポーツ団体の登録料


全国に様々なスポーツ団体があります。

スポーツ団体の大会に参加したり審判をしたりするのに、登録料を支払うことがあるようです。

この登録料の消費税の課税関係について見ていきたいと思います。

続きを読む・・・

2019年06月29日(Sat)

マンション管理組合の管理費


私は事務所のあるマンションの管理組合の役員をしています。

先日のマンション管理組合の理事会の時に、「10月から消費税が上がる予定ですが、消費税分はどうするのですか?」と聞いたら、「マンション管理組合の管理費には消費税がかからないのです」と言われて、ビックリしました。

その時に紹介してもらったのが、下記の国税庁の質疑応答事例です。
続きを読む・・・

2019年06月14日(Fri)

特定収入の特例(債務免除益)

NPO法人の消費税を見ています。

特定収入に係る仕入税額控除の特例の計算を見ています。

今回は、債務免除益が特定収入に該当するのか、ということについて考えていきたいと思います。

続きを読む・・・

2019年06月13日(Thu)

特定収入の特例(調整割合が変動した場合C)

NPO法人等の消費税について見ています。

特定収入に係る仕入税額控除の特例の計算を見ています。

「調整割合が著しく変動した場合」について見ています。

その課税期間の調整割合と、過去3年間を通算した調整割合との差額が20%以上である場合には、特定収入に係る課税仕入れ等の税額を調整して計算することになります。

今回は、この調整計算を具体的に数字を使ってみていくことにします。


続きを読む・・・

2019年06月12日(Wed)

特定収入の特例(調整割合が変動した場合B)

NPO法人等の消費税について見ています。

特定収入に係る仕入税額控除の特例の計算を見ています。

「調整割合が著しく変動した場合」について見ています。

その課税期間の調整割合と、過去3年間を通算した調整割合との差額が20%以上である場合には、特定収入に係る課税仕入れ等の税額を調整して計算することになります。

今回は、この調整計算の計算方法を見ていくことにいます。



続きを読む・・・

2019年06月11日(Tue)

特定収入の特例(調整割合が変動した場合A)

NPO法人等の消費税について見ています。

特定収入に係る仕入税額控除の特例の計算を見ています。

前回から、「調整割合が著しく変動した場合」について見ています。

その課税期間の調整割合と、過去3年間を通算した調整割合との差額が20%以上である場合には、特定収入に係る課税仕入れ等の税額を調整して計算することになります。

今回は、この調整計算が必要になる要件について、詳しく見ていくことにします。




続きを読む・・・

2019年06月10日(Mon)

特定収入の特例(調整割合が変動した場合@)

NPO法人等の消費税について見ています。

特定収入に係る仕入税額控除の特例の計算を見ています。

今回は、「調整割合が著しく変動した場合」について見ていきたいと思います。

「特定収入に係る仕入税額控除の特例」自体が相当にマイナーなテーマですが、さらにその中でも、この「調整割合が著しく変動した場合」はマイナーなテーマです。

しかし、私は、この「調整割合が著しく変動した場合」に該当して、調整計算をしたことが今まで2回あり、寄付や助成金が多いNPO等にあっては、必ずしも、「めったに出てこない」とまでは言えません。

今回から、この「調整割合が著しく変動した場合」の「特定収入に係る仕入税額控除の特例」の計算を見ていくことにします。




続きを読む・・・

2019年06月09日(Sun)

特定収入の特例(個別対応方式A)

NPO法人等の消費税を見ています。

特定収入に係る仕入税額控除の特例について見ています。

この特例計算をする場合には、納付税額は、以下の算式で計算します。

課税標準額に対する消費税額−(特例計算前の課税仕入れ等の税額−特定収入に係る課税仕入れ等の税額)

特定収入に係る課税仕入等の税額は、個別対応方式の場合には、下記の通りで計算します。

@ 課税売上にのみ要する課税仕入れ等に使用される特定収入×6.3/108

A 課税非課税共通の課税仕入れ等に使用される特定収入×6.3/108×課税売上割合

B (調整前の仕入控除税額−(@+A))×調整割合


今回は、事例で考えてみます。



続きを読む・・・

2019年06月08日(Sat)

特定収入の特例(個別対応方式@)

NPO法人等の消費税見ています。

特定収入に係る仕入税額控除の特例について見ています。

この特例計算をする場合には、納付税額は、以下の算式で計算します。

課税標準額に対する消費税額−(特例計算前の課税仕入れ等の税額−特定収入に係る課税仕入れ等の税額)

今回は、個別対応方式で計算する場合の特定収入に係る課税仕入れ等の税額をどのように計算するのかを見ていくことにします。

続きを読む・・・
| 次へ