2021年09月27日(Mon)
「人生を輝かせるお金の使い方 遺贈寄付という選択」
星野哲さんが、「人生を輝かせるお金の使い方 遺贈寄付という選択」という書籍を出されます。
出版は11月16日ですが、Amazonで先行予約が始まっています。 星野さんは、「相続会議」という朝日新聞デジタルで連載をしており、それをベースにして出された本だそうで、とても楽しみです。 https://www.amazon.co.jp/%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%82%92%E8%BC%9D%E3%81%8B%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%81%8A%E9%87%91%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9-%E9%81%BA%E8%B4%88%E5%AF%84%E4%BB%98%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E9%81%B8%E6%8A%9E-%E6%98%9F%E9%87%8E-%E5%93%B2/dp/4539728636/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E9%81%BA%E8%B4%88%E5%AF%84%E4%BB%98%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E9%81%B8%E6%8A%9E&qid=1632367549&sr=8-1 以下、Amazonから引用です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |
「遺贈とか遺贈寄付って何 ? 」という人から、遺産の寄付先・活かし方を具体的に検討したい人まで、この1冊で、はじめての人にも遺贈寄付がよくわかる! ●「寄付とは“未来を信じる力"。自分の思いがつながり、形になっていく。それを想像してワクワクするのです」――渋沢栄一の玄孫 渋沢健氏へのインタビューも収録。 ●自分の想いが他につながり、それぞれの人生が輝く素敵な「人生最後の社会貢献」。それが、誰にでもできる遺贈寄付です。金額の多い・少ないは関係ありません。 ●遺贈寄付の3つの方法、その意義とやり方、寄付と信託、遺贈にまつわる税と不動産、寄付先の選び方、財団・基金のつくり方についてわかりやすく紹介しています。 目次 第1章 遺 贈 第2章 相続財産からの寄付と信託 第3章 税と不動産 第4章 遺贈寄付するということ 第5章 寄付先を選ぶ 第6章 財団・基金をつくる |