• もっと見る

<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント

メタボ対策! (04/23) 有田 孝行
チャレンジデー結果報告 (06/01) ♡雪うさぎ♡
支援物資〜発送 (03/30) ooe
「1,2,3で、施設商品!2010」参加します (11/01) Chai森田
美食倶楽部『龍ちゃん』集合! (08/07) マーブル・チョコ・レオ・マロン・ミカン
ペットのおやつ工場を始めます (02/15) Pink
今日の風景の答え (01/27) わかふじ寮 桑原
明日、全国の授産品のセレクトショップ「真心絶品」がオープン (12/11) 日本財団伊藤
明日、全国の授産品のセレクトショップ「真心絶品」がオープン (12/10) わかふじ寮
全道ろうあ者フロアカーリング交流会 (11/14)
支援物資〜発送 [2011年03月28日(Mon)]
今だ被害の全容が掴めない東日本大震災
各地の福祉施設の受けた被害も甚大です。
まだ連絡さえ取れていない施設も数多くあります。

そんな状況の中、ただ手をこまねいている訳にはいかないと、セルプ協が中心となって、今すぐ必要とされている物(日々変化する)を全国の施設に募集し集積する拠点を、栃木県の社会福祉法人 飛山の里福祉会「ハート飛山」に立ち上げました。

厚生協会においても各施設に募集物資リストを回し、声かけした所沢山の支援品が集まりました。




集められた衣類はほとんどが新品。



トイレットペーパーやティッシュも。奥にある段ボールは使い捨てのマスク。



一つ一つ、種類ごとに段ボールに詰めていきます。



段ボール詰めが終わり、配送を待つ第一陣の荷物は60個にのぼりました。



今後4回に渡って、被害にあった各施設に、輸送及び状況確認を行っていく予定です。








森が燃えていました
森の生きものたちは われ先にと 逃げて いきました
でもクリキンディという名の
ハチドリだけは いったりきたり
口ばしで水のしずくを一滴ずつ運んでは
火の上に落としていきます
動物たちがそれを見て
「そんなことをして いったい何になるんだ」
といって笑います
クリキンディはこう答えました

「私は、私にできることをしているだけ」
出典・「ハチドリのひとしずく」 光文社刊




クローバー
Posted by わかふじ寮 at 17:40
この記事のURL
https://blog.canpan.info/wakafuji/archive/583
コメントする
コメント
ハチドリさんのお話し、とても感動しました。
こんな素敵な物語りを知っている貴方は、きっと、とっても心の綺麗な方なのでしょう。
私も、ハチドリさんの様に、自分にできる事を
一生懸命頑張ります。
また、素敵な日記書いて下さいね。
心にビタミンを貰った気がします。
ありがとう。
心からの感謝を込めて。
&#9825;ウサギ雪うさぎ&#9825;ウサギ
Posted by:&#9825;雪うさぎ&#9825;  at 2011年03月30日(Wed) 20:45

プロフィール

わかふじ寮さんの画像
わかふじ寮
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/wakafuji/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/wakafuji/index2_0.xml
月別アーカイブ