• もっと見る
愛知県で活動する市民活動支援機構ぼらんぽからのたよりです。

« お知らせ | Main | 11_人材マネジメント研修 »

<< 2015年09月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
第6回「活動を評価し、次に活かす」(「公共の担い手」育成塾のご案内)[2011年01月26日(Wed)]
全6回にわたり開催してきました「公共の担い手」育成塾も、いよいよ最終回を迎えました。

2/5(土)に開催する最終回のテーマは、「活動を評価し、次に活かす」です。

多くの団体は、3月に年度末を迎え、4月から新しい年度が始まると思います。
この時期は、今年度の残された事業を全力で取り組むと同時に、来年度に取り組む事業について考え始める時期でもあります。

これまで取り組んできた活動をふりかえることは、活動の維持や拡大を目指して計画するのに役立つだけでなく、他にも取り組みたい事業について検討するのにも役立ちます。
次に活かすために、今の活動を振り返ることは、大切なことです。

これまで“突っ走って”活動してこられた方も、
あれこれ悩みながら活動してこられた方も、
これまでがんばってきた活動を、いま、振り返ってみませんか?

団体より複数での参加も大歓迎です。
是非ご参加ください。

---------------------------------------------------------
 「公共の担い手」育成塾 〜地域に根ざすNPOの戦略編〜
---------------------------------------------------------
【第6回 活動を評価し、次に活かす】
○日程
 ・2月5日(土)10:00〜18:00

○講師
  特定非営利活動法人ハンズオン埼玉 常務理事
  西川 正 氏

--------------------
 ≪講師プロフィール≫
--------------------
学童保育や障害者自立生活センター、NPO支援センターなどの勤務を経て、2005年、コミュニティとコミュニケーションの変革と創造をテーマとするNPO『ハンズオン埼玉』を設立し、活動中。
同年、市民が運営する魅力的な公共施設を調査した報告書『私のだいじな場所〜公共施設の市民運営を考える』を編集し、「新しい公共」の在り方を提案した本として話題となる。
また父親の子育て・地域参加を応援するためのプロジェクト「おとうさんのヤキイモタイム」キャンペーンを埼玉県と協働で開催。
2010年秋も、埼玉県内各地で展開中。
地元では娘の通う保育所の保護者会活動に10年ほど取り組む。
埼玉大学・武蔵大学講師。

----------------------------------------------------

主催 : 愛 知 県  
企画運営 : 特定非営利活動法人 市民活動支援機構ぼらんぽ
平成22年度 NPO提案型協働事業 [ふるさと雇用再生特別基金事業]

○会場:あいちNPO交流プラザ(ウィルあいち2階)
    〒461-0016 名古屋市東区上竪杉町1
    「地下鉄」市役所駅2番出口より東へ徒歩10分
      「ウィルあいち」地図はこちらです。

○申込み方法: 必要事項をご記入の上、メール、FAX、電話の
         いずれかの方法で、ぼらんぽまでお申込みください。

【お申し込み・お問合せ】
特定非営利活動法人 市民活動支援機構ぼらんぽ 
 〒450-0003 名古屋市中村区名駅南2-11-43 日商ビル2階 NPO長屋
 E-mail: volunpo@gmail.com
 URL(BLOG):https://blog.canpan.info/volunpo/
 TEL:052-485-4108/FAX:052-485-4107
  (火・水・金・土 10:00〜18:00)

(メールでのお申込に、下記フォームをご活用ください)
------「公共の担い手」育成塾 申込フォーム-----------------------

参加希望回: 第6回【○】2/5(土) 

ふりがな:
申込者名:

団体内での役割:
活動年数:     年

団体名:
設立年:
住所(団体所在地):

連絡先:TEL
    FAX
    E-mail

参加動機:

-----------------------------------------------------------
※いただいた個人情報は、本事業に関する連絡等のみに使用し、
 他の目的には使用いたしません。
-----------------------------------------------------------

Posted by やない at 20:13 | 10_「公共の担い手」育成研修 | この記事のURL | コメント(0)

第5回:自団体の財務戦略を立てる 「公共の担い手育成塾のご案内[2010年12月23日(Thu)]
2010年9月より、「公共の担い手」育成塾を開講しています。
2011年1月は、愛知学泉大学の馬場先生をお迎えして「自団体の財務戦略を立てる」をテーマに開催します。

NPOを継続して運営するには、財務・経営の視点が欠かせません。
自分たちのNPOがどのような経営状態や特徴があるのかなどを知り、これからの団体運営を考えるのに役立つポイントを、皆様と一緒に学びたいと思っております。

現在、受講者を募集しています。
皆様のお申込を、心よりお待ち申し上げます!

---------------------------------------------------------
「公共の担い手」育成塾 〜地域に根ざすNPOの戦略編〜
---------------------------------------------------------
【第5回 自団体の財務戦略を立てる】
○日程
 ・2011年1月 8日(土) 13:00〜16:00(講義)
 ・2011年1月23日(土) 10:00〜16:00(ワークショップ)

○講師:愛知学泉大学准教授・公認会計士
    馬場 英朗 氏

○内容
●1月8日(土)
【NPO財政の新しい動向】
(トピック)
 ・新しいNPO法人会計基準
 ・大きく変わる?認定NPO法人制度(平成23年度税制改正大綱)
 ・NPOの社会的責任と自己評価シート(ISO26000とエクセレントNPO)
(講師より)
NPO会計の考え方や税制優遇のあり方が大きく変わる可能性があります。
特に、認定NPO法人の優遇が拡大される可能性があり、NPOの財源として寄付の重要性が高まるかもしれませんが、同時にNPOが果たすべき社会的責任も重くなります。

●1月23日(日)
【持続可能な財政とフルコスト】
(トピック)
 ・活動に必要なコストとは?
 ・NPOの社会的価値とボランティア会計
(講師より)
事業をやればやるほど財政が苦しくなるのはなぜでしょうか?
NPOが活動するのに必要なコストと、ボランティアの社会的価値を示す新しい会計の考え方について、参加者同士で議論しながら理解を深めます。

【NPOの財政分析】
(トピック)
 ・愛知県のNPO法人の財政状態(2008年度)
 ・収入戦略や持続性を示す財務指標
 ・NPOの会計数値を読む、寄付をしたくなる団体の条件とは?
(講師より)
愛知県のNPOが置かれている財政状態について、事業報告書から集計したデータを用いて理解し、NPOの財政状態を読みとる基本的な財務指標を学びます。
また、寄付者の立場からすると、NPOの決算情報がどのように見えてくるのか、グループワークを通じて理解を深めることにより、今後の財務戦略に生かしてみましょう。

--------------------
≪講師プロフィール≫
--------------------
監査法人で約5年間勤務し、名古屋の中間支援組織でNPOの会計支援活動に携わる。
その後、NPOの財務・会計を研究しながら、NPOの財源確保や会計改善について提言活動を行っている。
日本NPO学会監事、(特)アスクネット監事、コミュニティ・ユース・バンクmomo顧問。
共著書『完全マスター基礎からわかるNPO会計』(合同出版)。
内閣府平成21年度市民活動団体等基本調査「特定非営利活動法人の資金調達に関する調査」に委員として参加。
----------------------------------------------------

主催 : 愛 知 県  
企画運営 : 特定非営利活動法人 市民活動支援機構ぼらんぽ
平成22年度 NPO提案型協働事業 [ふるさと雇用再生特別基金事業]

○会場:あいちNPO交流プラザ(ウィルあいち2階)
    〒461-0016 名古屋市東区上竪杉町1
    「地下鉄」市役所駅2番出口より東へ徒歩10分
      「ウィルあいち」地図はこちらです。

○申込み方法: 必要事項をご記入の上、メール、FAX、電話の
         いずれかの方法で、ぼらんぽまでお申込みください。

【お申し込み・お問合せ】
特定非営利活動法人 市民活動支援機構ぼらんぽ 
 〒450-0003 名古屋市中村区名駅南2-11-43 日商ビル2階 NPO長屋
 E-mail: volunpo@gmail.com
 URL(BLOG):https://blog.canpan.info/volunpo/
 TEL:052-485-4108/FAX:052-485-4107
  (火・水・金・土 10:00〜18:00)

(メールでのお申込に、下記フォームをご活用ください)
------「公共の担い手」育成塾 申込フォーム-----------------------

参加希望回: 
 第5回【○】1/8(土) ・1/23(日) 
 第6回【 】2/5(土) 
 ※参加希望回の【 】に○をつけてください。

ふりがな:
申込者名:

団体内での役割:
活動年数:     年

団体名:
設立年:
住所(団体所在地):

連絡先:TEL
    FAX
    E-mail

参加動機:

-----------------------------------------------------------
※いただいた個人情報は、本事業に関する連絡等のみに使用し、
 他の目的には使用いたしません。
-----------------------------------------------------------

Posted by やない at 15:02 | 10_「公共の担い手」育成研修 | この記事のURL | コメント(0)

第2回「会員を集め寄付をつのる」 ―「公共の担い手」育成塾[2010年09月28日(Tue)]
 ☆PDF版のご案内は、こちら↓です。
   第3回以降の日程も掲載しています。


9月より開講している「公共の担い手」育成塾。
10月のテーマは『会員を集め寄付をつのる』です。

NPOが活動を展開するとき、あるいは団体運営を行うときには、様々な人たちとの関わりあいを持ちます。
とりわけ、団体の運営・活動に参画する点においては、会員、ボランティア、寄付者の存在は欠かせません。
9月の第1回では、このうち「ボランティア」に焦点を当てて、団体にとってのボランティアの存在意義やボランティアを募り、ともに活動する際のポイントなどを講義やワークショップを通じて考えました。
今回の第2回では、主に、団体を構成する「会員」と、団体に活動資金を援助する「寄付者」に焦点をあてます。

NPOなど団体には、会を構成する「会員」は必ず存在します。
必ず関わり合いがある人を活かさない手はありません。皆さんの団体では、会員さんとはどんなお付き合いをしていますか? 団体にとって、どんな“チカラ”を貸してくれますか?

また、寄付をいただくことで、会の資金やそれを元手にした活動を充実させることができます。
それでは、どうして寄付をしていただけるのでしょうか? 皆さんの団体では、どのように寄付を募っていますか? 寄付を募るときには、何かポイントはあるのでしょうか?

通常は2回に分けて開講するところ、今回は、1日通しで開催します。
団体の活動を充実させるためのヒントを、ぜひ一緒に考えてみませんか?


 ☆以下、テキスト版のご案内です。

---------------------------------------------------------
「公共の担い手」育成塾 〜多様な市民参加をつくりだす編〜
---------------------------------------------------------

 ・会員を集め寄付をつのる(講義、ワークショップ)

  10月23日(10:00〜18:00
  
  特定非営利活動法人 ユースビジョン
  代表:赤澤 清孝 氏


--------------------
≪講師プロフィール≫
--------------------
1996年。学生有志で「きょうと学生ボランティアセンター
(現ユースビジョン)」を設立し、代表就任。
学生ボランティアや受け入れ施設、団体に対する研修事業
などを実施。近年は、若者のNPOへのインターンシップ事業、
社会企業家の育成にも力を注ぐ。この他、日本ボランティア
コーディネーター協会(JVCA)理事として、ボランティア
コーディネーターの社会的認知や専門性の向上にも積極的に
取り組んでいる。
----------------------------------------------------


主催 : 愛 知 県  
企画運営 : 特定非営利活動法人 市民活動支援機構ぼらんぽ
平成22年度 NPO提案型協働事業 [ふるさと雇用再生特別基金事業]

○会場:あいちNPO交流プラザ(ウィルあいち2階)
    〒461-0016 名古屋市東区上竪杉町1
    「地下鉄」市役所駅2番出口より東へ徒歩10分
      「ウィルあいち」地図はこちらです。

○申込み方法: 必要事項をご記入の上、メール、FAX、電話の
         いずれかの方法で、ぼらんぽまでお申込みください。

【お申し込み・お問合せ】

特定非営利活動法人 市民活動支援機構ぼらんぽ 
   〒450-0003 名古屋市中村区名駅南2-11-43 日商ビル2階 NPO長屋
   E-mail: volunpo@gmail.com
   URL(BLOG):https://blog.canpan.info/volunpo/
   TEL:052-485-4108/FAX:052-485-4107
      (火・水・金・土 10:00〜18:00)

(メールでのお申込に、下記フォームをご活用ください)
------「公共の担い手」育成塾 申込フォーム-----------------------

参加希望回: 
 第2回【○】10/23(土)
 第3回【 】11/13(土)・11/27(土)
 第4回【 】12/11(土)・12/25(土)
 第5回【 】1/8(土) ・1/23(日) 
 第6回【 】2/5(土) 
 ※参加希望回の【 】に○をつけてください。

ふりがな:
申込者名:

団体内での役割:
活動年数:     年

団体名:
設立年:
住所(団体所在地):

連絡先:TEL
    FAX
    E-mail

参加動機:

-----------------------------------------------------------
※いただいた個人情報は、本事業に関する連絡等のみに使用し、
 他の目的には使用いたしません。
-----------------------------------------------------------

Posted by やない at 17:39 | 10_「公共の担い手」育成研修 | この記事のURL | コメント(0)

「公共の担い手」育成塾がスタートしました![2010年09月25日(Sat)]
いよいよ、「公共の担い手」育成塾がスタートしました。
9月・第1回のテーマは、「ボランティアを募り、育成する」。

1日目(9/18)の講義は、NPO法人ボラみみより情報局 代表理事の織田元樹さんから、NPOにおけるボランティアの意義や組織とボランティアとの関係などについて、様々なエピソードを交えてお話いただきました。

2日目の(9/25)のワークショップでは、講義の内容をおさらいしつつ、「なぜ団体はボランティアを求めるのか、なぜボランティア希望者はボランティアをしたいと思うのか」「どのようなボランティアプログラムを組み立てるか」などのワークに取り組みました。参加者相互の活発な意見交換もあり、あっという間に時間が過ぎてしまいました。


次回は、第2回「会員を集め寄付を募る」をテーマに開催します。

日時は、10月23日(土)10:00〜18:00です。第2回は、1日通しで行います。
講師に、京都よりNPO法人ユースビジョン 代表の赤澤清孝さんをお迎えして開催します。
会場は、あいちNPO交流プラザです。

お申込受付中です!
お問い合わせ・お申込は、下記までご連絡ください。

 特定非営利活動法人 市民活動支援機構ぼらんぽ 
 〒450-0003 
 名古屋市中村区名駅南2-11-43 日商ビル2階 NPO長屋
  TEL:052-485-4108/FAX:052-485-4107
     (火・水・金・土 10:00〜18:00)
  E-mail: volunpo@gmail.com
  URL(BLOG): https://blog.canpan.info/volunpo/

(メールでのお申込に、下記フォームをご活用ください)
------「公共の担い手」育成塾 申込フォーム-----------------------

参加希望回: 
 第2回【 】10/23(土)
 第3回【 】11/13(土)・11/27(土)
 第4回【 】12/11(土)・12/25(土)
 第5回【 】1/8(土) ・1/23(日) 
 第6回【 】2/5(土) 
 ※参加希望回の【 】に○をつけてください。

ふりがな:
申込者名:

団体内での役割:
活動年数:     年

団体名:
設立年:
住所(団体所在地):

連絡先:TEL
    FAX
    E-mail

参加動機:

-----------------------------------------------------------
※いただいた個人情報は、本事業に関する連絡等のみに使用し、
 他の目的には使用いたしません。
-----------------------------------------------------------

Posted by やない at 18:15 | 10_「公共の担い手」育成研修 | この記事のURL | コメント(0)

受講のススメ(その1) 「公共の担い手」育成塾[2010年08月27日(Fri)]
いよいよ、来月から『「公共の担い手」育成塾』がスタートします!

このプログラムにご関心のある皆様に、効果的な受講が実現できるよう、いくつかの受講のポイントをご案内したいと思います。

1.必要な回を選んで参加する。
 ただでさえ様々なことをこなさないといけないNPOスタッフが、さらに時間を確保して講座に参加するのは、とっても大変です。このような研修会を企画する側として、スケジュール調整して研修会においでいただいた方のことを考えるたびに、本当に頭の下がる思いがします。
 ここは、無理せず、ご自身の担当業務やご関心のある内容などの回の講座に絞って、お申込ください。

2.仲間と一緒に受講する。
 研修会には、同僚・仲間と一緒にご受講いただくことをお勧めします。
 これには、いくつかの理由があります。一つは、受講した者どうして、あの話はこういう意味なのか、その話題はこう思う…、など、受講後に質問したり議論したりできる仲間が出来るからです。そうすると、講座で習得しきれなかったところを補えたり、議論を通じて深化させることができるようになります。
 二つめの理由は、NPOの開催する研修会では、「ワークショップ」と呼ばれる参加型研修の手法を採りいれていることが多く、数人のグループに分かれて話し合いを進める場合が多いのです。私たちの研修会でも、講義のあと演習として「ワークショップ」の手法を使って話し合いを進める予定です。そうすると、グループごとに異なる意見交換・議論が交わされることから、仲間と一緒に参加してそれぞれ違うグループに入って話し合いに参加することによって、研修のテーマとなった話題について、研修会後にそれぞれのグループの議論の経過を共有することで、異なる観点から理解を深めることが可能になります。
 他にも、一人で参加するよりは複数で参加することで“心強い”ということもあるでしょう。
 ぜひ、研修会にお誘い合わせの上、お申込ください!

…まだまだポイントはありますが、この続きは次回へ。

Posted by やない at 14:51 | 10_「公共の担い手」育成研修 | この記事のURL | コメント(0)

「公共の担い手」育成塾のご案内PDF版[2010年08月07日(Sat)]
9月より開講する『「公共の担い手」育成塾』のご案内チラシのPDF版ができました。

現在、お申込受付中です。
お誘い合わせの上、お申込ください!

Posted by やない at 17:26 | 10_「公共の担い手」育成研修 | この記事のURL | コメント(0)

〜みがこう!地域を築く力〜 「公共の担い手」育成塾 のご案内[2010年08月04日(Wed)]
◆「公共の担い手」育成塾◆

音符みがこうびっくり地域を築く力音符

○対象:「公共の担い手」を目指すNPOの役員及びスタッフ

キラキラ参加費無料キラキラ

キラキラ定員:各回25名キラキラ

○場所:あいちNPO交流プラザ(ウィルあいち2階)


-------------------------------------

電球多様な市民参加をつくりだす

  1.ボランティアを募り育成する

    @9月18日(土)13:00〜16:00(講義)
       特定非営利活動法人 ボラみみより情報局
       代表理事 織田 元樹 氏

    A9月25日(土)10:00〜16:00(ワークショップ)
       特定非営利活動法人 市民活動支援機構ぼらんぽ
       理事 河合 容子 氏

  2.会員を集め寄付をつのる

    @10月23日(土)10:00〜18:00(講義、ワークショップ)
       特定非営利活動法人 ユースビジョン
       代表 赤澤 清孝 氏

電球信頼されるNPOになろう

  3.適正な運営を行い情報開示を進める
      
    @11月13日(土)13:00〜16:00(講義)
       特定非営利活動法人 ボラみみより情報局
       代表理事 織田 元樹 氏
  
    A11月27日(土)10:00〜16:00(ワークショップ)
       特定非営利活動法人 市民活動支援機構ぼらんぽ
       スタッフ

電球地域に根ざすNPOの戦略

  4.地域と協働を進める

    @12月11日(土)13:00〜16:00(講義)
       特定非営利活動法人 ボランタリーネイバーズ
       調査研究部長 三島 知斗世 氏

    A12月25日(土)10:00〜16:00(ワークショップ)
       特定非営利活動法人 市民活動支援機構ぼらんぽ
       スタッフ

  5.自団体の財務戦略を立てる

    @2011年1月 8日(土)13:00〜16:00(講義)
       愛知学泉大学
       准教授・公認会計士 馬場 英朗 氏

    A2011年1月23日(日)10:00〜16:00(ワークショップ)
       愛知学泉大学
       准教授・公認会計士 馬場 英朗 氏

  6.活動を評価し、次に活かす

    @2011年2月5日(土)10:00〜18:00(講義、ワークショップ)
       特定非営利活動法人 ハンズオン埼玉 
       常務理事 西川 正 氏

-------------------------------------
   
主催 : 愛 知 県
企画運営 : 特定非営利活動法人 市民活動支援機構ぼらんぽ
平成22年度 NPO提案型協働事業 [ふるさと雇用再生特別基金事業]

音符会場:あいちNPO交流プラザ
    〒461-0016 名古屋市東区上竪杉町1(ウィルあいち2階)
    名古屋市営地下鉄「市役所」駅2番出口より、東へ徒歩10分
       地図URL http://www.will.pref.aichi.jp/shisetsu/main01_v.html

音符○申込み方法:下記の申込フォーム又は、
       本研修のチラシ(ダウンロード版)のどちらかを利用し
       必要事項をご記入の上、メール、FAX、電話の
       いずれかの方法で、下記問合せ先までお申込みください。


【お申し込み・お問合せ】

 特定非営利活動法人 市民活動支援機構ぼらんぽ 
 〒450-0003 
 名古屋市中村区名駅南2-11-43 日商ビル2階 NPO長屋
   E-mail: volunpo@gmail.com
  URL(BLOG):https://blog.canpan.info/volunpo/
TEL:052-485-4108/FAX:052-485-4107
   (火・水・金・土 10:00〜18:00)

------申込用フォーム-------------------------------

参加希望回: @【 】9/18(土) ・9/25(土)
       A【 】10/23(土)
       B【 】11/13(土)・11/27(土)
       C【 】12/11(土)・12/25(土)
       D【 】1/8(土) ・1/23(日) 
       E【 】2/5(土)
    
    ※参加希望回の【 】に○をつけてください。

ふりがな:
申込者名:

団体内での役割:
活動年数:     年

団体名:
設立年:
住所(団体所在地):

連絡先:TEL
    FAX
    E-mail

参加動機:

----------------------------------------------------
※いただいた個人情報は、本事業に関する連絡等のみに使用し、
 他の目的には使用いたしません。
----------------------------------------------------

続きを読む...

Posted by やない at 11:24 | 10_「公共の担い手」育成研修 | この記事のURL | コメント(0)

プロフィール

市民活動支援機構ぼらんぽさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/volunpo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/volunpo/index2_0.xml