• もっと見る
愛知県で活動する市民活動支援機構ぼらんぽからのたよりです。

« 本会の解散について(お知らせ) | Main | 2/9学習会「NPO支援の15年を現場からふりかえる」開催報告 »

<< 2015年09月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
2/9「NPO支援の15年を現場からふりかえる」ご案内[2015年01月17日(Sat)]
【2015.2.10.追記】11名の参加者においでいただき開催することができました。誠にありがとうございました。

ご案内が大変遅くなりました。
本会の最後の主催事業として,市民活動センターや中間支援NPOスタッフの皆さまを主な対象に「NPO支援の15年を現場からふりかえる」学習会を開催します。

募集人数が少ないこともあり,お早目にお申込みいただけましたら幸いです。
ぜひとも,お誘いあわせの上,ご参加ください!

--------------------------------------
 2015年2月9日(月)13:30〜 @ウィルあいちセミナールーム1
 「NPO支援の15年を現場からふりかえる」
--------------------------------------

 1998年12月にNPO法が施行され,16年が経ちました。愛知では,2004年に「NPOと行政の協働ルールブック2004」が策定されて10年が経ちます。

 この15年あまりをふりかえると,市町村市民活動センターの開設や公設民営方式による運営,愛・地球博の市民参加やその後に設けられた「あいちモリコロ基金」,ふるさと雇用再生特別基金事業や緊急雇用創出事業,「新しい公共」や「共助社会づくり」,認定NPO制度の創設などによる寄付促進など,NPO支援にとって大きな出来事が数多くありました。NPO支援の現場でも,様々な活動が展開されました。

 本会もごく僅かながら,これらの出来事の一端を担ってまいりましたが,この度,やむなく本年度限りで活動を終了し,解散させていただくこととなりました。

 そこで,本会の最後の企画として,これまでの活動のふりかえりの意味も込め,これまでの「NPO支援の15年」がどのようなものだったのかを一緒にふりかえり,今後の展望を考える学習会を開催することにしました。

 長くNPO支援の現場の第一線で活躍されているゲストをお迎えし,「NPO支援の15年」に何を思い,これまでどのように携わってきたかを語っていただきます。そして,参加者の皆さまとともに,「これからのNPO支援」を考える場にしたいと思っています。

 ☆ゲスト(五十音順)☆
  織田 元樹さん(NPO法人ボラみみより情報局代表理事)
  中尾さゆりさん(税理士,NPO法人NPO会計税務専門家ネットワーク理事)
  三島知斗世さん(NPO法人ボランタリーネイバーズ理事・調査研究部長)
  水野真由美さん(NPO法人パートナーシップ・サポートセンター協働コーディネーター)


 日時:2015年2月9日(月)13:30〜16:30(受付 13:15〜)
    ※ランチ交流会(12:00集合)も開催する予定です。

 場所:ウィルあいち セミナールーム1
    〒461-0016 名古屋市東区上竪杉町1番地
    〔地下鉄名城線「市役所」駅下車,徒歩7分〕

 対象:県内の市町村市民活動センター・中間支援NPOスタッフなど
    定員 10名程度
 
 参加費:1,000円(お一人)

 主催:NPO法人市民活動支援機構ぼらんぽ
    https://blog.canpan.info/volunpo/

 ★ランチ交流会のご案内★
  プログラムの前に,参加者どうしの交流の場として開催します。
  ぜひともご参加ください!
  ・12:00 外堀☆パンチさん現地集合。予算は1,000円程度。
    〒461-0001 名古屋市東区泉1-3-7 戸嶋屋ビル1F
   地図はこちら→Googleマップ

 申込:メールにてお申込みください。(下の申込票をご利用ください)
   (締切)2月1日(日)までにご連絡ください。 当面,受け付けます【2/2時点】。

 ■ 申込先・問合せ:
  NPO法人市民活動支援機構ぼらんぽ(担当:矢内)
  e-mail: volunpo(あっと)gmail.com
  (「(あっと)」を半角の「@」に置き換えてください)
  BLOG: https://blog.canpan.info/volunpo/
  TEL:052-784-5563(転送・留守電対応です)
  FAX:052-784-5564

======================================
 【参加申込票】
--------------------------------------
 2015年2月9日(月)開催
「NPO支援の15年を現場からふりかえる」に参加申込します。

 参加者氏名:
 ご所属(またはセンター名):
 NPO支援に携わるご経験年数:
 ランチ交流会に: 参加します ・ 参加しません
         (↑不要な方を消してください)
 当日ご連絡先:
 ※複数名お申込みの場合の連絡ご担当者:
======================================
【2015.2.2., 2.10.追記】参加される皆さま
参考資料【NPO支援に関わる年表】〔リンクを削除しました(2015.2.10)〕
◎当日配布予定の資料【NPO支援に関わる年表】の一部をあらかじめご案内します。これまでの皆さまのご活躍や携わる市町の協働施策などを思い起こしたり,調べてみたりする際の参考にご活用ください。重要な出来事やキーワードで記載のないものや誤りなどがありましたら,当日でも結構ですので,遠慮なくご指摘ください。

Posted by やない at 13:56 | 14_主催事業 | この記事のURL | コメント(0)

この記事のURL

https://blog.canpan.info/volunpo/archive/70

コメントする
コメント
プロフィール

市民活動支援機構ぼらんぽさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/volunpo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/volunpo/index2_0.xml