• もっと見る
愛知県で活動する市民活動支援機構ぼらんぽからのたよりです。

« 事務所開室時間のご案内(12/22・23 名古屋市指定NPO法人制度案のパブリックコメントへの意見提出をご検討中の皆さま向け) | Main | 本会の解散について(お知らせ) »

<< 2015年09月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
「NPO支援の10年を現場から語る」(仮題)【市町村市民活動センター・中間支援NPOスタッフ向け学習会】のご案内(2/9(月)13:30〜)[2014年12月22日(Mon)]
★学習会タイトルを「NPO支援の15年を現場からふりかえる」として,参加申込の受付を始めました。下記URLでご案内しております。お誘いあわせの上,ぜひともご参加ください。
 会場を当初のご案内から変更しています。ご注意ください。
https://blog.canpan.info/volunpo/archive/70
【2015年1月17日追記】

市町村市民活動センター・中間支援NPOスタッフを主な対象にした学習会を開催します。
この記事では,日程など概要のみご案内させていただき,申込方法など詳細は,改めてご案内申し上げます(12月末〜1月初旬)。
【以下,当初ご案内していました内容です。】
○テーマ:NPO支援の10年を現場から語る(仮題)
○日程:2015年2月9日(月)13:30〜16:30
○ざっくりとした内容:長くNPO支援の現場の第一線で活躍されているゲストをお迎えし,「NPO支援の10年」のなかで何を思いどのように取り組んできたのかを,語っていただきます。ゲストのスピーチをきっかけに,「NPO支援の10年」がどのようなものであったかを参加者と一緒に考え,今後の展望について意見交換します。
○ゲスト:4名の方にお声掛けさせていただいております。
○対象・定員:愛知県内市町村市民活動センター・中間支援NPOスタッフなど 10名
○会場:「ウィルあいち セミナールーム1」に変更しました。NPO法人市民活動支援機構ぼらんぽ事務所(共同会議スペース)
○参加費,申込方法など:準備中です。しばらくお待ちください。
○問合せ:NPO法人市民活動支援機構ぼらんぽ

Posted by やない at 14:08 | 14_主催事業 | この記事のURL | コメント(0)

この記事のURL

https://blog.canpan.info/volunpo/archive/68

コメントする
コメント
プロフィール

市民活動支援機構ぼらんぽさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/volunpo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/volunpo/index2_0.xml