• もっと見る
Main | 事業経過»
<< 2020年12月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
リンク集
最新記事
プロフィール

ボラナビさんの画像
タグクラウド
QRコード
https://blog.canpan.info/volunavi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/volunavi/index2_0.xml
配置場所めぐり [2009年08月23日(Sun)]
こんばんはボラナビです。土曜日は、ボラナビカフェの日でした。私は帰り道に東区内を配達してまわり、作業がおわって、生協新道店に立ち寄りました。すると、月刊ボラナビを発見。レジそばのラックと、店舗内のマクドナルドそばのラックにありました。コープさっぽろ新道店はその名の通り、「札幌新道」という大きな道路のそばにあります。•
コープさっぽろ新道店 札幌市東区伏古11条3丁目1-45
新しい配送先で [2009年07月31日(Fri)]
こんばんはボラナビ倶楽部です。
7月は新たに札幌市のダイエーの5店舗で配置が始まりました。期間は未定ですが、エスカレーター近くのラックに置かせていただいています。ありがたいことです。
22日か23日に訪れたダイエー栄町店は、地下鉄東豊線の「栄町」駅直結です。
2枚目の写真は、実際の置き場所のひとつ。3Fエスカレーターそばの様子です。部数の多い有名なフリーペーパーがたくさんありました。月刊ボラナビはB5サイズで、このラックでは小ぶりにみえますが、頑張って道行く人にアピールして欲しいです。

この日は、地下鉄琴似駅そばのダイエー琴似店にも配送してきました。やはりエスカレーターそばのラックにあります。ダイエーに行かれる方は、ぜひ時間つぶしにでも読んでみてください。


今日見つけたボラナビ [2009年05月02日(Sat)]
こんにちはボラナビ倶楽部です。今日は事務所はお休み。私がたまたま訪れた、スーパーで月刊ボラナビの配置場所が変わっていました。

フードファーム東苗穂店:札幌市東区東苗穂8条1丁目(丘珠空港通り沿い)
配置場所:正面入り口のラック
ということで以前よりずっと見やすい場所に置いていただいていました。ありがとうございます。

配置場所MAP [2009年03月08日(Sun)]
こんにちは、ボラナビ倶楽部です。月刊ボラナビの配置場所マップは、その名の通り、月刊ボラナビが配置されている場所をマッピングしたものです。地図から検索したり、施設の名前から検索できたりします。これは、一見簡単にできそうですが、そう簡単にはできません。今日は、施設名から検索したときのキャプチャ画像を。ドコモショップさんの配置先リストが最近更新されました。

スペースの関係で小さくしましたがお分かりでしょうか。地図を引いた状態にして、検索窓に「ドコモショップ」と打ち込んだ結果です。札幌市の全域に「ボ」のマークが見えます。ご協力に感謝ですね。
ジャスコにて [2009年02月12日(Thu)]
こんにちはボラナビ倶楽部です。札幌市サポートほっと基金登録団体のラックが、札幌市のジャスコ各店に設置されました。

用事で立ち寄ったジャスコ札幌苗穂店中央入り口前の写真です。ありました、ありました。


ジャスコ札幌苗穂店は、札幌市東区東苗穂2条3丁目1-1 です。近くにおすまいの方よろしくね。
出がけ [2009年01月23日(Fri)]

こんばんはボラナビ倶楽部です。今日は、事務所に行く途中に寄った配置場所の写真です。
札幌大谷短大さん:札幌市東区 地下鉄東区役所駅そば

短大に行く機会なんて、配達でぐらいしかありません。

総合ヒューマン学園さん:札幌市中央区 事務所から近いアスティ45ビルの13Fです。資格の学校です。

ということで、今日は学校の配置場所を2つご紹介しました。
配置場所を調べるならこちら↓。








そびえる [2008年12月23日(Tue)]
こんにちはボラナビです。
事務所のあるビルの隣にそびえるこのビルは、木曜日か金曜日に撮影したものです。このビルにも月刊ボラナビは置いてあります。もっとも置いてあるのは最上階のラウンジとかではなくて、1階です。



センタービル薬局:札幌市中央区北5条西6丁目 札幌センタービル  :待合椅子のあるところのマガジンラックにあります。

配置ありがとうございます。隣なので、ボランティアの方が、届けてくれています。
忘年会の帰り道 [2008年12月17日(Wed)]

こんにちは。ボラナビ倶楽部です。昨日はボランティアさんの忘年会でした。短い時間ですが、楽しい一時でした。60代の方から20代の学生まで幅広い年代のボランティアさんが集まり、事務局メンバーと交流しました。

写真はその帰り道に私が取ったもの。札幌市東区地下鉄東区役所前駅からすぐの、TSUTAYA光星店です。地下鉄最寄で駐車場も広い便利な書店です。

TSUTAYA光星店 札幌市東区北14条東6丁目231番
置いてある場所:雑誌コーナーにあるフリーペーパー用のラックです。

いつもありがとうございます。
月刊ボラナビの置いてある場所 [2008年11月24日(Mon)]
3年前には大々的に調べた月刊ボラナビ配置場所ですが、今は気づいたら記録するようにしています。せっかくなのでブログにも残しておこうと思います。月刊ボラナビの配置場所を地図で一覧できるのは、「月刊ボラナビを探そう!」
です。よろしくね。(右のバナーをクリックすると別窓でサイトを開きます)。



記録

11/22 ボラナビカフェの帰り道
びっくりドンキー 元町店 札幌市東区北34条東21丁目 :入ってすぐのところに置いてありました。目立っていて驚き。

11/24 たまたま立ち寄った書店(写真下)
文教堂新道店 札幌市東区伏古10条5丁目:入り口横のラックにありました。

置いてくれてありがとうございます。