木のこん 遊び場作り [2017年04月24日(Mon)]
皆さん、こんにちは!鈴木です。
無事に新歓に新入生がいっぱい集まり、今年度のボルナツもにぎやかになりそうです!! 4/22土曜日に木のこんの遊び場つくりのお手伝いをしました。今回はその時の話をします。 でもちょっとその前に、 そもそも「木のこん」とは小千谷市の東山にある子育て支援施設でして、緑豊かな裏山もあります。子供たちに自然と存分に触れ合ってもらうために開いている施設です。月に数回、イベントがあり、ボルナツはそのイベントの手伝いをしています。 木のこんのブログもありますので、よかったら覗いてみてください。楽しそうなイベントばかりです。 さて、今回のイベントは(さっきも言った通り)遊び場づくりでした。参加したボルナツメンバーは僕と西田と横井です。(新入生にはさすがに情報が行ってませんでした。) 木のこんに着き管理人に挨拶しようとした途端に、先に来ていた子供たちに見つかりドッチボールに誘われた僕たち。そう!木のこんの子供たちは元気がいっぱいなので、暇でなくても遊びに強引に巻き込まれることが日常茶飯事なのです!(写真が少ないのはそのためです。すみません。うまく子供を扱えないので) 人が集まってから、木のこんの管理人「シュウ隊長」の指示に従い、遊び場作りを始めます。 ↑グラウンドを整備している横井(左端)と西田(右端)。撮影者:僕 子供たちもいるので早めにお昼にしました!!今回はおにぎりをご馳走させていただきました。ありがとうございました。たくさん具があって迷ってしまいましたw ↑食事中の風景。横井(左)と西田(右)。撮影者:僕 お昼が終わったら、外国人のボランティアの方から「ゲルマンハープ」の演奏を楽しませていただきました。 ↑心が癒される音色でした! その後は、みんなと一緒にカタクリの花が咲いている裏山を登ったり、野球をしたり、かくれんぼをしたりと、たくさん遊びました。本当に子供たちの元気には毎回驚かされます!たくさん遊び、自分もとても楽しかったです。今度は子供好きな新入生を連れていきたいです。 さて、今回はここまでとさせていただきます。最後まで読んでくださってありがとうございました。また次の活動をお待ちください。それでは、さようなら。 |