八王子 種植え [2016年09月12日(Mon)]
皆様こんにちは。
八月も終わり、過ごしやすくなると思いきや、残暑厳しく、 天候も不安定と体に優しくない日々が続いております。 皆様も体調にお気を付けください。 っと前書きはここまでで、ボルナツ所属の新田です。 09月11日(日)私たちボルナツは、 長岡市小国町にある八王子と言う地域の 「種植え」に参加しました。 今回の参加メンバーは、新田、山村 の2名です。 スケジュール 0800 長岡技術科学大学集合→出発 0840 八王子到着→長靴着用後作業開始 作業中の様子です。 (鍬でみねに土を盛ったり) (種を植えた箇所に土をかぶせたり) (土をかぶせた場所に藁を敷いたりしました) 1210 昼食(お弁当を頂きました)→休憩 1300 作業再開 作業中の様子です (藁を敷いたり、他の畑に移動して種をまいたり、) (肥料を蒔いたりして) (最後には、使った農具を洗って作業は終了です) 1500 作業終了→談笑 1540 八王子出発 1620 長岡技術科学大学到着→解散 まとめ ・農業についてや八王子についてを話してもらえました。 ・鍬でのみねの作り方や藁を敷く理由(保湿だそうです)など 貴重な体験をさせてもらいました 今回はこれにて、また次回の報告でお会いしましょう。 |