大崩 笑顔の運動会 [2014年06月29日(Sun)]
子供を全力で追いかけるとか最高に楽しいですよ。
地域に子供が来てくれたら、全力で一緒に遊びに行く。ここにくれば、大学生のにいちゃんたちが遊んでくれる。そんな場所だと思ってもらいたいと思っています。 街中じゃ、気軽に子供に声もかけづらい今の時代。こんな自然に囲まれた場所だからこそ、集まってきた人間たちによる自然な交流が、生まれる場所になる。そう思います。 前置きが長すぎても飽きてしまいますから、活動報告といたしましょうか。 6月15日に行われた大崩の「笑顔いっぱい お山の運動会」での活動です。 参加メンバーは、澁江、鈴木(空)、慶野の3名に造形大生を4人誘っての計7名の活動になりました。今年から、様々な活動に近くの大学生も呼ぼうとその第1弾の活動となりました。 それから会場や道具の準備をしてたんですけどね。私は一旦戦線離脱中でした。 それからラジオ体操だったのですが、私達大学生7人全員といつきくんも私が引っ張りだして、前でやっていたので、写真がないのよねー。残念。 それでは、競技開始。最初は、玉入れから。 それでは、大玉転がしの様子を 3種目は、トロピカルレース バケツに入った色の付いた水を1カップの容器を使って、ビンに注ぎに行きます。 そして、一旦箸休めの競技となるお宝釣りゲーム 来場のみんなが参加出来、飲み物を釣り上げる競技です。 そして、大学生らも 一旦休憩を挟みまして お次は子供レースだよ。 えっ、精神年齢が、子供のままだからいいんじゃない? 流石に遠慮させていただいます! 競技も終盤に入りまして だるま運びレースだ! 最後の競技の一つ手前。 ついに来てしまいます。ゲットした景品をかけての〜! 椅子取りゲーム! そして、最後の競技。 大綱引き 全種目参加。もうね、楽しすぎましたよ。 その後は慰労会となりました。 お次の大崩は、7月20日の歩け歩け生ビール大会ですよ。 9時に大崩分館に集合。 参加費は、男性1500円。女性1000円です。 参加される場合には、事前の申込みが必要なので、までにコメントしてくだされば、私から申し込んでおきます。 ※締切は7月12日 |