ここ最近雪国の長岡でも晴れの日が増えてきました。春が近づいてきてるんだなぁと嬉しく感じる一方で年度末の書類、会議、活動でちょこっと忙しいここ数日。
気づけば私が記事を書くのも1ヶ月ぶりなのね。こんなに書かなかったのも久しぶり、でも今日から再開1日おき更新レッツラゴー!
さて、今日報告するのは、3月9、10日と行ってきた福島県相馬市大野台第6仮設での足湯活動です。参加メンバーは神藤、澁江、多田、八木の4人、12月、1月とここにお伺いして3回目のこちら。だんだんと私たちの顔も覚えていただいて嬉しい限りです。
またこちらではHPの日々更新されているので、もしよかったらご覧下さい。
相馬大野台第6応急仮設飯館
http://soumaoonodai.web.fc2.com/index.htmlというわけで9日の日
この日は6時に大学に集合して出発ー
高速乗って適当なところにてー

カツカレー棒なるもの
五百川パーキングエリアにて売ってるので、気になる方はどうぞ
そんなんがありまして、11時半には現地に着きましたとさ

この日は日本全体ででしたが、風が強かったですね。
お昼ご飯を襄二と一緒にイーティング。そしたら、足湯の準備しつつの雑談しつつの、私たち四人で体幹を鍛えるトレーニングをしつつでお客さんが見えてまいりました。

そして写真を一枚ポン
この日は大盛況! 私たちも結構疲れた・・・
私たちは今回で3回目ですが、その3回全てに来ていただいてる方もいて嬉しい限りです。

あとはここに来たらお馴染みの「鳥久」にて晩御飯
私が食べたのはヒレカツ定食だぜ?
そうして、そうして次の日カレーを作る為の食材を買い込んで、この日はいつもの談話室にてお泊まりナウ
んでもって10日
この日は仮設の皆様と一緒に朝の散歩に行ってきましたよー。写真はとってないのですがね。

その代わりの一枚、朝の井戸端会議?
私たちのレンタカーのエスティマがちょっと邪魔ですねw
二日目はカレーを作って、一緒に食べようということで

製作中ナウ

お米はいつもお世話になってる「小千谷市の棚田を守る会」さんにて育てているお米を使いました。
それと並行で

足湯の準備も万端!
そうして、お昼頃

カレー食べながら、そのままいくらかおしゃべり。
そんな感じで後片付けをしておしまいっと。
今回もお疲れ様でした。また、よろしくお願いします。