タイトルがおやじギャグ?気にすんな!
新歓から一週間が経ち、新入生を連れての初めてのボランティアとなりました。
今年の新入生は、どんな風に成長してくれるのかな!
毎月第3日曜は
よってげ亭の日ということで、川口で行われているよってげ亭にお邪魔させていただきました。
参加メンバーは、斉藤、桜庭、長井、田之上、芦田、大石、大清水、大原、衣川、竹田、初貝、多田、田中、報告者の渋江の14名での活動 いきなり大人数となりました。
よってげ亭の皆様、これだけの大人数を受け入れてくださった事、大変感謝しております。さて今日は7時集合 新入生のみんなは、時間通りに集まってくれました。ボルナツの活動は、朝早いことが多いけどがんばっていきましょう!
7時55分ごろ現地到着、朝最初の活動はテント張り
テント張りといえば、ボルナツの得意技の一つですが、新入生が多い今回はうまくいくかな?
二つの班に分かれて立てたのですが、私の班の方、私の拙い指示でもしっかり立ててくれました!
おみごと!ただし写真は撮ってません。
テントを終わったところで、一旦休憩。久しぶりにくぅちゃんと戯れてました。

ただし写真は以前のものw
お次は、田之上さん班3人と私の班11人に分かれて活動中
私の班のほうは、以前お世話になった勝幸さんと一緒に木沢へGO

この道も広くなったねぇ
2ヶ月前はこんな感じ


今日やらせて頂くことの指示中
逆光で全然見えてないんだけどね・・・
これからやるのは、切り落とした杉の枝の太いものと細いものの仕分け作業
そしてここで宣言しよう、写真なんてものは撮っておりません。
・・・ごめんなさい。皆さんへの指示出しでテンテコマイでした。
11時頃によってげ亭にもどってきて とのことだったので、作業したり、自己紹介をしたり、ソリで遊んだり、やっぱり作業したりで時間はあっという間に過ぎ、よってげ亭に戻ってくると
なんと!たくさんのおにぎりを用意してくださいました。しかも飲み物に漬物にピザにとご馳走が待っていました。
ただし、写真はt(ry
さてさてそこでは7月2,3日に被災地への活動に同行させてもらった社会人の方にあったり、おやつさんがお世話になってる中越アーカイブセンターの方にあったり、竹田地区でお知り合いになった方とあったりで、もうホントに嬉しかったです。しかもおなかも一杯。大満足!

そんな中、写真も撮ってもらったりね!
さらに、ありがたいことに手伝ってくれた御礼に、うちの料理も食べていってよとお声をかけて頂いて、またもやご馳走を頂くことに。もうね、ありがたくって涙がで・・・は、しないですけどねw
最後にちょちょいと片付けのお手伝いをして、今日の活動はおっしまい!