菜の花まつり -本番- [2010年05月24日(Mon)]
前回の報告から1週間経ってしまいました。この前に引き続き菜の花まつり本番について報告します。参加者は,五十嵐,大塚,吉田,そして報告者の鎌田です。
![]() 3/16(日)この日も素晴らしいまつり日和のいい天気でした。そして,今回の活動内容はーっと実際は,前日ほとんど用意していたので最初のテント移動と会場設営および終了後の片づけぐらいでした。 ![]() パネル設置1 ![]() パネル設置2 ![]() 会場設営 ということでまつりの間は一参加者として楽しむことに,ボルナツは活動で楽しむことを惜しんじゃいけません。 もちろん,この小千谷復興菜の花まつり,目玉は菜の花や山本山の景色だけじゃないんです。 市民の家広場では町を見下ろせるすばらしい景色をバックによさこい踊りや太鼓,フラダンスといった催し物が前半後半と1団体2回ずつ演技を披露していました。また,菜種油の搾油体験や米粉パンといった地域特産品の販売,菜種油・天ぷら油で走る自動車試乗など多くの人で賑わっていました。 ![]() 参加団体の皆さん それでもやはり壮観だったのは,全団体による総踊りです。 ![]() 総踊り1 ![]() 総踊り2 熱い!なんといっても熱い!!! この日,前日の涼しさが吹っ飛ぶほどの暑さでしたがそれ以上に熱く本当に楽しそうな総踊りでした。 今回,活動した内容というと少なく,残りは前回と同じように写真の紹介になりますが体感した内容としては濃いものだったのではないでしょうか。楽しい活動,やりがいがある活動,見聞が広がる活動,ボルナツの活動はいろいろありますが参加者自身が楽しむことでその日一日に華を咲かせられるように頑張りたいと思います。 もちろん,本分の学業も・・・。 PS 卵と菜種油ありがとうございました。 ---------- 以下おまけ写真 ---------- ![]() 広場から見下ろした町並み ![]() 菜の花とみつばち ![]() 一鉢だけ立派な大根の花が!? |