2010年初活動報告3 [2010年02月20日(Sat)]
2010年初活動報告1,2から続きます。
2/7の煮菜の日ということで今回はになニーナでの活動です。参加者は五十嵐,日下,鎌田です。 煮菜の日は,伝統の郷土料理である煮菜を若い世代へと伝えるためのイベントであり,参加団体の実演および試食を兼ねた会食交流会が開かれたそうです。 なぜ私が,このイベントについて伝聞形式で書いているかというと自分の今回の役割は子供たちの遊び相手(おもちゃ?)だったからです。 といってもみんな元気!室内ではボールの集中砲火を浴びるわ,外では雪の中をどんどん進んでいくわ,お昼ごはんを食べた直後だというのによく遊ぶわとたじたじです。 それでもみんな人懐っこく,いい子たちだったので仲良くなれたように感じました。 しかし,理不尽な子供ルールというのはどの世代もあるものでしょうか? ボールが一回でも当たったら負けという設定でボール独占され,押入れの影からvs盾になるものなしではあまりにも無謀です。もっとも自分が子供のときには,「バリア」だとかなんとか言っていたような気がします・・・。 最後ですが,昼食にいただいたご飯と煮菜,そしてイベント終了後にいただいた煮菜とたくあんのキンピラありがとうございました,どれもおいしかったです。 ![]() になニーナ到着 |