• もっと見る
«若栃 土蔵再生WS2回目 | Main | 戸屋で道普請そして山古志»
プロフィール

長岡技術科学大学 ボランティアチーム VOLT of NUTSさんの画像
<< 2017年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
VOLT
木のこん 遊び場作り (04/24) 大渕
大崩 里山散策と生ビールを楽しむ会 (07/27) シブ
鵜川 ホタル祭り (07/05) シブ
棚田 溝切り、畔ヌリ (05/12) 小野
棚田 溝切り、畔ヌリ (05/11) 大崩分館
新年のご挨拶 (01/01) シブ
魚沼子供元気フェスティバルで子供と遊ぶ (05/19) シブ
田麦山 春の自然塾 (05/04) シブ
八王子 安澤キノコ園 (05/03) シブ
小国 桐沢地区で苗箱運び (04/28)
リンク集
活動先ブログ
https://blog.canpan.info/voltofnuts/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/voltofnuts/index2_0.xml
若栃 土蔵再生WS3回目 [2014年08月02日(Sat)]
楽しい1日でしたで終わる予定だったのですが、思いのほか嫌な思いをする日となりました。
全て私が、悪いのですけどね。母親にとても申し訳ないことをしてしまいました。
母親が帰ってきたらちゃんと謝ろうかな。
澁江です。

夕方までは、むしろ順調で、ウキウキ気分だったのですが、それからの私の判断の失敗により、母親を随分待たせ、約束を果たすこともできませんでした。長岡花火は、より強烈な私のトラウマになりそうです。

ふ〜、ビール飲んで、大脳さんには、休んでもらおう。
そして、活動報告も書いちゃおう。
今日報告するのは、8月2日、今日若栃で行われた土蔵再生WSの3回目です。
参加者は澁江一人。
でも、新大の越後∞(えちごえいと)から3人の新大生の来ていました。

最近の澁江の流行ですが、ここに来たくてしょうがない。若栃です。
土蔵再生のWSも3回目となりました。前回は、土壁の土製作を行ったので、今日は、実際に土壁製作に移ります。

DSCF2580.jpg

まず、作るのは、このような細い竹で土壁の芯となるものを作ります。


DSCF2581.jpg

核となる芯の竹に釘を打ちます。


DSCF2583.jpg

DSCF2584.jpg

そしたら、竹々の間を細い竹を添えて、藁で作った紐で、縛り付けて行きます。


DSCF2589.jpg

裏から見るとこんな感じ。
まぁ地味な作業なんですよね。


午前中は、この作業の途中で終わりました。

お昼ご飯は、おっこの木にて

DSCF2588.jpg

寺島さんのお宅で採れたスイカとトマトが彩を鮮やかに
今年初めてのスイカでした。
夏に畑で採れたスイカが食べれるっていいなぁ。そう思いました。


さて、午後からも先ほどから行っていた。土壁の芯作りを15時まで行いまして、そこから今回の真打とも呼べる。土塗りの始まりですよ!

DSCF2590.jpg

写真は、大分終わり際の様子なのですが、土を塗りつけて行きましたよ。


DSCF2591.jpg

ズームするとこんな感じ
ちなみに最後の仕上げ作業中


私も最後の仕上げ作業までしっかり覚えてきましたよ。

個人的になんか楽しくなってきたんだけど。来週の週末もここでお手伝いしようかな...
ただ、他のやらなければならないことも...
ん〜どうしよう。まぁそれは来週の記事でまたどうぞ!

今日は、ここまで!

あとはお片付けをしてからの

DSCF2592.jpg

終わりの談笑中


ここでの作業が楽しくて仕方がない。
それは、女の子が、いるから?それもあるかもね。
でも、やっぱり、私は大工仕事が好きなんだろうな。
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント