• もっと見る
NPO法人 桜のdaily report
健康的な地域づくり
「ココロ・カラダ もっと元気に」

公式ホームページ開設しました。
« その他 | Main | ミーティング »
<< 2018年05月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
いいちゃん
企業とNPO等のおおいた協働ひろば (01/27) いいちゃん
助成金事業エントリーのご報告 (09/09)
男女共生セミナー参加者募集のお知らせ?[2017年02月16日(Thu)]

*男女共生セミナー参加者募集のお知らせ*


3月にコンパルホールで開催される、男女共生セミナーに吉岡理事長が講師として市民の皆さん向けに講座を開催しますにこにこ花見(さくら)



きらきらがんばる自分にごほうび講座きらきら

「セルフケアでほぐすこころとからだのコリ」


ハート開催日 322日(水)

ハート時間 10:0012:00

ハート場所 大分市男女共同参画センター

             交流スペース

             (コンパルホール2階)

ハート対象 女性

ハート定員 40名(先着順)

ハート受講料 無料(事前申し込み要)

ハート託児 あり(予約制)



リンパの流し方や、ストレス解消法など、吉岡理事長が楽しく四つ葉わかりやすく四つ葉講座します!


申込期間は215日〜315日までですきらきらチラシには定員30名とありますが、申込者が多く40名に変更となりましたあせあせ(飛び散る汗)興味のある方は、お早めにお願いします(*^o^*)光るハート


*リラクセーション桜では受け付けしていませんので、ご注意下さい平謝り‍♀️



電話1(プッシュホン)お問い合わせ・お申し込み電話1(プッシュホン)


大分市男女共同参画センター

電話1(プッシュホン)097-574-5577


OK!2セミナーのHPはこちらOK!2

http://www.city.oita.oita.jp/www/contents/1481683418991/index.html



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

花見(さくら)NPO法人 リラクセーション桜

870-0042

大分県大分市豊町1-3-4

TelFax 097-529-5009 

四つ葉桜ホームページ

  http://www.nposakura.jp/


image1.JPG
働く人が元気になると会社はもっと元気になる![2015年09月01日(Tue)]
image1.jpeg
早くも9月になりました(*^^*)

今日もアロマトリートメント中に施術に来られた方々と楽しくお話をしていましたが、最近よく思うこと…

「リラクセーションなどを全く知らない方々はキツイ時どうしているんだろう?」

桜へ施術に来て下さる方々は、日頃のケアの大切さをわかっていてアロマトリートメントを受けられると、
「あ〜癒された♪明日からまた仕事頑張りますっo(^_-)Oまた来月お願いします(^ー^)ノ♪」
とカラダもココロもリセットして元気に帰られます(*^^*)♪

もちろん、リラクセーションは他にも色んな方法があります。なので、自分に合ったリラクセーション方法で癒されている方々もたくさんいらっしゃると思います♪

ただ…環境などもあって全く知らない方々も多いと思うのです(*_*)
知らない方々は、カラダもココロもリセットできず、ただキツイ時間を過ごして仕事の能率も下がるばかり…

仕事は忙しい、残業なども多い、休む暇もない…となるとなかなか自分では気づけないこともあると思います。

そんな時にぜひ、会社から社員の方々にメンタルヘルス研修で一気にそこの気付きを発信できるといいのになと深く思いますm(_ _)m

桜のメンタルヘルス研修は、アロマセラピストでもある吉岡理事長オリジナルの香りを使った体験型研修です(*^^*)
(研修の内容により香りを使わない時もあります)
そして、スタッフの私がいうのも何ですが笑、研修を受けてみるとあっという間に終わった!と思うほど楽しくてわかりやすく研修後もすぐに実践できるし、とっても好評です(^o^)/♪
私は、研修受けてて良かったなあと思います(*^^*)

興味のある方は、お気軽に桜へご連絡下さいm(_ _)m

桜TEL*097-529-5009
桜HP*www.nposakura.jp
認知症予防〜アロマの活用〜講座へ行って来ました![2015年07月15日(Wed)]
image1.jpeg
本日、明野介護研修センターで吉岡理事長が認知症予防の講座に講師として行って来ましたm(_ _)m
きょうは、久しぶりの快晴の中、講座が始まりました♪
一通り講座が進み、休憩中などに参加者の質問が以前とは違い、アロマに対してかなり興味が深くなった方々が増えたようです(*^^*)♪
今回の精油や香りの体験で、すごくびっくりされて感動したとお話しくださった方もいらっしゃいました♪
次回は、もっと深くアロマテラピーについての説明が必要かも…と吉岡理事長と担当者さんが話していました(*^^*)
嬉しい反応ですね(=^ェ^=)!
今月は吉岡理事長、怒涛の講座ラッシュ!蒲江〜玖珠までと大分県内講座へ車を走らせます笑
講座参加の方は楽しみにお待ちくださいませ…m(_ _)m
ストレスケア講座に行ってきました![2015年07月07日(Tue)]
image1.jpeg
きょうは、豊後大野市の大野保健センターで、地域介護教室『ストレスケア講座』に吉岡理事長が講師として呼ばれ、一緒に行ってきました(*^^*)

今回は、前回来られたことがある方も何人かいらっしゃったのでいつもの香りプラス、いつもは嗅がない珍しい香りも香っていただきました(=^ェ^=)♪

そして、お金もかけずに簡単にすぐできる『リンパストレッチ』も取り入れた内容でみなさん段々身体がポカポカしてきたようで、途中、窓を全開するほど室内もあったまりました(^ー^)ノ

質問などもあり、とても和気あいあいとしたリラックスした講座となったようです(*^^*)♪
リラクセーション研修でした♪[2015年04月16日(Thu)]
image1.jpeg
きょうは、リラクセーション研修の日でした(*^^*)
私も『フェイシャル』を学ばせて頂きました。
あんなに苦手だったフェイシャルが…やっているとドンドンお顔がツヤツヤになる変化をみて、「楽しいっ!」と思うようになりました(=^ェ^=)♪
タオルワークでフェイシャルを諦めた2年前がなんだったのか?食わず嫌いではないですが…そんな感じです笑

そしていつも来てる生徒さんはきょうは『背中』で、今回施術モデルになった吉岡理事長から「上手い!」とほめられていました(*^^*)

次回は、毎月第1と3木曜日なので、5月7・21日11時〜 です(^o^)/

ぜひ、アロマトリートメントを習いたい方はお気軽にご連絡くださいm(_ _)m

桜TEL*097-529-5009
桜HP*www.nposakura.jp/
リラクセーション研修中![2015年04月02日(Thu)]
image1.jpeg
きょうは午前中は、パーソナルカラー診断の久保さんが来てカラー診断していました(*^^*)
段々と受ける方に似合うカラーが見つかっていって、しかもベストカラーはその方がとっても素敵になります♪見ていてとっても楽しかったです!

そして、そのあとはリラクセーション研修!
私もきょうからまた再度フェイシャルを学び中♪
前はタオルワークで終わっていましたが笑、今回はなんだかすんなりできそうな予感笑
無添加で自然で優しいアロマはやっぱり肌によいですね!私も使っていて実感中です(=^ェ^=)♡
頑張ります(^ー^)ノ
ただいまは後半で、いつも来ている生徒さんが背中を頑張って憶えていますo(^_^)o
大分合同新聞社さんの新入社員研修に行ってきました![2015年03月30日(Mon)]
image1.jpeg
先日、27日に大分合同新聞社さんの新入社員研修に吉岡理事長が行ってきましたm(_ _)m
今年で大分合同新聞社さんの新入社員研修の講師として参加させていただいて3年目!
大変お世話になっておりますm(_ _)m
今回も吉岡が熱くセルフケアの重要性などを語らせていただきました(*^^*)
私も若い時にセルフケアの重要性を知っていたらまた違ってたのになあ〜とつくづく感じてます(*_*)
なので、新入社員の時に学べる…ということはとても大切なことでそこに気付いてそういう機会をつくってくれている会社の方々に感謝する時がきっと来ると思います(*^^*)

その時は気付かなくても…あとになってこれって必要だったんだ!って気づくことも長い人生の中には多々あります(=^ェ^=)
ぜひ、新入社員の方々にもそれを感じていただけるといいなと思いますm(_ _)m
「ほっ」を忘れていませんか?[2015年03月11日(Wed)]
image1.jpeg
何だか最近いろんな方から、新たなスタートが始まる!という話を聞きます(*^^*)
そんな時は私もはじめて社会人になった時のことを思い出します(=^ェ^=)
社会人になったら今までの学生の時とは違うのですが、プライベートは学生の頃のように遊ぶ遊ぶ…笑
学生の時以上に仲間も増えるし遊ぶ機会も多くなりますよね♪
夜更かしも平気でするし笑
そして、次の日の出勤時、朝起きれない…笑
だからできれば、メンタルヘルス研修が、新入社員研修であったらよかったのになあ…とメンタルヘルス研修を受けた時思いました(*_*)

今年も、大分合同新聞社さんから、新入社員研修の依頼を頂いていますm(_ _)m
ぜひ、セルフケアの仕方など楽しく学んで実際に実践していただきたいと思います(^ー^)ノ



*明日の12日は、大変申し訳ありませんが、大石はお休みをいただきますm(_ _)m
地域介護教室受講者アンケート[2015年02月09日(Mon)]
image1.jpeg
…結果をまとめてくださったものを大分県社会福祉介護センターの担当者の方からいただきましたm(_ _)m

先日吉岡理事長が講師として行った豊後大野市と日出町の分です(*^^*)

40代〜80代の男女の方が受講されました(=^ェ^=)

*毎日の生活に役立つことで大変良かったです。
*話にテンポがあって分かり易い。もう少し時間が欲しい、ゆっくり説明してほしい。

などなど、ご意見、ご感想がありました(*^^*)

限られた時間内にアロマテラピーや、ストレスケアを伝えていく為、もっともっと奥深く知りたいと興味を持たれた方は一度だけではなくぜひ、何回か回をわけての講座参加がある時がおすすめですm(_ _)m
吉岡理事長も講座時に質問など受け付けていますので、地域介護教室など機会があれば講座へご参加ください♪( ´▽`)
大分県社会福祉介護センターさんのHPに介護教室などがアップされています♪
リラクセーション研修中![2015年01月29日(Thu)]
image1.jpeg
きょうは、リラクセーション研修の日(=^ェ^=)

今回も、インフルで1名受講生がお休みなので、私が施術のモデルをさせていただきました♪
吉岡理事長が課題を見つけそこを指導していると、最初と終わりとでは、圧のかけ方も違いとても上手くなっていました(*^^*)

次回は、2月12日(木)11時〜ですm(_ _)m

桜TEL*097-529-5009
桜HP*www.nposakura.jp/
| 次へ
プロフィール

特定非営利活動法人 リラクセーション 桜さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/volsakura/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/volsakura/index2_0.xml