• もっと見る
« 2013年05月 | Main | 2013年07月»
福野菜パーティ@下北沢 [2013年06月30日(Sun)]
世田谷区下北沢に「ふくしまオルガン堂」というカフェができました。
福島の野菜や加工品を使ったランチは、とってもおいしくて、たったの800円。確実に食べるには予約した方が良いくらいです。福島産の野菜や加工品も販売しています。

6月30日には「福島の野菜を食べる会」が、ここを借り切って「第1回福野菜パーティ」を行いました。会の関係者約20人でお店はほぼ満員状態。福島のおいしい野菜をつまみに、地ビール、地酒。そして、福島を想う人たちとの語り合い。

福島の野菜を応援する人たちにとっては、まだまだ厳しい状況が続いていますが、少しでも自分のできることをしよう、そんなことを改めて確認する会になりました。
虹は何色? [2013年06月15日(Sat)]
6月15日、岡山市で「ESD-J全国ミーティング2013in岡山」がありまして、参加しました。
全日までは37度を超える猛暑だったそうですが、15日はうって変わった大雨。でも、セッションが終わる頃には太陽が顔を出し、東の空に虹がかかりました。

niji.jpg


懇親会が始まるまで、きれいな虹を見ていましたとき、私は近くにいた人たちに、以前からの疑問を投げかけてみました。「虹の色は、いくつ見えますか?」

「7色でしょう」と即答した方に「私は今まで7色に見えたことがないのですよ」と言ったら、その方も指で「赤、だいだい、黄色、緑、青、紫....あ、ほんとうですね。何色が足りないのかな」

そのお隣の方は「せき(赤)・とう(橙)・おう(黄)・りょく(緑)・せい(青)・らん(藍)・し(紫)」と教えてくださいました。「藍色があるのですよ」。

なるほど。言われてみれば、藍色があるような、でも、やっぱり無いような....。本来連続している分光を分けるわけですから、いくつに分けても良いようなものですが、私には、やっぱり、青と紫の間に藍色を見ることはできないようです。今度、双眼鏡ででもじっくり観察してみようと思います。