NPO法人まちづくり喜多方に立ち寄りました [2012年05月04日(Fri)]
会津喜多方で「NPO法人まちづくり喜多方」の活動拠点を訪ねました。
2011年、代々木公園で喜多方の新名物「アスパラドッグ」を販売したときに、厨房ボランティアとして参加したのがきっかけでお知り合いになりました。そろそろアスパラガスの季節なので、今年も販売するそうです。 今回訪ねたときは、福島県の中で放射線の影響で野外で思い切り遊べなくなった浜通り地域と中通り地域の子どもたちを、安全な会津に招いて思い切り遊ぼうという企画立案中とのことでした。 拠点施設「ろくさい」は昔の蔵を改装したもので、イベントや会議の場所として貸し出しもしています。漢字では「六斎」と書き「六斎市」が語源とのこと。昔から喜多方では2と7のつく日に市が立ち、近郷の農産物などを売っていました。その市が「六斎市」と呼ばれたことから、農を大切にしてまちづくりにつなげるというNPOのコンセプトと合ったことから、拠点施設の名前も「ろくさい」としたのだそうです。 ![]() |