先住民とCSR [2012年08月02日(Thu)]
Rio+20では「グリーン・エコノミー」が大きなトピックスとして取り上げられましたが、成果文書『われわれが求める未来』の中には具体的な目標などが盛り込むことはできませんでした。先進国と新興国との間の合意が難しかったということのようです。
あまり報道されていませんが、南米で先住民が生きる場である森林が奪われている問題があります。「経済のグリーン化」の裏で、先住民の人権が脅かされています。このような問題も含めての「持続可能な開発」でなければならないのですが、日本では先住民の権利が議論になることはほとんどありません。 昨日、8月1日に森づくり・木づかい関係の会議に出たとき、速水林業の代表で、日本林業経営者協会会長でもある速水亨氏が、三井物産の社有林に言及していました。北海道にある森林の一部をアイヌ民族の文化保護林としてアイヌ協会平取支部と協定を結んだのだそうです。正面切って人権に踏み込んでいるわけではありませんが、先住民の視点を入れた日本でも画期的な事例なのだそうです。なるほど、と思い聞いていました。もともと、アイヌ民族が使っていた森林を占有し、伐採したときは「犯罪」としてしまったわけですから、今からでもきちんと問題に向き合う姿勢を打ち出したことは大いに評価したいとの言葉を、うなずきながら聴いていました。 |