• もっと見る
«福島県白河市でアースデイ | Main | わが家のグリーンカーテンにゴーヤがつき始めました»
白河の農家さんを訪ねました [2012年07月09日(Mon)]
白河には、足を向けて寝られない人が何人かいます。

農業を営む藤井さんもその一人。毎月、福島の野菜を通販で扱わせていただいています。今回、白河を訪ねたとき、畑を見せていただきました。

藤井さんの農場は森の中にあります。

藤井さんの農場は、山の中にあります。完全に無農薬の野菜を作りたかったので、近くに田んぼや畑が無い所を選んだのだそうです。

ユリ根を育てています。

寒冷紗の下で育っているのは、ユリ。まもなくユリ根の収穫が始まります。有機質の肥料を使った土はふかふかとしていました。

ジャガイモも何種類か作っています。もうすぐ収穫。

ジャガイモも何種類か作っているとのこと。奥の方が紫色のジャガイモになるのだそうです。ジャガイモの収穫もそろそろ始まります。

長なす。とろりと甘い。

ハウスの中では、ミニトマト、ナス、パプリカなどを育てています。長ナスは身がとろりと柔らかく、ほんとうにおいしいのです。

2ヶ月かけて熟させるパプリカ。

パプリカは実がついてから2ヶ月間かけて熟させます。ほんの少し黄色がかっていますが、収穫できるのは8月になってから。

パプリカの剪定。

パプリカは、1本から10個くらい収穫するのだそうです。摘果や葉の剪定をこまめにやらないといけないとのこと。ほんとうに手間ひまかけて作っています。

タグ: 福島
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント