
韓国の隔離生活[2020年06月28日(Sun)]
6月19日から始まった隔離生活。
隔離中は、家から一歩も出ることが出来ません。
ひたすら、家の中です。

1番最初に始めたことは、家の大掃除。
2番目は、読書。amazonのkindleで本を読んだり、audiobookというアプリで本を聞きます。
3番目は、パズル。以前購入し、ずっと放置されているパズル。完成させたいです。
4番目は、YouTubeを見ながら運動。
5番目は、Netflixやamazonプライムビデオ鑑賞。
日々、主婦(主夫)の様な生活です。
しかし、隔離中で自宅から出れなくても、結構忙しいものです。
隔離アプリは毎日、9時31分と19時31分に自己診断の時間ですとお知らせします。それ以外にも、隔離場所にいますか?と定期的な確認の通知。富川市からは、隔離を守っていますか?とメッセージが定期的にきます。
とにかく、日々メッセージが届き、忙しい。
私の場合は、なかった?というかアプリの不具合の様ですが、スマートフォンの移動(GPS)がないと、アプリを通じてスマートフォンにアラームがなるようです。これは、スマホを持たずに外出する隔離対象者がいるためだそうで、あまりにもスマホが移動しないと警告するアラームが鳴るようです。


毎朝、外に出られないので、窓から見える隣のアパートを見て、エアコンのある部屋で、JAZZを聞きながら、コーヒーを飲み、本をゆっくり読む優雅に過ごしています。
お陰様で、本も15冊以上読んでいます。このままいけば、隔離終了時には20冊以上の本が読み聴き終わりそうです。
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
しかし1日を振り返ると、パジャマや部屋着で、お酒を片手に過ごしている日が多い…。
これもストレス解消法ってことで、良いとしよう。
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
まだまだ、隔離生活は〜続く〜
隔離中は、家から一歩も出ることが出来ません。
ひたすら、家の中です。

1番最初に始めたことは、家の大掃除。
2番目は、読書。amazonのkindleで本を読んだり、audiobookというアプリで本を聞きます。
3番目は、パズル。以前購入し、ずっと放置されているパズル。完成させたいです。
4番目は、YouTubeを見ながら運動。
5番目は、Netflixやamazonプライムビデオ鑑賞。
日々、主婦(主夫)の様な生活です。
しかし、隔離中で自宅から出れなくても、結構忙しいものです。
隔離アプリは毎日、9時31分と19時31分に自己診断の時間ですとお知らせします。それ以外にも、隔離場所にいますか?と定期的な確認の通知。富川市からは、隔離を守っていますか?とメッセージが定期的にきます。
とにかく、日々メッセージが届き、忙しい。
私の場合は、なかった?というかアプリの不具合の様ですが、スマートフォンの移動(GPS)がないと、アプリを通じてスマートフォンにアラームがなるようです。これは、スマホを持たずに外出する隔離対象者がいるためだそうで、あまりにもスマホが移動しないと警告するアラームが鳴るようです。


毎朝、外に出られないので、窓から見える隣のアパートを見て、エアコンのある部屋で、JAZZを聞きながら、コーヒーを飲み、本をゆっくり読む優雅に過ごしています。
お陰様で、本も15冊以上読んでいます。このままいけば、隔離終了時には20冊以上の本が読み聴き終わりそうです。
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
しかし1日を振り返ると、パジャマや部屋着で、お酒を片手に過ごしている日が多い…。
これもストレス解消法ってことで、良いとしよう。
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
まだまだ、隔離生活は〜続く〜