避難訓練 in韓国[2023年12月06日(Wed)]
韓国南東部の慶尚北道慶州市で11月30日午前4時55分ごろ、マグニチュード(M)4.0、震源の深さは12キロの地震が発生した。韓国で今年起きた地震では2番目に大きいようで、韓国全国民に緊急地震速報を流し、朝5時に叩き起こしました。
ソウルから慶州市までは直線距離で、276キロ。
それらを受け、塾で避難訓練を実施しました。
日本でも定番な、「お・は・し・も・ち」を取り入れ、消火器や非常ベルの位置の確認、建物から外に出る時に頭上から落ちてくるものがないか?確認する方法をお伝えしました。
お… 押さない(밀지 않기)
は… 走らない(뛰지않기)
し… しゃべらない(떠들지않기)
も… 戻らない(돌아가지않기)
ち… 近づかない(가까이가지 않기)
地震の訓練をしておくと、その後の火災や津波など複合的に学ぶことが出来ます。
地震が少ない国と思っているだけに、そもそも知識がない。そして建物の耐震強度への不安、火事が多いのに避難の仕方を知らないなど、まだまだ防災に対する考え方に不足していますが、近くに海がないから津波が来ないという事より、海の近くで旅行に行ったときなどもあるなど、想像を膨らませて、自分の命は自分で守ると言う考え方を取得しました。
役にたってほしくないけど、何かの時に体が動くといいなと感じました。
ソウルから慶州市までは直線距離で、276キロ。
それらを受け、塾で避難訓練を実施しました。
日本でも定番な、「お・は・し・も・ち」を取り入れ、消火器や非常ベルの位置の確認、建物から外に出る時に頭上から落ちてくるものがないか?確認する方法をお伝えしました。
お… 押さない(밀지 않기)
は… 走らない(뛰지않기)
し… しゃべらない(떠들지않기)
も… 戻らない(돌아가지않기)
ち… 近づかない(가까이가지 않기)
地震の訓練をしておくと、その後の火災や津波など複合的に学ぶことが出来ます。
地震が少ない国と思っているだけに、そもそも知識がない。そして建物の耐震強度への不安、火事が多いのに避難の仕方を知らないなど、まだまだ防災に対する考え方に不足していますが、近くに海がないから津波が来ないという事より、海の近くで旅行に行ったときなどもあるなど、想像を膨らませて、自分の命は自分で守ると言う考え方を取得しました。
役にたってほしくないけど、何かの時に体が動くといいなと感じました。