• もっと見る
« 2月6日のトルコ地震を受けてin韓国 | Main | 2月6日のトルコ地震を受けてin韓国(その3) »
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
2月6日のトルコ地震を受けてin韓国(その2)[2023年02月17日(Fri)]
トルコについて学んだ中で、トルコの国花が「チューリップ」という事が分りました。

まもなく春という事もあり、チューリップを植えたらずっと思いが寄せられると考え、チューリップを育てようと調べてみたら…
チューリップの植え付け時期は、10月〜11月。
今は、2月なので普通に育てるにはすでに時期がずれていることが判明…
イメージでは今から植えて、春に咲いたらいいと思っていましたが…
残念…
しかし良く調べてみたら、球根を冬の寒さを当てた球根があればすぐに芽が出てくることが判明。
植物用の冷蔵庫で保存している花屋さんを見つけ、購入しました。
トルコ国花「チューリップ」.jpg

どんなチューリップが咲くのか?を想像しながら絵を描きました。
赤色かな?黄色かな?白色かな?オレンジかな?それ以外の色かな?
子どもたちは毎日、水やりをして、今か!?今か!?と楽しみに育てています。
20230206トルコ地震を受け、チューリップ (1).jpg

20230206トルコ地震を受け、チューリップ (2).jpg

20230206トルコ地震を受け、チューリップ (3).jpg

【追記】2023年3月6日
少しずつ、芽が伸びてきています。
塾に来ると水やりが日課になっています。
20230206トルコ地震を受け、チューリップ (4).jpg
Posted by NPO法人 ヴィレッジネーション at 16:06 | 韓国 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/villagenation-blog/archive/1663
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

ヴィレッジネーションさんの画像
https://blog.canpan.info/villagenation-blog/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/villagenation-blog/index2_0.xml