• もっと見る
« 畑事業、終了のお知らせ | Main | 一年間ありがとうございました。 »
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
韓国の塾の忘年会[2021年12月30日(Thu)]
新型コロナウイルス感染拡大と重症者の増加に歯止めがかならないここ韓国。
毎日、過去最多を記録しています。
16日に再び、飲食店の営業時間が午後9時までとなり、
同居する家族を除く私的な集まりの人数が全国一律4人までに制限がされています。

そんな中、コロナ禍2回目、塾の忘年会。
マスクを外す飲食には、リスクが高いとの見解から、今年もオンラインで忘年会を楽しもうと、本日、営業後に行いました。

終始、韓国語で進められる話には、理解が出来ませんでしたがそれでも所々、知っている単語が出てくるために、何となくは理解しているつもりですw
しかし全然理解していないので、後で翻訳して頂きました。
グリムナラの忘年会に参加.jpg

要約すると…
1998年に、今と同じ場所で幼稚園の美術塾として誕生。
2006年に、学習塾部門設立。
2011年に、英語部門設立。
2012年に、現院長であるKimSunjin氏が就任。
そして今年で9年を迎えた。
コロナ禍ではあるが、過去1度も休まず、教育に専念してきた。
近所の塾がコロナを恐れて休塾する一方、批判を覚悟して感染対策を充実してきた。
不安はあったが、コロナはもっと増え続けると思う。正しく怖がること。
消毒はもちろん大切だが、1番は、自身の免疫力維持と、換気を徹底することで、大きなリスクは避けられると言及。
その上で、雇用と教育機会をしっかり守っていくと同時に、このマスク義務化の中、どのようにコミュニケーション不足を補っていくのか?今後の課題であると明言した。

その他にも、講師の日常や夢などを聞き、1年間の労いの言葉をかけたそうです。
子供たちから、1年のお礼の色紙を頂きました。
2021年12月30日 韓国の子どもたちから色紙.jpg

Posted by NPO法人 ヴィレッジネーション at 23:24 | 韓国 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/villagenation-blog/archive/1616
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

ヴィレッジネーションさんの画像
https://blog.canpan.info/villagenation-blog/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/villagenation-blog/index2_0.xml