
2020年「韓国のクリスマス」[2020年12月25日(Fri)]
毎年、12月25日は祝日の韓国。
今年は、コロナ禍により、社会的距離2.5。
塾は、12月8日(火)から14日間の対面授業が禁止されており、現在、オンライン授業のみが可能となっています。
オンライン授業のみと言っても、対面授業と変わらないように工夫をしています。
美術部門は、色鉛筆を使って、立体に表現する方法の学習など、テクニックを重視して教えています。
また、オンライン授業に参加出来なかった生徒には、動画配信。
質問時間を設けることや、1日分のテキストと答えを毎日配布するなどし、家庭学習の進歩状況や不安を取り除くように配慮して進めています。
-thumbnail2.jpg)

-thumbnail2.jpg)
追記:2週間の予定でしたが、更に1週間延長されました。
さて、塾に子供が集まれないことが分かった為に、12月7日に、塾生全員が参加出来る様なものを何か作ろうと、思案して簡単な作品を作りました。
誰も訪れることの無い塾ですが、子供達にこのような飾り付けをしたよと、メッセージをしたり、ビデオ配信を行いました。

-thumbnail2.JPG)

(サンタクロースが子どもたちのプレゼントを準備している様子の動画)
一人ひとりの家を回って、少しでも子どもたちが、楽しく過ごせるように願いながら、手書きのクリスマスカードや、プレゼントを配布しました。
英語部門の子どもたちは、10月にカナダのサンタクロースさん宛に書いた手紙に返信が来ていたので、一緒に渡しました。
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
韓国では、コロナ禍で3月の新学期から学校にトータル40日も小学校に通っていません。
学校が一方的にオンライン授業を進め、教育格差や学習格差が問題になっています。塾では出来る限り、質が上がる取り組みをしています。出来ない理由より一つでも出来ることを考えています。
今年は、コロナ禍により、社会的距離2.5。
塾は、12月8日(火)から14日間の対面授業が禁止されており、現在、オンライン授業のみが可能となっています。
オンライン授業のみと言っても、対面授業と変わらないように工夫をしています。
美術部門は、色鉛筆を使って、立体に表現する方法の学習など、テクニックを重視して教えています。
また、オンライン授業に参加出来なかった生徒には、動画配信。
質問時間を設けることや、1日分のテキストと答えを毎日配布するなどし、家庭学習の進歩状況や不安を取り除くように配慮して進めています。
-thumbnail2.jpg)

-thumbnail2.jpg)
追記:2週間の予定でしたが、更に1週間延長されました。
さて、塾に子供が集まれないことが分かった為に、12月7日に、塾生全員が参加出来る様なものを何か作ろうと、思案して簡単な作品を作りました。
誰も訪れることの無い塾ですが、子供達にこのような飾り付けをしたよと、メッセージをしたり、ビデオ配信を行いました。


(サンタクロースが子どもたちのプレゼントを準備している様子の動画)
一人ひとりの家を回って、少しでも子どもたちが、楽しく過ごせるように願いながら、手書きのクリスマスカードや、プレゼントを配布しました。
英語部門の子どもたちは、10月にカナダのサンタクロースさん宛に書いた手紙に返信が来ていたので、一緒に渡しました。
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
韓国では、コロナ禍で3月の新学期から学校にトータル40日も小学校に通っていません。
学校が一方的にオンライン授業を進め、教育格差や学習格差が問題になっています。塾では出来る限り、質が上がる取り組みをしています。出来ない理由より一つでも出来ることを考えています。