• もっと見る

ヨキータの哀愁日記

ジプシーの血たぎる(妄想)
私ヨキータの人生は
流れ流れてどこへ漂着するのでしょう。
チクチクもの哀しくて、だけどサクっと笑える日々を綴ります。


プロフィール

ヨキータさんの画像
<< 2022年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
リンク集
https://blog.canpan.info/vamos-yoquita/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/vamos-yoquita/index2_0.xml
東京よ、しばしサラバ。 [2022年12月29日(Thu)]
IMG_20221227_120610_copy_979x1305.jpg


フラメンコレッスン休んで、6日後に帰省。

羽田へ行くまでは、どこにも行くまい、と引きこもり。

コロナ増えてるし、人混みがすごくて無理!


家にいると(狭いし!)、、体調もすぐれない気がする。

外の空気って必要だよね。


色々お片付けしつつ。横になることも多く(泣)。。

自分の作る食事にも流石に飽きて、、食欲が下降気味。


だめだ!これでは実家で闘えない!!!と、、

最後の日に、自宅の向かいにあるイタリアンの店に。

一年に一回ぐらいしか行かないが、味はとても良い。


ブロッコリーのポタージュがとっても美味しかった!

焼きたてフォカッチャも。

魚介とキノコのトマトスパゲッティもめっちゃヴォーノ。


でも、、途中から、、何だろ脂汗的な、しんどさが。

押し寄せてきて?帰りたくなってきて。。

コーヒーとデザート早々に頂いて、速攻帰った。

こんだけ食べて1500円。コスパ高し。


なんか、、本調子ではないのかな。。

それからずーーーっとベッドで寝てました。

直してもらったパソコンの整理をしたかったが。


IMG_20221225_160314_copy_1305x979_1.jpg



近くのドイツ菓子カフェで買ったビスコッティ。

カフェラッテ作って、浸しながら食べました。


これがトスカーナ時代の私の朝食だった。これにバナナ。

朝の5時から畑に出る日はゆっくりと朝食食べられず。


元気だったあの頃の自分が嘘のよう。


羽田空港の乱雑ぶりはスゴかったです。

この二年半、空港はガラガラだった。が、、

国の方針、後は意識の変化、慣れ、もあって。

人々は一気に動き出したよね。


コロナどこ吹く風。まあ、それは良いんだけどさ。

空港はコロナからの大きな変化に対応できてない!

コロナでたくさん、人員削減もしただろうし。

空港内のバスも、、どっかに出向?しちゃったのか?


手際悪すぎ。驚いた〜。

タラップまでのバスがない、という理由で、、

どの便も搭乗が始まらないという、、


一時間も搭乗ゲートで待たされた!


基地があるので、私の便はアメリカ人が多いのに。

どんどん遅れてく出発時間に不安そうだった。

だって。ANAの職員3人もいるのによ、、、

英語のアナウンス一切しなかったぞ〜。


そこにいっぱいアメリカ人がいるのにだよ。

個別に質問しに行くアメリカ人が気の毒だった。

きっと職員の女子、誰も英語ができない。

そしてたぶん、気が回らない。最低だと思う〜。


バスがやっと来ても、、ビックリですよ、、

飛行機にたどり着くまでどんだけ時間要したか。


「右から飛行機が近づいています。」

次は左から。次は右から。。コントかよ。

全然進めましぇーん٩(๑´0`๑)۶。。オーマイガッ。


機内にようやく入ったあとも、離陸までひたすら待ち。

離陸待ちの飛行機が6機おりますので順番待ち、、


唯一、ラッキー!だったのは。。

ほぼ満席だったのに私の座席、3人席に私だけ。

。。ほんまラッキーは、、そこだけです(笑)。。


ああ、、地獄の帰省、、始まりました。

神様、お守りください〜(T_T)。


メリークリスマス! [2022年12月24日(Sat)]
IMG_20221220_144645.jpg


メリークリスマス、と言いながら。

こんな写真からスタート(笑)


だって、、今年もクリぼっち、だもーん(笑)

今頃、丹波篠山では、、歌之助さんが

あたふたしてカレーを配膳しているころ、、

クリスマスとイブの二日営業だったと思います。

楽しそうだなあ〜〜〜。


この写真の感じで、毎回、抗がん剤の点滴してます。

三時間ぐらい挿したまま。


血管痛があるので、温かいタオルを巻いてもらい、

のんびり、おやつ食べたり。

ダウンロードしてきたドラマを観たり。

タブレットが、映ってますよね。


IMG_20221221_155731.jpg


翌日は、潰瘍性大腸炎の主治医の外来日でした。

まあ、、特に悪くもなっていないので、すぐ終了。


お昼すぎには終わったので、、、

自宅近くのパン屋、カフェをはしごしました!


けっこう良いのよ〜。

スペルト小麦の食パンと、クロワッサン、

リンゴのクラフティ、カスタードブリオッシュ、

ゴルゴンゾーラとイチジクのピッツア!


買い込んだら、そこからすぐのカフェへ。

毎年、クリスマスシーズンになると復活のメニュー。

大好きなシュークルートを食べに、、ウキウキ。

IMG_20201218_120003.jpg

写真は去年のもの。近所の友人と一緒に。

一緒にライブに出演した友達です(#^.^#)。


酸っぱいものを好む私なので、、

ザワークラウトがいっぱいのこのお料理が大好き。

いつか自分で作ってみようと思う!


木曜日は最後のフラメンコレッスン日でしたが。

みんなに会って、、スタジオに行かずそのまま帰宅。

ちょっと貧血もあり。微熱もあるので。

帰省前に無理したくなくて。。残念!

でも仲間とクリスマスランチしたし(*´з`)


最近、いろいろ実家案件で大変です。

自分の体調がイマイチのときに、マジでキツイ。

私がどんな思いで受けとめるのか考えもせず

毎日のように、、観音様の私でも(笑)

マリア様の私でも。マザーテレサの私でも(爆)

耐えられないことが、最近多いです。


気分のスイッチ入れ替えも得意なので、、、

そのまま気持ちが沈む、事はないのですが。


いい加減にしてくれよ!ってホントに良く思う。


でもまあ、、母に限っては、、、

90歳近くまで激動の人生を耐え抜いて、、

一人で四人を育て上げ、苦労してきた人であり。


それを想うと、、全部うけとめてあげなくては!

って、思います。ホントに。


今も、心身不自由になっていくのを自覚していて

それでも、一人で踏ん張って生きている。

スゴイ事だと思う。周りの方々に少々迷惑かけても

許したってや、、と、手を合わせるしかない。


私もこの数日、すごい暴言を吐いてしまったし。

まだまだ自分の至らなさに反省するばかり。


いつも泣いて電話してくる母親なんだけど、

一度だけ嬉し泣きで電話してきたことがあって。


「お庭の椿が何年かぶりに咲いていた!」

もう、嬉しくて嬉しくて、って泣いていた。


真冬に蕾の椿、開いた椿を窓越しに観ながら

毎朝、コーヒーを飲むのが好きだった母。


そうか。最近、咲いてなかったっけね。。

ちょっと粋な母の気持ちがとても好きだ。


お正月がちょい、怖くて憂鬱な私もおります。。


ホントはね。 [2022年12月20日(Tue)]
Screenshot_20221219-173615_1_copy_600x386.png


一昨日、18日はね、、NiziUの最後のドーム公演で。

大阪の京セラドームだったんだけど。


最終公演が生で配信されることになり。

おうちで観られる!とめっちゃ嬉しかったんだけど。


よくよく考えたら。。

歌さんの独演会と日時が重なっちゃてるじゃん!


でも16時から一時間ぐらいなら観れるかな、、と

危うく配信を申し込むところだった〜〜(;・∀・)


Screenshot_20221219-173630_1_copy_600x417.png


申し込んでいたら、、大変よ。

16時スタートの配信。

昨日、歌さんから恐怖のメールが入ったのも16時。

きっと、、配信は全く観れないまま終わったはず。


申し込まなくてよかった!というよりは、、

観たかった〜〜〜( ノД`)シクシク…


Screenshot_20221219-173623_1_copy_600x412.png


ドラえもん映画の主題歌をNiziUが歌うそうです。

バラードチックで良い歌でした。


今日は大学病院で抗がん剤治療の日。

なんと、主治医がいない。遅刻。。

最近、私の周囲では、、大遅刻が流行ってる(笑)


そして急遽来られたドクターが!お初ですが。。

とっても良い感じの。笑顔よし、人当たりよし、

説明も丁寧、サクサク、進んで言うことなし!

(ピンチヒッターが良い!ってのも、被ってますな。)


数値もまあまあ、抗がん剤治療も出来ました。

もう9回目だっけか?


診察がすごーくスムーズに終わったせいか?

いつも3時間待つ治療が、めちゃ早くスタート。

信じられないぐらいのスピードで終了した〜。

驚きです。いつもこんな感じでお願いしたいよ。


少しだけど栄養不足、と言われたのがショック。


これまでの採血、栄養だけは優等生だったのに。

先週の発熱で、お粥や軽食が続き。。

なんかちゃんと作ろう、って気持ちが、、

モチベーション、ダダ下がりで。反省しきり。


そうそう、そう言えば、、

公演後の打ち上げで予約してた店に行ったら、

予約があるとかないとかで、外で待たされて、

いざ店内に入ったら、その瞬間言われたのが。。


「もうオーダーストップなんで〜。」


力抜けました。。食わしてくれよ〜(゜ロ゜)

焼き鳥二本で、終了の夜〜(笑)。


そんなわけで、栄養不足(´Д`)。

でも昨日は具だくさんの栄養満点スープを作って

たくさん食べましたよ!大丈夫です。


明日も大学病院。潰瘍性大腸炎の方の診察です。

その後、友人と会う予定でしたが。。

先週、連絡して延期にしてもらいました。

忙しすぎるのが気になってたので。


今週はフラメンコだけ行きますが。

後は部屋を片付けながらおうちに籠ります。


だって来週には、、恐怖の帰省、、m(_ _)m

まあ、この辺はまた、、今度ね。

この一週間、いろいろあり。気分は最悪、でした。

こんなに打たれ強い私が、、ヤバめだった〜。


明日も愉しく過ごせますように!


ドタバタの笑い納め! [2022年12月19日(Mon)]
Screenshot_20221219_085118.jpg

ちょい、その前に(笑)。

もう、完全に寝不足なんですけどお。。(*´Д`)


20221219-00000013-mai-000-1-view.jpg

さすがは決勝戦。面白かったです。

ここぞという時にしっかり自分の能力を出せるのが

本当のスーパースター!

国も家族も自分のプライドも人生も背負って!

本当に、、シビレマシタ!


で、、シビレタ、といえば。。

このヒトも負けてはいませんでした。



P2190625[1].jpg

桂歌之助三代目。

いや〜〜〜。大物ですわ〜〜〜。彼は!

(笑)(笑)(笑)


昨日18日って、彼のハレの舞台ですよ。

25周年記念公演、というとてもおめでたい舞台!


、、、なんと、、大遅刻してきたんですよ、、

( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)、、うっそ〜\(◎o◎)/!


お昼すぎにネットニュース見てたら、、

東海道新幹線が停電で止まってると、、、

まあ、まさかな。歌さん、もう流石に東京よね。

だって、18時半開演だからして。


16時過ぎ。当の歌さんから、、恐怖のメール。

まだ大阪です!新幹線、止まってます!みたいな、、


おいおいおい〜〜〜。

まあ、それからが私も大変でした。。。

何しろ、18人の知人がこの公演に行く予定で。

全員にすぐに連絡。こういう時、LINEグループって便利。


が、新幹線は全然動かんし。運転再開予定もズレてく。。

もうこれは間に合わないじゃん?中止になるのかな。


でも、、当の歌さんはそれどころじゃないだろうし、

こちらからは連絡したくないな、と、、ひたすら待つ。


後で、高座上で歌さんが言ってましたが。。

動かない新幹線に焦って、なんと伊丹空港にも行ったと。

が、、飛行機満席。。再びJR駅へ、、

なんという旅!史上最悪の旅だっただろうなあ。。


が、私も同じくだよ、、、

18人の知人友人のうち、数人はもう現場に着いていたり

その近くで暇つぶしていたり、、(;・∀・)、、マジ?

状況を伝えたら、すごいショック受けていて。


その方たちは遠くから来ていたり、用事をキャンセルして

楽しみに駆けつけたりしていて、、、


19時半とかになったら、、待てない、、とか

終電に間に合わない、と遠方に帰ってしまって、、

私が謝っても仕方ないんだけど、、申し訳なかった。

(;´д`)トホホ。。。歌さん!大変でしたよ〜。


最後に連絡来た時、、またまた状況変わった!

「馴染みの噺家さんが場つなぎに来てくれるので!

19時から開演できそうです!」


オーマイガー。それは良いことだけど、、

またまた皆さんに連絡していたら、、、

私が遅刻しそうに、、( *´艸`)疲れまくりました。。


ま、そんな感じで始まった独演会ですけど、、

歌さんが駆けつけたときはもう終演30分ちょい前でした。


場を必死で繋いでいた噺家さんたちが、、

けっこう面白くて!みんな大喜びでした。

(彼は家で笑点観ようと思ってテレビ観てたら、、

すぐに人形町に来てほしい、って言われたって。)


楽屋裏の緊張感が伝わってきます(笑)

歌之助さんは、、二時間近くたっても来やしません(笑)

ウッソ〜〜!て感じですよ(^▽^;)。。


しまいには、、歌之助さんの千葉大落研時代の

先輩の方や同期の方たちが、高座に揃って上がった!

もうこうなったら、笑うしかないです。


けっこうみんな、この状況を楽しんでいました。

知られざる歌之助さんの裏の顔(笑)暴露シリーズ。


ここに書けないこともありますけど〜〜(≧▽≦)

落研時代から、歌さんは飛びぬけて面白くて、、

落語だけでなく飲みの席でも皆を盛り上げていたと。

それはわかるなあ。今でもそうですもんね。

(イタリアでは、私の方に笑いの神は付いていたが)


そう、女子にモテモテだったらしいです。

みんな、、へえええ、って(笑)


私、気づかなくて申し訳なかったのですが、、

その頃、歌さんからメールの着信が入ってて。


「イタリア、台湾の話でも、カレーの話でもいい、

なんか喋ってください!」


みたいな、、、(;・∀・)


えーー。私も高座に上がってたりしたのか(笑)

喜んで上がったのに、あ〜、残念!

軽く一時間ぐらいは喋れたのにな!

初高座のチャンスを失ってしまった(笑)(笑)


よーやっと現れた歌之助三代目に、、

大喝采の拍手。。すごいシチュエーション。

彼が好きなマイケル・ジャクソンが現れたかのような。


観客の皆さん、本当に温かいです。

もちろん、歌之助さんのファンが殆どとはいえ。

大遅刻の歌さんをみんな笑顔で迎えて、、

私まで感動してしまった、、、


三本の演目をやる予定が、この日一本。

「猫の忠信」


歌舞伎や落語にめっちゃうるさい私の友人たち、

そう、篠山に行ったメンバーたちが、、

この日、一番聴きたかった演目をやってくれました。


歌さん、彼女たちのことを考えて、

この演目にしてくれたんだそうです。

嬉しい事言ってくれます。みんな泣くよ。


「こういうピンチの時にこそ、噺家はいい仕事をする。」

ってみんなが言ってて、流石(さすが)、って思った。


終演後、そのツウな彼女たちが「猫の忠信」を大絶賛。

素晴らしかった!記憶に残る高座の一つになった、

と、褒めちぎっていました。


偶然に用意された空間が創り出す、奇跡の一瞬、

ユングの箱庭療法を勉強してる時に教わったような。


そんなシチュエーション、作ろうと思って作れんし、

会場の雰囲気が悪かったりしたら、

歌之助さん、、もう立ち上がれないだろう(笑)


でも、なんかとってもスペシャルな空気が流れてた。

もはやピンチではなくて。ギフト。


余裕もって、愉しく笑い声あげる会場の皆さん、

ホントに落語好きで、人生にも余裕ある人たちだな、と

私も勉強させて頂きました。


IMG_20221219_091604_copy_1248x1664.jpg

IMG_20221219_091458_copy_1664x1248.jpg

歌さんの「ご挨拶」、ってのを今日やっと読んだら、

ちょっと感極まったかも。。素敵な文面。さすが。


IMG_20221219_092045.jpg

イタリアや台湾でのあのむちゃぶりな公演が

14年たった今も、なくてはならないネタになっている、

みたいなことを、、25周年記念公演に記してくれて、

もう思い残すことないわ〜(´;ω;`)ウッ…


歌さんの師匠は早くにお亡くなりになりましたが、

師匠もとても素晴らしい方だったのがわかります。

読んでみてくださいね。


人との繋がり、歌さんも天にギフトもらってる人だな、って。

良い挨拶。素晴らしい!


来年、歌さんをイジるネタが増えたな(*´з`)。。

そだね。今年の納めにふさわしい?のかもしれない。


ドタバタでヒヤヒヤで、でも最後はオーライ!

皆で笑って終わったじゃん!的な、独演会でした(笑)


、、、狙ったのかな??まさかだよね??(笑)


明日と明後日、大学病院です〜〜〜。

また長ーい時間を、、


体調は悪くないです!

頑張って行ってきます。


笑い納めしてきたからね。


丹波篠山。続編です。 [2022年12月18日(Sun)]
line_3244911792932981.jpg


日も暮れなずむ一日の終わり。

いい感じじゃないですか?


IMG_20221121_080523_copy_780x1040.jpg


IMG_20221121_080444_copy_780x1040.jpg


宿泊はこれまた!素敵なところを予約しました。

昔の銀行頭取?のお宅をリノベーションしたホテル。


line_3244911860513658.jpg


私の部屋は女中部屋だったとこ。不思議な間取り。

当時、ここに何人が寝泊まりしていたんだろう。

妙に居心地良かった〜。

バス・トイレはしっかりモダンです。


line_3244912342836679.jpg


line_3244911888159388.jpg


IMG_20221120_183139_copy_780x1040.jpg


夕食は篠山、地産地消のお野菜、お肉、お魚を使用。

美味しいフレンチをアンティークな食堂で。

脂こくないし。これも完食。(皆、ビックリ。)


line_3079660272231124.jpg


line_3244912568436939.jpg


line_3244912537813606.jpg


line_3244912509477669.jpg


line_3079660121128676_1_copy_739x554.jpg


line_3079660091455916_1.jpg


これは女中部屋で食べるように、というお菓子。

どれも美味しかった!完食(笑)


IMG_20221121_080351_copy_1040x780.jpg

朝もやがかかっていて、、幻想的な風景。

なんて素敵なんでしょう。

この季節は毎日、こんな感じらしいです。


和の朝食も最高に美味。お味噌汁美味しかった!

宿、独自の割引と全国旅行支援の割引。

合わせてかなりの割引で宿泊できました。


IMG_20221121_095129_copy_1040x780.jpg


IMG_20221121_095117_copy_1040x780.jpg


IMG_20221121_094131_copy_1040x780_1.jpg


これは売り出し中の家屋でした。

ここで何か始めたい方はいかがでしょう。


line_3079661313721176_copy_1108x831.jpg


line_3079662846907790_copy_554x739.jpg

センスの良いショップや昔ながらの小売店。


IMG_20221121_130800_copy_979x1305.jpg


お昼はお蕎麦。

二日目は山の方に出かけて窯元巡り。

車があると良いね。素朴な景色に癒されました。


素敵な黒い器を購入した友人が、後日招待してくれて

器にナムル入れてご馳走してくれたんです。


たくさん遊んで夜帰宅。

そして、翌日再びぶっ倒れて(笑) ま、大丈夫です。


同行の皆さん、さすがに旅上手、散歩上手。

瞬間瞬間をしっかり楽しめるメンツと一緒で

本当に良い時間を過ごせました!


さり気ない気遣いが有り難かった。

迷惑かけちゃったかな、と思ったけど、、


「ヨキータさんの求心力があってこその旅だよ。

本当に有難う。台湾ツアーも本当に楽しかった。」


うう、優しいなあ、、心が温かくなりました。


丹波篠山、栗と豆の印象しかなかったけど、

素晴らしいところ。

歌さんのおかげで訪ねることが出来て良かったな。


桜の季節も来てみたい。

3年間、緩むことがなかった心と身体がちょっとゆる〜っ。

大事だね。。もっともっと遊ばないとだね!


ちゅうことで。今夜は歌さんの公演に行きます。

まだ微熱あるけど、シャキッとしてるし大丈夫かと。

たくさん笑ってきますね〜(*^_^*)


毎日、目まぐるしく。 [2022年12月16日(Fri)]
IMG_20221213_115426.jpg


先週、丹波篠山に行ったメンツで集まりました。


その中の美魔女住む素晴らしいおうちで、、

お料理上手の皆さんに御馳走して貰えた〜。

たっくさんお持ち帰りのお惣菜も持たせてくれて。

ナムルやら、高級鰻やら、餅米シュウマイやら、、


体調がイマイチだったので、、

行き帰り、タクシーで送り迎えまでしてくれて。。

やっぱ優しい人たちだなあ。。

自然に甘えさせてくれるんだよね(図々しい?)


そして。。そして!!!

以前、会社勤めの時にお世話になってた中年の星くん。


IMG_20221214_210205_copy_816x1305.jpg


壊れたパソコンを、、治してくれました!

やっぱプロは違う、、素晴らしい。


ありがたや〜。ホント、途方にくれてた。

早めに全てのデータをUSBメモリーに入れとこう。


この修理の三時間、、体調良くなかったんで辛かったけど。

でもホントにありがたくて。。


「ヨキータさんたちと仕事してた時が一番楽しかった。」

と、中年の星くん。ホントにそうだった〜。

仕事しながら毎日いっぱい笑ってたな。


そして昨日は。。突然元気に。

フラメンコ踊って。牛タン弁当食べて。。


今日は、というと。39℃の高熱で死んでました(-_-;)。。

辛かった〜。日替わりの体調変化、スゴすぎる。

毎日目まぐるしくて、ついていけなーい。


私の身体はどうも自己調整してるっぽい。

病院行く日、フラメンコの日、最近は元気なんよね。


で、それ以外の日は、、微熱、高熱、、ダメダメです。


これからますます忙しくなるんだけど。。

ドタキャンありきのスケジュールになりそう、、


今月も残すところ、あと二週間。ゲゲゲ。

皆様もどうぞ元気で。

充実した毎日を過ごしてくださいね。



歌之助さんニュース! [2022年12月14日(Wed)]
FB_IMG_1640484700601.jpg


懐かしの写真から登場(笑)

ハワイ、ワイキキでの公演打ち上げ。

楽しい夜だったなあ。。


IMG_20221125_090040.jpg


丹波篠山紀行、まだ続くんだけど、その前に。


告知が遅くなりましたが、、

一年に一度の、歌之助さんの独演会!

今年はめでたく、25周年記念の独演会です。

(20周年で、台湾公演やったんだもんね。あれから5年。)

とても楽しみです。


昨年は行くことができなかったので、、

頑張って体調管理して行こうと思います。

12月18日です〜。

会場でお会いしましょう!


芸歴25周年記念 桂歌之助独演会

2022/12/18(日) 18:30 開演 ( 18:15 開場 )

会場:日本橋社会教育会館

桂歌之助(「猫の忠信」他) / 春風亭一猿


公演などに関するお問い合わせ先:

米朝事務所:06-6365-8281 前売 2500円


私にメッセージ下さってもオッケー!ですよ。


丹波篠山を旅する。 [2022年12月12日(Mon)]
line_3079663435340914_copy_554x739.jpg


先月、久しぶりに遠出した、という話。

なかなかブログにあげられず、、

パソコンが壊れてしまったからなんだけど。


今日は意を決して、インターネットカフェへ、、

頑張って小分けして記していきます!


タイトルにもあるように。。

兵庫の丹波篠山に行ってきました!


丹波篠山でスパイスカレーのお店を開業した

我らが「桂歌之助三代目」。


本業の落語がもちろんメインですが。

月2日の限定営業。かなり流行っているもよう。

知らされた際はホントにビックラでしたが。


チベットでのご縁からもう27年?だっけ。

あっという間だ。

毎年、歌さんはフラメンコにも足を運んでくれてる。


この数年の私は、年に半分は母の世話をして、

あとは自分の闘病で病院か自宅。仕事少し。

そして、なんとかフラメンコ。休み休み。

全く遊びに行ってなくて。お出かけさえなし。


そんな時に、癌の再発、、マジか〜。

そんな私をなんとか盛り上げようと?

友人が、免疫力高めよう!

歌さん訪ねて丹波篠山に行こう!と。


急に決まったので今回はあまり声をかけず

関東にいる少人数で企画しました。


が、、出発前の私は絶不調。

3日ぐらい発熱と貧血で寝ていて。

無料PCR検査で陰性だったものの。

(全国旅行支援を受けるため。)


出発の朝、嘔吐に発熱。流石に諦めようと

私だけキャンセル、と伝えようと思ったが。


東京駅で待ち合わせの友人のチケットも

そういや、全部私が持っている事を思い出し。

寝間着にダウンはおってよろけつつ東京駅へ。

日曜日で地下鉄ガラガラで助かった、、


友人の顔見たら、、

ここまで来たら行けるんじゃ?と思い。

寝間着のまま新幹線に飛び乗った(笑)

新大阪に着くまではもう辛くて( ノД`)シクシク…

3時間テーブルにうつ伏せて死んでた〜。


が。特急コウノトリに乗り換えたら、体調は復活!

レンタカーを借りて、いざ、歌さんのもとへ。

たどり着けたことが噓のよう。ホントに無理だと思った。


IMG_20221120_125125_copy_1040x780.jpg

「ルーとこめ」に無事に到着しました!


1669467308514_copy_665x886.jpg

久しぶりの歌之助さん。

営業日でもないのに貸し切りにしてくれて。

感謝、感謝です!


line_3244911500389231.jpg

IMG_20221120_130258_copy_1248x1664.jpg

IMG_20221120_130519_copy_780x1040.jpg

IMG_20221120_125057_copy_780x1040.jpg

移住、スパイスカレー、構想5年だそう。

あるご縁で篠山を訪れ、すっかり魅了されて。


物件を探して古民家を購入、した途端にコロナ。

高座の仕事も激減。暇になったお陰で??

リノベーションにたっぷり時間使えたそう。

色んなこだわりがみえて素敵でした。


line_3244912378308606.jpg

IMG_20221120_125351_copy_1040x780.jpg

この人、こんなにオシャレだったっけ?

皆も、意外だわ意外だわ!って

くどいぐらい言ってたから、、

歌さん、微妙なスマイルだったかも。


IMG_20221120_130047_copy_1664x1248.jpg

IMG_20221120_130944_copy_1248x1664.jpg

line_3079659662848260_copy_841x1096.jpg

IMG_20221120_130709_copy_780x1040.jpg

IMG_20221120_132822_copy_979x1305.jpg

歌さんのスパイスカレーもペロッと完食。

皆の驚きの顔が忘れられん(笑)

とても美味しかった〜〜!

身体が不調な時はやっぱりスパイスだな。


チャイを飲んでゆっくりおしゃべりしながら、

久しぶりに楽しい時間を過ごしました。

無理して来て良かったです!

本当なら、ベッドで悔し泣きしてたンだもんね。


IMG_20221120_160335_copy_612x816.jpg

IMG_20221120_154648_copy_612x816.jpg

その後、紅葉見に案内してくれて、、

散策の午後。


IMG_20221120_154247_copy_612x816.jpg

IMG_20221121_105558_copy_780x1040.jpg

line_3079663169721644_copy_554x739.jpg

line_3079663123063987_copy_554x739.jpg

何とか、散歩楽しんでます、、杖もって(笑)


line_3079663359937894_copy_554x739.jpg

IMG_20221120_164135_copy_780x1040.jpg

line_3244911762999908.jpg

line_3244911737219388.jpg

その後、城下町をぶらり散歩。

静かで昔のままの家並みが残っていて、、

めっちゃ、良いところじゃん!


疲れてきたので、、ここで中断。。

この続きはまた今度〜〜〜。


急降下〜。 [2022年12月10日(Sat)]
20221208_165634_copy_1024x682.jpg


清々しい笑顔の森保ジャパン。

(ピンぼけですが。。)

死闘を経てこそのスマイルだもんね。


私も今、死闘中。。違う意味で(笑)

木曜日のフラメンコやり切った感の、夜。

ちょっと変だな、と思って寝ていたんだけど。


昨日は、、体調は急降下。朝から寝たきり。。

やっぱ、、満月の影響かな?


何も食べれず一日、、でも抗がん剤飲むために、

夜10時に起きて、お粥と梅干を、、食べたのだが。


なんと、、夜中に、、全部吐いてしまった。

レトルトのお粥、たぶん途中で火を止めて、、

少〜し冷たかったから、、いけなかった?

(意識朦朧ゆえ。。)


お粥と梅干を吐くなんて初めてだよ。

しかも、、三回ぐらい、、胃が空っぽ(泣)。


せっかく増えた体重はいとも簡単にサヨナラ。

吐いた後に、39℃ぐらい発熱して、、


一晩中、うなされてた…。抗生剤飲んでるのに!

キツカッタ〜〜〜。もうヤダ!


二日間、ナンも出来ませんでした(泣)(泣)


CT結果。 [2022年12月09日(Fri)]
Screenshot_20221206-213135_1_copy_300x296.png


水曜日も大学病院行ってきました。

経費削減?バスに揺られて通います〜。

タクシーの値上げ、痛いです(泣)。。


病院の近くにレトロなパン屋さんがあって。

お総菜パン。時々買います。

インスタからお写真借りました!


長丁場ゆえ。食料とドラマのダウンロードは必須。


先週、40℃出て、二日後の抗がん剤は出来ず。

抗生物質飲んでいたせいか、最近は体調もよく。


前日の採血、数値がとてもブラボー。長友風(笑)

血小板もブラボー。翌日、抗がん剤治療することに。


驚くよ〜。肝臓、胆管に関連する数値が素晴らしい。

どれもが基準値でさ〜!ビックリですよ。

ここ10年で一番いいかも。


数時間前に撮ったCTの結果も前回とほとんど同じ、

遠隔転移もなし。。

主治医も喜んで、現状維持が一番、だと。

そうなのか?(*_*)


元々、腫瘍マーカーは上がらない私なので。

主治医は検査結果で癌確定としたけど、実は微妙、、

この10年の画像見てもそんなに変わらないし、と。

みたいなことを言い出した。本当に癌だったのか、、


ヨキータさんのケースは難しい判断。。と言ってた。

難病からの発病は珍しいから、みたい。

とにかく肝臓の中の細すぎる胆管がグチャグチャで。

ステントも入れられないのだから。



やっぱな、と思ったよ。

私の身体を理解できてるわけではないんだな、って。


まあ、ステージ4と言われたからにゃ、癌は癌だろけど。

抗がん剤やってンだからね、マジ!


血圧が117、いつも80〜90だから驚いた。

点滴中に栄養士さんが来て、状況把握の質問。

抗がん剤治療のあれこれ。


吐き気は?。。ないです。

食欲は?。。あります。

眠れないことは?。。寝まくりです。

頭痛や手のシビレは?。。全くなし。


「強い抗がん剤なのに、素晴らしい。」

と、目を丸くしてた。。


抗がん剤治療してる時は、体重を落とさないように、

と、言われたけど、、そう言えば。


昨日、フラメンコ行くとき、ジーパンピチピチだなと。

体重を計ったら、3キロ増えてた!(+_+)。。


フラメンコ踊っても全然キツくなかったし、太ったよ!

カメコさんに伝えたら、喜んでくれたのに。。


今日は、、食欲が全くなく(泣)、、しんどくて。

1日ベッドに。。なんじゃらほい。熱はないんだけど。

食べたらヤバい、予感がして。。


師走、いっぱい予定入れちゃったので、体調崩せない。

そんな時に限って、母親が泣きわめいて何度も電話してくる。

キッツいわ〜。(-_-)。。



| 次へ