大変でございました。
[2022年08月31日(Wed)]
![FH040007[1].jpg](/vamos-yoquita/img/FH0400075B15D-thumbnail2.jpg)
本題とは関係ない写真。
これは、、もうン十年前の、、
ベリーズという国の、、
キーカーカーという島の、、一枚。
思いきり自由!時代の、、頃の、、
幸せだった旅人ヨキータさん。
で、、そのヨキータさん、、大変でした。
一昨日、昨日と、、高熱が〜〜〜(*´Д`)。
昨日のがひどくて、、苦しんでる時間の長い事。
いや、ホンマに辛くて辛くて。
この暑さに、、暖房を30℃に設定して付けても
寒くてたまらない。その時が一番苦しい。
悪寒が収まって、体温計と水を取りに行き、、
熱を測ったら、、40℃近くあった。
抗生物質飲んでいるのに???
もう、クラビットは耐性がついてしまった感じ。
まあ、これだけ飲みまくっていれば、、
いつにも増して苦しかったので、、、
頑張って、簡単な入院バッグを用意して、、
病院に電話したのですが、、、
これが、、繋がらない!
受付から、担当の消化器内科までが、、
全く繋がらないので、かけなおしてください、と。
それが数回あって、、やっと繋がったのが、、
一時間近く経ってから。まさかや〜。
でも頑張って、、救急まで行きましたよ。。
が、、そこからがまたとてつもなく長い、、
個室に通されて、、まずはコロナの抗体検査。
なんか、、豆もやしのような、、豆苗のような、、
青白い眼鏡くんが(医者)それをやって、、
「入院する時にPCR検査もやりますが、まずこれ、」
と説明されて、ギョ。まだ採血もしてないのに入院?
入院はする気ないですけど!と伝えたら、、
エッ!そうなんですか、、ちょっとお待ちください!
って、キョドリながら、、出て行って、、、
帰ってきたら、、豆苗くん、キョドりつつ、、
「入院希望ではない、という事ですね。」
だから、、はよ、採血せーよ、、、と心の中で、、
彼を指導する自分が、、怖い、、(笑)
採血も下手っぴーで、まあ、それは驚かんが。
あとあと、看護師さんに言われたのが、、
採血の時、内出血してしまったようで腫れています。
二、三日、腫れが酷くならないか注意して下さいね。
( ゚Д゚)、、
でね。。抗体検査は陰性だったので、大部屋へ移動。
抗生剤を点滴してくれたのですが、、
総じて看護師さんたちはキビキビしていて出来る風。
救急、ってそういうイメージがあるのだけど、、
医師って、そういうわけにもいかないんだよね。。
豆苗くんは、、まだ大学出たてぐらいなのでは、、
採血の結果は、上の人と相談してまたお伝えします、
と、直立不動で、なんかロボットみたく喋ってたが。
全然、教えてくれないし〜〜〜。
点滴が終わったころにやってきて、、
「では!入院は希望されない、ということで。」
と、直立不動。で質問をさせてください、と。
質問、、( ゚Д゚)、、
「アレルギーなどはありますか。」
、、今、、それ??
「カルテをまとめるために質問させてください。」
「今日の経緯を説明してください。」
、、、(; ・`д・´)、、それ、さっき説明したぞ。
しかも、問診票に辛いのに頑張って書いたぞ。
読んでねえのか〜〜〜〜!
「これまでに大きな病気をしたことありますか!」
「既往症はありますか!」
(@_@)(@_@)(@_@)〜〜〜!???
皆さーーーん。彼はお医者さんごっこですか、、
信じられません。それなら幼稚園生でも聞けます。
なぜ、問診票を読まない?私の話を忘れてる?
トーンが下がりに下がった私の返答、、、
ちゃんとカルテに書けるよう、教えてあげましたが。
「わかりました。カルテに書きます。では、、
入院希望ではないので、これでお帰り下さい。」
「え!採血の結果は!!!待ってたんですけど。」
ある意味、それが一番大事なのよ〜〜。今の私には。
「それでしたら、、」
その答えがスゴカッタすよ。
「著名な上昇もなく。」
「著名な炎症数値の上昇もなく。」
、、、ね、ね、私、、耳を疑ったんだけど。
これって、、「顕著な」上昇もなく、だよね?
著名、ってそういう時使わんよね???
もう呆然として、、、病院をあとにしました。
(この日の治療も無料です。ギリギリ、8月だから。)
なんか、、日本の医療は、、間違ってないですか。
一生懸命にお仕事されてるのはわかりますが。
なんか、、自分の発熱よりもショッキングでした。。
すっかり夜も更けていましたが、、、
お粥を食べる前に、、母親に電話。
たぶん不安で死にそうになってる。。
病院に行くって言ったのに、何度も電話してきた。
案の定、、繋がった途端、大号泣。
もう、、泣かれると本当に辛い。
しかも、、一発目の台詞がこれです。
「おまえがおらんくなったら、
わしは、どうしたらええんか!」
私の身体の心配、というよりは、、
自分の心配、、じゃん、それ。
まあ、、今、母にとっては、、
「私が」母親みたいなもんだから。
自分を残して死んだら、タダじゃおかないぞ、
みたいな、、ううう(*´Д`)、、、
あ、今日は、だいぶ、いい感じです。
抗生剤の点滴はやっぱ、違うな。。
予約していたデンタルクリニックにも行ってきた。
明日のフラメンコは、、どうだろなああ。
てか、普通は行かないよね、、(*´Д`)
友達が、、そんだけ高熱出してて、普通に動けるって
体力あるよね〜、って言うんです。
体力、、ないのが私なんだけど、、でも確かに。
普通はこういう時、当分は安静して寝るよね。
今はさすがに無理だけど、数年前までは、
40℃出た夜でも、翌日のフラメンコには行ってた。
バカ、なんでしょうね、、
少なくとも、体力があるのではなくて、、気力だな。
良くも悪くも。
動ける時は動くのが当たり前、と思ってた。
やっぱ、ズレてるんだろね(笑)
でも、最近は無理な時はもう動けないし、大丈夫。
心配しないでね。