• もっと見る

ヨキータの哀愁日記

ジプシーの血たぎる(妄想)
私ヨキータの人生は
流れ流れてどこへ漂着するのでしょう。
チクチクもの哀しくて、だけどサクっと笑える日々を綴ります。


プロフィール

ヨキータさんの画像
<< 2022年06月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
リンク集
https://blog.canpan.info/vamos-yoquita/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/vamos-yoquita/index2_0.xml
参議院選挙 [2022年06月29日(Wed)]
FB_IMG_1656039275312.jpg



これぐらいしなやかな身体があったらな〜。

このポーズやろうとした瞬間、どこかが肉離れ、あるいは

筋が切れる、骨にヒビが、、危険です(*≧∀≦)〜。


先ほど、看護師長みたいな貫禄のある方が来られ。。

退院予定が立っていない患者さんに聴いて廻ってる、と。

参議院選挙の不在者投票を院内で7日にやるので、

ヨキータさん、どうされますか、と聞かれて、、


え、私はそれまで入院してるのかい?

まあ、まだ鼻にチューブ入ってるし。。微妙だな。


そうなのです、一昨日は一番嫌いな検査を済ませ、、

麻酔から覚めた後もダメージ強くタブレットさわれず。

キツかったです〜(泣)(泣)(泣)


今、抗生剤、栄養、膵炎防止、点滴三本、

そして鼻からチューブ。管だらけです。

ずっと絶食絶飲でフラフラ〜でしたが。

今日から五分粥が出ます!嬉しい〜。


一週間リゾートした個室も今、追い出されました。

でも4人部屋も良いです。

9年前、何ヵ月もいた8人部屋に比べたら広くて涼しい。

外はめちゃくちゃ暑そうですもんね。


それにしても、、相変わらず私の血管は大変です。

点滴のために看護師がいい血管探すのですが。。

手強いですよ、私の手の血管は!と言うと、

皆最初は笑うんだけど。。笑顔はすぐ消えちゃう。


代わる代わるナースがチャレンジ。6人トライして、

みんな汗かきながら、、ダメだ、血管がにげる、と。

血管細い上にすぐ消えるらしい。


6人が3、4回トライするので、

20回以上痛みが走るし出血するし。我慢印。。

大丈夫です、と言うしかない(>_<)。。


両手、注射痕?傷だらけ、青くなってる〜。

看護師泣かせで日本一かも、、(^o^;)、、


いよいよ検査。 [2022年06月27日(Mon)]
IMG_20220626_190534.jpg


昨夜のバラエティー番組。。


八戸のグルメ、ヨダレたらしっぱで観てました。

絶食の前夜に観てはいけなかった。。


めっちゃ美味しそうでーーー!

食べたい食べたい食べたい!


20150708154231.jpg


これがイチオシのどんぶり。平目漬け丼。

絶対美味しいやつだなあ。。


20150629074034.jpg


行きたいな〜(泣)

青森出身の友人に思わずラインしちゃったぜ。


Screenshot_20220626-191755.png


6152E1C6-E9B5-4059-9FE4-15F6B4CBC0DA-scaled.jpeg


あああ。もうダメっす。。

今はツバしか飲めません(泣)


IMG_20220626_190439.jpg


これも青森名物。せんべい汁。

食べた、食べた、青森で。


そのあと出た、甘辛の唐揚げも食べたい〜!

お腹が、、交響楽団の如く鳴ってます。。


夜中に点滴が始まりました。


あと数時間で検査がスタート。。怖いよ〜。

ERCP 検査の時、一緒に胃カメラもやるんだとか。。


あのひんやりした台の上にマグロ状態で載せられて、

眠らされてひたすらグリグリ。寝ていても暴れます。


目が覚めたらお部屋。鼻からはチューブが出ていて。

喉にすごい違和感。。鼻も痛いし!高熱も出る。

毎日、胆汁を採って、細胞診に。。


ここからが体力と精神力のせめぎあい。

頑張らねば。。


メールやLINEの返事がかなりたまってますが、、

すみませんです(>_<)。。


●ERCP とは

内視鏡的逆行性胆道膵管造影。

特殊な内視鏡を口から挿入して十二指腸まで進めて

胆管・膵管の出口(乳頭)から細いチューブを挿入し、

造影剤を注入し検査をしたり、結石を除去したり、

ステントを挿入したりする検査・治療です。

CT や MRI では分からないことも直接的に

検査が出来るため非常に有用な方法です。


神様からの贈り物 [2022年06月26日(Sun)]
IMG_20220626_151912.jpg



明日から本格的に検査なので。。

お風呂入ってくださいね、その後、点滴刺します。と。


シャワー浴びて、お布団にごろん。

涼しいし。外は青空だし。

皆と行ったハワイを思い出しちゃった〜。


よし!こんな時はハワイアンミュージックだ〜!


タブレットで、ウクレレをながすことに。

個室はイヤホンしなくて良いので。最高だ〜!





ジェイク・シマブクロの「アカカ・フォールズ」

うーー。泣けるやん。これ踊りたかった。





そしてそして。ウルヴェヒ・ゲレーロ。

だーいすき!


キパフルも踊りたかったなあ。。

最高に心が穏やかだ。


バタバタと入院したんだけれど。

こうして貧乏な私がいまだに静かな個室でゆっくり。

ハワイを思い出しながらウクレレを聴いてる。


神様の贈り物だよね(*^^*)


これからシンドイ現実が待っているにしても。。


IMG_20220626_161209.jpg



点滴、、そういえば、、

以前も看護師さん泣かせで、、大変でした。

6、7人は入れ替わり立ち替わり、皆、ギブアップ。

先生まで出てきたっけ〜。

皆に嫌がられるほど私の手はやりずらいらしい。


こんなに白くてキレイな腕にいっぱい針さして申し訳ない、

と嬉しいこと言ってくれる担当さん。


お仕事、何されてるんですか?と聞かれ、

(汗かきつつ、血管探しながら)


エステ、と答えると、やっぱり!と私を見て。

今朝お会いした時、すごくキレイな方だな、って思った、と

驚くようなことを。。今の私、素顔に眉毛なし(笑)

詐欺はたらいてそーなクソばばあ、な感じですよ(^o^;)


だって、ほら、お掃除の時に置いてあるお化粧品見て、

なんか素敵でプロっぽい、って!思ったんです〜。


置いてある化粧品。。ん?コンタクトの洗浄液と、、

あ、、足にぬる蕁麻疹用のローション。。


いやあ、もうたまんないっすね(*≧∀≦)。。

若いっていいねえ、ホント。


無事に、、点滴の針、させました〜!良かった、、

十分痛かったです。。(>_<)


明日から、、もっと痛いです〜(泣)(泣)(泣)

そして最悪なこと言われるのもやだな、、

はじめましての、あんなにいちゃんに。。


MRI 検査の結果も、、なにやら映っていたらしい。

私がケロっとしているので、皆、不思議だろうな。



はらぺこ。 [2022年06月26日(Sun)]
IMG_20220623_110632_copy_510x816.jpg


朝、5時。お腹がすいてお腹がすいて。


三食全部食べているけど、普段の量からすると少ない。。

持ち込んだお菓子もなくなってしまいました。

これはフラメンコ友達が差し入れてくれたゼリー飲料。


今、ナースが来て体重測定。

がーーーーーん。。衝撃。ナースもビックリ。

3日で2キロ減ってますね、、と。


最近は食べても食べても増えないんだけど。

入院してからは、普段の半分の量しか出てこんので。

そりゃ痩せるよね。。

今年の春の体重から、7キロ近く減ったかなあ。

ヤバいでしょ。だって食べる量減ってないもん。。


でも明日から絶食なので、、

もーーーと体重減るよね(泣)(泣)(泣)


母親の体重に近づいていく。。げ。


母親は、、看護師さん来たから切るよ、と言ったのに

お構いなしにガンガン電話鳴らしてきて。。


伝言メッセージに4個も残してた、、(>_<)

看護師さんいなくなったあと、かけ直したら、、

わんわん泣いてて、、朝から本当にウンザリじゃ。。



猛暑日 [2022年06月25日(Sat)]
IMG_20220624_171230_1.jpg



これは昨日の空なんですが。

今朝は雲ひとつなく、快晴。


もう、、梅雨明けですよね、これ。

猛暑日続きそう。皆さん、急の暑さに気をつけてね!


私は涼しいところでリゾートしてますが。。

外出たら、暑さにやられそう。。出たくない!


あ、なぜか、、まだ個室にいます(笑)

まだ追い出されてないっす(^o^)。いいのかな。。

一泊何万円もするのに。。


今日、明日は検査もなく。

ひたすらダラりんこ。罪悪感(笑)


暑さと言えば、、母親が心配よ。。

お漏らしが怖くてお水もあまり飲まないと思う。


声もカスカスで、私には「頑張るけん。」しか言わない。。

食事も用意する人いないので、相変わらず外食、コンビニ、

食べきれずに翌日に残すのはいいがレンジもない。


体力不足で、干からびるか、食中毒になるか、、

世話してあげたいけれど、、


母親も身体が限界きてるのではないかと。。

それでも長い1日を過ごす辛さに耐えて、、

ダブダブになった自分の洋服を縫い直して時間を潰す。


なんか、、やるせないです。。(>_<)

今、私のことを思いやってあまり愚痴も言いません。


耐えるばかりの老後、ってなんだろねえ。。


さ、わたしは朝食の時間です。


体力なくなりそ〜。 [2022年06月23日(Thu)]
IMG_20220623_082640.jpg


微妙すぎるブレックファースト。


患者はフロアから出るのも入るのも禁止。

検査の時だけ、ですよ。他の階へ行けるのは。

コンビニもダメ、、


やることないので、ベッドでゴロゴロ。

こういう時、いくらでもゴロゴロ出来ちゃうのが私。

危険だぁ!


ヤバい。体力なくなる〜! 

せっかく踊れるぐらい復活したのに。

ストレッチぐらいするか、、言うだけです(笑)


個室はWi-Fi繋がるのでなので、、

BTSの動画いっぱい観れて嬉しい(^O^)


朝、ナースが不思議な質問を私に。


「検査、月曜日だって聞いてます?」

あ、昨日先生に聞きましたよ。


「それまで何かするんですか? 

何か聞いてます?」


(゚ω゚) へ。。? 

それ、、私に聞く?


それまで四日間、何をするんですか?、と?

「わかりません。。」としか答えられん。

そっちが決めるんじゃないの〜(゚ω゚)。。


もう二日目でめっちゃ不安(笑)

なんで昨日入院したんだか〜。


明日はとりあえず、、MRI 検査やることに。

なんのこっちゃだわん。


入院しましたあ。 [2022年06月22日(Wed)]
IMG_20220622_152313.jpg


母は朝5時からまた泣いていましたが

頑張ってリハビリ行く支度するよ!と健気に決意。

その1時間後に、今度はショートメールが。


「したでくるま、まっています、アナタわえらいです、

私わバカですビックリです、

がんばってね私もがんばる、。」


88歳、えらいぞ〜!


朝のPCR検査から入院の時間まで4時間も暇つぶして

ひたすら長すぎ、、入院する人に負担かけすぎ〜。

一人で手続きしてるの私だけだったな(-.-)、、


院内の食堂でカレー食べたが、、

もたれてもたれて。失敗。。


早速、心電図とレントゲンを撮影して。。

無事、個室へ入りました〜!。



主治医がめっちゃ若い。イケメンだが。

不安になるわ、、私のが経験ありそうで、、


この検査、やったことある人は珍しいのに、

ヨキータさん、めちゃくちゃやってますよね、と。


個室でゆったり、有難いけれど。

質問攻めで自分が病人のように思えてきた、、

って、病人なんだけど〜(笑)


IMG_20220622_152213.jpg


夕方、主治医入ってきまして。


いつも何℃ぐらいの発熱で抗生剤飲んでる? と。

看護師が抗生剤出すタイミング迷ってるみたいで。


40℃ですね、と答えたら、

わかった、じゃ39℃出たら抗生剤飲もう!と先生。


「でも、。、いつも入院してる時は、、

点滴で抗生剤入れますけど?」と言ってみたのよ。


「あ、そうか、病院だもんね!点滴だよね。」


う。。なんだか。

とても不安です。。(^_^;)


おみくじ、当たんないなー。 [2022年06月21日(Tue)]
IMG_20220620_163119.jpg


健康、、心身ともに健やかでしょう。って。

大ウソつきーーー!と叫びたくなったりする(笑)


メールをくれている皆さま、入院後に返信できるかと。

なんだかんだと、忙しくしていたので。


今日も、ガロティンの帽子を貸してくれた友人に

ランチをご馳走させてもらって、無事返還式。。


おかげさまで、帽子くるりんぱも失敗せずに済んで。

感謝感謝の、美味しいプチ打ち上げパート2。


あ、昨日のPET検査ですが、、そういえば、と。

難病の特定医療費を受給してるので、と受付に伝えたら。

これは使えません、とアッサリ断られたんです。


でも、そんなわけない!こういう時のための国の補助だろ、

と、食い下がって。そのまま検査に向かったのですが。


帰りに会計寄ったら、、やっぱちゃんと2割負担で。

普通の人がPET検査やれば、10万以上すると思いますが

医師がその必要性を認め、予約いれたら3〜5万円に。

でも、私の場合は特定医療費でなんと1万円強ですむ。


なんで、、最初の受付の人、あんなに断言して却下した?

よくあることです。いつも大学病院で食い下がってます。

ちょっと理不尽だな、って思う。。


しかも自己限度額に昨日達したので、、、

今月はもう払う必要がない。てことは、、

うまい具合に入院なんだけど、、どうなるんだろ(笑)


そして今日は、、サプライズ的やっほ〜〜な事が。

聴いてくださーい。


二週間前の事務局での話から始まります。

4人部屋(一泊7700円)と、8人部屋(無料)選べと言われ、、

むーー。8人部屋はすさまじかったからな、、と思ったが。

お金ももったいないし、、8人部屋で。と頼んで。

もしかして8人部屋が一杯なら4人部屋に無料で入れるぞ、と。


そしたら!今日、病院から電話あって。

8人部屋に空きがないから、個室に入院して頂きます、と。


きゃー!もち無料!デラックス個室〜〜〜!

もってんな〜!私!ってその時はガッツポーズだったが。

それで運を使い果たしたかもしれないな(*´з`)、、

しかも、検査後は鼻チューブでベッドから動けないし。


そして、空きが出ました、とか言って、、

個室から8人部屋へ移動する自分が、、可哀そうすぎる(笑)


そんな風に。バタバタと準備したり、打ち上げしたりで

入院前日をテンション高めで過ごしたのですが。。


最後の最後に、、母親にやられましたよ、、(;・∀・)

電話取ったら、、最初から泣いて泣いて、、、


「アンタが居なくなったら、どうやって生きていけば。」

と、号泣ですよ、、縁起でもない。。


マンションに私が居て電話するのと、

病院にいて電話するのとでは全然違う、

アンタが私の電話に出なかったら不安で死にたくなる、と、、

わんわん泣かれた日にゃ〜〜。

もう、、気力を全部奪われてしまうわ〜。


これはもう、、私が再発決定!とかになったら、、

母は生きていけんかもしれん、、(*´Д`)、、


「強くなって!お母さん、

お母さんの人生はお母さんが歩いてくしかないよ。」


今のお母さんに出来ることは、明日早起きして支度して、

リハビリに元気で行くこと!まずはそれをしっかりやろう!

そうやって自分の予定をこなしていけば、いいんだよ。

まずは明日!頑張ろう!


と、、言ったら、、はい、わかりました、と。。

頑張ってリハビリ行くから、アナタも頑張って、、

(ここでまた号泣)


5歳ぐらいの子に言って聞かす感じですよね。

母の理解者、受容者は家族では私ひとりです。

ここが悲劇のもとです。。


この母を残して逝けない、という一番辛いテーマが、、

どうしたらいいんでしょう。


でも、仕方ないからその時はサッサと逝きますけどね。

いっそ、ボケてくれたら。。とも思うけど。

ボケそうでボケない母の繊細な感性。ふふふ。


どうにかなるでしょう。なるようになるでしょう。

私も一日一日をしっかりやっていくしかないし。


母に伝えた言葉は自分に言った言葉でもあるよね。

良いサプライズが続いてほしいですが。。


お気楽です。 [2022年06月20日(Mon)]
IMG_20220620_095547.jpg


やばい、やばい、危うく忘れるとこだった!

今日はPET検査の日でした。。

うっかり忘れて、朝食を食べそうに、、、


え、何時からだっけ、え、どこだっけ、と、、

相も変わらず、お気楽な私、、(;・∀・)


6時間、お水とお茶のみなので、、お腹ペコペコ。

書類捜して、場所と時間をチェックしました。


問診で看護師さんに今日も聞かれましたよ〜〜。

「2週間、大人数のイベントに参加してませんね?」


はい、大丈夫です。としか言えないじゃないですか。

皆さん、どうぞご内密に。。


てか、先週はカメ子さんとプチ打ち上げもしたし、、

もうお肉が食べたくて食べたくて。

肉は、生命ラインの象徴なんですもん。


IMG_20220617_114424.jpg


ペロッと食べました〜。

でも、、体重は減る一方で。

今日は衝撃の体重でした、、食べてるのに!


そして、、もっと衝撃波、、身長が!

165センチ近くあったのに、、163センチだった!

骨が、、ちびってるんでしょうね。。


「老化ですよね、、」と、PET検査とは違うところで

凹んでいる私に、、ナースは、、そうですね、、と。


9年前もPET検査されていますよね。

大体のことは覚えてらっしゃいますか??

と、聴かれて、、、


「あまり覚えてないけど、、最後に頂いた軽食が

めちゃくちゃ美味しかった事は鮮明に覚えてます。」


と、答えたら。会話が止まりました(笑)(笑)(笑)

でもホントですもん。驚くぐらい美味しい軽食。


検査の間も、ほぼ寝てました(^▽^;)

入院もあと二日となりました。

実感ないわーーー。


あのキツイ検査をまたやるのかと思うと、、

気持ちが一気に落ちるのかも。。


前回は毎日たくさんお見舞いに来てくれたり、

主治医もとても楽しい人だったから寂しくなかった。


コロナ過で面会禁止。。

オヤツも自力でコンビニに行くのか、、、

鼻からチューブ出ているのに、、やだよ〜。


と、思って。今、お菓子をたくさん荷物に詰めた(笑)

遠足じゃないよ〜〜〜(≧▽≦)。


今、母親から電話あって。。。

こないだ本番の直前に、東京行くとか言われて

必死で断ったとこなのに、、


(一人では絶対来れないし、チケットも売り切れ。

私は私のことでいっぱいいっぱいだから。)


なのに、、私の入院のことが気になり過ぎて

東京にコッソリ行くつもりだ、と。。


もうホントに泣きそうです。。

私にこれ以上負担をかけないでほしい〜。


まだ自分が70歳ぐらいの感覚でいるんだろう。

行こうと思えば一人で行けると思ってる。。


車椅子の手配もせず、、車の手配もせず、、

突然来られて、その大騒動の始末は、、

全部私です、、でも入院しているから。


お願いだから、来ないで。

また涼しくなってから呼んであげるから、と

今、航空運賃も爆上がりしてるし無理だよ、と

訴えかけたら、、、哀しそうな声で、、


わかった、、ごめんなさい、、

行かないから安心して、、と電話を切った。


それはそれで、、泣けてくるわ〜〜〜。

周りの人はなんもしてくれない。。。


スゴイもんが届いた。 [2022年06月19日(Sun)]
IMG_20220615_072830.jpg


毎日のように、発表会の感想やお祝いが届き。

まだまだ、ボ〜っと妄想に耽っているお気楽な私。

皆さんの生きた言葉はとても嬉しくて、、

メモメモ(笑)。すぐ忘れちゃうから。

メモして、入院中にまた読みます!免疫力アップ。


そしたら、、一昨日。

とどめにスゴイのが届きました!


癌罹患者&家族のオフ会で、以前お世話になった友人。

6年前のソリスタデビューにわざわざ東海から来てくれて

赤坂のライブ会場、一番前のテーブルに座って、、

初めてのフラメンコに、彼女が号泣しているのが

踊っている私からも見えて、、(;・∀・)


てか、あのデビューの夜、、他にもいたな!

数人、泣いてるのが見えたんだよね。

え〜、もう?泣く?(笑)って、動揺しつつ踊った(笑)。


今回、その東海の友人はオフ会のお仲間を引き連れて、

遠方から5人でコロナ禍にもかかわらず、上京。

発表会に来てくださったんです〜〜。


友人はやっぱ、始まる前から泣いてたらしい(^▽^;)

そして、私らのガロティンの終了後は、、

鼻水垂らして号泣、、有難すぎる(笑)


照明も音楽も素晴らしいので。

フラメンコ初めてのかたも感動してくれたみたい。


本当に感謝、感謝、なのに、、、

彼女から大きな段ボールの荷物が届いたわけです。


IMG_20220617_085448.jpg



サプライズ!の品物のオンパレード。


IMG_20220617_090140.jpg


IMG_20220617_090306.jpg



チョコレートとフラメンカちゃんの花束?


IMG_20220617_085141.jpg


IMG_20220617_084120.jpg



そして一番嬉しかったのが、、、

皆さんの寄せ書き。


IMG_20220617_084641_copy_780x1040.jpg


IMG_20220617_084930.jpg



笑った。。

嬉しすぎる〜〜〜。


IMG_20220617_092035_copy_780x1040.jpg



数年前に、これまた東海から来てくれた別の友人が

プレゼントしてくれた私の肖像画?

一緒に飾ってますよ〜〜〜。

なんか祭壇のような、、仏壇のような(笑)


たくさんの方に、見守って頂けた今回の発表会。


全然練習してないってのが、、申し訳なくて。

ホントにバチ当たりそう。


改めて、皆さん!感謝申し上げます!


| 次へ