バクラウ 地図から消された村
[2020年12月13日(Sun)]
![a7690890ace422db0[1].jpg](/vamos-yoquita/img/a7690890ace422db05B15D-thumbnail2.jpg)
カメ子さんとのランチの前に
あさイチで観に行った小シアターの作品。
普通の人はあまり観ない系の(笑)映画です。
いや、絶対に観ない映画だな。ははは、、
あらすじ:
ブラジルが舞台です。
村の長老が亡くなったことをきっかけに、
村では大勢の人が集まった。
しかし、村で不可解な出来事が次々と発生。
インターネットの地図上から村が突然姿を消し、
村の上空には正体不明の飛行物体が現れる。
さらに、村の生命線ともいえる給水車のタンクに
何者かが銃を撃ち込み、村外れでは
血まみれの死体が発見される。
これは暴力と惨劇の幕開けだった。
長老の葬儀の模様、、、
一見、のどかだな、と思うかもだけど。
ちゃうねん。全然ちゃうねんよ。
とにかくそこからもう、??ん?ん?
あらすじの方向がみえない、、何がどうなって
今、どこへ向かってる?みたいな、、(笑)
でも、これ、けっこう話題作だったらしい。
2019年のカンヌ国際映画祭に出品されてるし。
韓国の「パラサイト」が作品賞を受賞したんだけど。
なんとこの「バクラウ 地図から消された村」は、、
「レ・ミゼラブル」と並んで審査員賞を受賞!
ひゃあ、ビックリって感じです。
まあ、、白人のお遊びとして???
この村が人間狩りの標的になっていたわけで。
このまま、無防備に殺されまくって終わり?と、、
心配してたけど、全然そうじゃなかった(笑)
昭和の遺物的?空飛ぶ円盤も飛んでるし(笑)
その音も、昔、ウルトラマンで聴いてたような、、
グイングイングイングイン、ふるーい効果音。
なんか、、、いいんですよ、これが(笑)
てか、円盤型のドローンなんですけどね。
「人間狩り」に使われていた装置の一つです。
解釈が間違ってなければ(途中10分寝たので)(笑)
村人をターゲットに「狩り」をしていき、、、
ポイントを稼ぐというゲーム?そういうツアーみたい。
このマイケル、ってオジサンがツアーリーダー。
なんか知らんが、味方の参加者を最後撃ちまくるし。
最後は自分が全員を狩ってやる、みたいな?
ネタバレは書けませんが(充分書いてる)(笑)
バクラウ村の人たちは、、ヤラレタラヤリカエス。
バイ返しだ!
、、的な反撃に出るんですが、、これが爽快でした!
撃ちまくり、殺しまくり、首はふっとぶ、顔はどこ、、
まあ、オススメはしませんが。。。
スカッとする終盤なので
私はとても好きでした。
流れる音楽も!大好きだった〜。
こんな映画観た後に、、、
素敵なお店でプリフィクスコースのランチ。
私も相当アブノーマルですね、、、うふ。