天皇陛下の即位に伴うパレード。
「祝賀御列(おんれつ)の儀」が10日午後行われた。
コースとなった皇居から赤坂御所までの沿道には
11万9000人が集まり(うちの田舎の人口超えてる)、
天皇、皇后両陛下はオープンカーに乗り、
笑顔で手を振って応えられた。雅子さま。素敵な笑顔を自然に出せるようになって
本当に良かったです。
これからどんどん世界に出て行ってほしいな。
究極の外交官、のお仕事がいよいよ出来るんだもんね。
しかし、、この
パレード。大変でしたよ〜〜〜( *´艸`)
仕事の打ち合わせに向かってるときにちょうど、、、
パレードが終わった時間に当たってしまって。
赤坂見附辺りから、、
どわーーー!!と
容赦なく電車にめり込んできた(笑)のが、、
パレード帰りの、意気揚々としたジジとババ、、もとい!
淑女と紳士の皆さま、、その人数、ハンパないっス!
途中、息が出来なくなりそうでした、、(*´Д`)、、
元気やのう、、日本の60代、70代、80代!!!
80代、と言えば、、
20数年前のチベットツアーからイタリアツアー、etc,,
ずーーっと、親しくさせて頂いてる埼玉のタマエさん。
トスカーナの農園でのサヨナラどんちゃんパーティでは、、
衣装までつけて、かっぽれ!を踊ってくれたかた。
旦那さまはその後、、お亡くなりになりましたが(T_T)/~
タマエさん、この数年、骨折したり、心臓の手術したり、、
ご自身大変だったのですが。。でもね、全然元気。
体操の先生もずっと続けてらっしゃって。
今日はお誕生日だったので、お電話したんです。
タマエさん、ものすごく元気な声でした( ゚Д゚)。
「昨日ね〜、新潟の山に登ったんだよ〜!」が、第一声。
え、、、なんですと、、( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)
確か、今日で
87歳。山登り??新潟の山???
しかも、、
今、出かけるとこなんだよ〜!高校の同窓会に! だって。
こ、こ、高校、、って、、アナタ、、
87歳マイナス18歳、イコール69、69年ぶりの同窓会?
皆、、生きてるの?と、聞きそうになった(≧▽≦)
聞かずとも、彼女、こう言った。
「私は一期生だけどね、2人しか生きてないのよ、アハハ。」
あとはもちっと、後輩らしい。。。でしょね。。。
すごいなあ、、タマエちゃん、、尊敬、
うちの母より年上なのに〜〜。すんごい明るいし元気だし。
それどころか、私の身体をめっちゃ気にかけてくれて。
会おうね〜、会おうね〜、って。ありがたい。。
そして、、うちの母ちゃんたら。大変だった、今日。
実家にある振り子時計。
最近、時々止まるようになって、、
何十年、ずっとこの家にあるものだから。
母にとっては大切な振り子時計。
時間がきたら、ボーン、ボーンって知らせてくれる。
とても、大切なものだと思う。
昨日のお昼ごろ、、とうとう止まってしまって。
商店街の馴染みの時計屋さんをすぐ呼んだのだけど、、
もう流石に、これは直せないね、とさじを投げたと。。
諦めと、、諦められない気持ちと、、、
だって、、この家で音を出すのは自分(母)とこの振り子だけ。
ある意味、「生」のシンボルとして君臨してる時計だから。
時計が止まってしまったら、自分の命も終わる、って思えて
哀しくてやりきれない、と夕方電話してきたんだけどね。。
すっごくわかるけど。でも、直らないのなら仕方ない。
捨てる必要もないし、置いとこうね、って。
母は、、どうしたと思います???
それから、、ストーブを時計のところまで持ってきて、、
なんと、
夜中の3時まで!かかりっきりで、振り子をいじってたらしい。
執念!ですにゃ。
もう、、ビックリしすぎて、、ナンも言えね(笑)
朝の9時前に電話したら、超ゴキゲン。
「直った!動いてる!今、ちゃんと動いてる!」と、、
何度も何度も楽しそうに大声で伝えてくれました。
時計、動いたから、、母ちゃんももっと動けるね。
と、、思ったんだけど。。。
夜、21時頃のこと、、
新しい韓流ドラマ、始まってるよ、と電話したら。
その頃から、様子が変だな、って。
テレビの見方が、、わからない、そう言うんですよ( ゚Д゚)
BSの番組、毎日観ているのに、BS?って何、、とか。
そんなのどこにあるの、、もう、字が読めない、、
テレビが、、わからない、と、、怖いこと言いだして。
かけてもかけても電話も切れちゃうんです。
何度か電話して、やっと繋がったら、、声が小さくて、
意識が遠のいてきた、もうワケがわからん、、
私の心臓もバクバクしてきたよ〜(@_@)
ヤバい!と思って、、脳梗塞とか、考えたし(泣)
まあ、、結果いうと、、
意識は無事戻りまして、、、
よくよく見たら、テレビのリモコンを握っていたつもりが
ガラケーの携帯を、、リモコンと思って操作していたと。
それもヤバいっちゃヤバいけど、、(笑)
モノを正しく認識できなくなる、って本人が一番怖いよね。
携帯に、BS、地デジなんてあるわけねーよな( *´艸`)
母は、BSというローマ字は読めないんで。
地デジ、って字を探して!その隣がビーエスだよ!って
私も何度も必死に叫んだけど(笑)
ガラケーにはさすがに、、地デジ、ありません、て。
かな〜り時間がたって、、
やっと正常に認識できるようになって。
リモコンで、BSをつけて、無事韓流ドラマを観た、が、
すでに終る5分前〜〜。(笑)
こういう事の繰り返しだろうなあ、これから。
そばにいてあげられなくて、、申し訳ない、、
一人じゃ、怖いでしょうね。。。
疲れましたわ。この先、パレードの話題になったら、
私、この夜を思い出すに違いない、、(笑)
今、ちょうど電話かかってきた。
今はとてもハッキリしてる。頭の中。
さっきは本当に全てがよくわからなくて、何もかも。
とても怖かった、、と。
いつも電話してごめんね、、なーんて言うのだ(泣)
そんなことでね、、娘に謝るなんて、、
哀しい想いさせてるね、、( *´艸`)