秋の終わり
[2022年12月04日(Sun)]

駅までの道、とりわけ秋が美しいんですよ。
黄色や赤や海老茶色の葉が絶妙なコントラスト。
「わぁ。キレイ。すっごくいい!」
一人で木を見上げながら、感動している。
この瞬間を撮りたい!って思うのに、、
私のタブレットは、、全く機能してくれない。
こんなザマです。悔しい!
まっ黄色の葉が茶色にしか映らないって、腹立つ。
ま、目に焼き付けておけばね。十分ですが。
悲観的に思ってるわけではないのだけど、
最近、本当に花や木が愛おしくて。
今年で見納めかも、来年、この瞬間を味わえないかも
そんな心境で見ているからより美しく輝いてる?
でもホント、それネガティブな感情ではなく。
森羅万象、この瞬間はこの瞬間だけ。二度と来ない。
だからより輝ける!、ってそんな感じ。
ウンザリすることに時間を割いてる暇はない!
渡辺徹さん、逝かれましたね。。
長い闘病生活が続いたけれど、愛と笑いに包まれた、
見事な人生だったのでは。。
敗血症の怖さ、いつも主治医に言われてる。
ホント、ヤバいからね、気をつけてよ?って。
先日の入院でも、敗血症の検査したし。。
ネットで調べてみました。
分かりやすいのないかな、って。
↓
病状説明するときには、
「怪獣と戦うはずのウルトラマンが、
戦いの過程で街中を破壊しているような病気だ」
とお伝えしています。
きっかけの感染症は肺炎や尿路感染症、
腹腔内感染症が多いですが、
手足の傷からの感染症でも敗血症になることも。
なんらかの感染症にかかると、
免疫反応として炎症が起こったり、
障害を受けた部位の修復が起こったりますが、
これらの制御がうまくいかなくなると
臓器障害につながってしまいます。
例えば、炎症が起きて制御ができなくなると、
重要な臓器に血液を届けられなくなったり。
こうした反応が全身でおこり、敗血症に至るのです。
と、言う感じかな。。
先週、抗がん剤が出来なかったのも、、、
感染症の疑いがあったので。
と言いつつ、二日後にフラメンコ踊ってたけどね。
あまり過敏にもなりたくないけど、、
渡辺徹さんも、そんな感じで、突然の病状悪化だと。
ご冥福をお祈りしています。。
今日はお昼にキーマカレー作ります。
食べたくなっちゃって。食欲あります!
【(カテゴリなし)の最新記事】