• もっと見る

ヨキータの哀愁日記

ジプシーの血たぎる(妄想)
私ヨキータの人生は
流れ流れてどこへ漂着するのでしょう。
チクチクもの哀しくて、だけどサクっと笑える日々を綴ります。


プロフィール

ヨキータさんの画像
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
リンク集
https://blog.canpan.info/vamos-yoquita/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/vamos-yoquita/index2_0.xml
空前絶後の、RRR 。 [2023年01月29日(Sun)]
3c35c2b3e7fd8538a374bc1b61e8069c.jpg


すっごく面白くて最高のインド映画を観たのに。。

パソコンの故障で、、ブログにあげられず。。


観てから一か月、いや三か月たって書いてるという、、

残念ですわー。それがね。書くきっかけが。。



昨年11月に馴染みのヘアサロンに行って。

映画好きの担当の兄ちゃんに、、

「RRR 」めっちゃ面白かったよ、と教えてあげて。


こないだ二ヶ月半ぶりにそこに行ったら、、

その日、担当じゃなかったのに、、

その兄ちゃんが終始、私のそばにベッタリ。

唾飛ばしてしゃべりまくる(@_@)。。


「あれからすぐ「RRR 」行きましたよ!

もう朝イチか夜遅くしかやってなくて、、

ここの仕事終わって夜23時まで観てました!

めっちゃ面白かったですよ!

昨年の映画で僕の中のナンバー1です!

それまではトップガンだったけど。」


って、ずーっと語る語る。。(*_*)


担当のお姉ちゃんがドライヤーかけながら、

トップガンを熱く語ってたヤマダ君が

そこまで言うならよっぽど面白いンだねって。


最後まで私から離れなかったよ〜(笑)


o1191179015192472469.jpg


RRR
 という不思議なタイトル。

インド映画史上最高の製作費をかけたという本作は、

すでにインドやアメリカなどでも記録的なヒット。

そう、めっちゃお金かかってますのよ。

100万円ぐらいわけてほしい、、


RRR________________.jpg


舞台は1920年、 英国植民地時代。

インド 英国軍にさらわれた 幼い少女を救うため、

立ち上がるビーム。

大義のため 英国政府の警察となるラーマ。

熱い思いを胸に秘めた男たちが ”運命”に導かれて出会い、

唯一無二の親友となる。 しかし、ある事件をきっかけに、

それぞれの”宿命”に切り裂かれる 2人はやがて

究極の選択を迫られることに。

彼らが選ぶのは、友情か?使命か?


RRR__________8.jpg


とにかく!胸熱!スゴ過ぎる。

アクションはめちゃくちゃ派手、ダンスもキレッキレ。

時々、あのボリウッド的ダンスが入るけど。最高!


コメディあり、涙あり、アクションあり、ダンスあり。

そして、ラブストーリーもありますです。


てんこ盛りで、もうごっつあんです!

全部揃っている素晴らしい映画だった。


、、、イギリス人は気分悪くするかもね。。

めっちゃくちゃ悪党に描かれてるから。

でも、まあ、そういう歴史も確かにあったンだよね。





o1191064015192472592.jpg


主人公の2人、筋肉隆々ですんごかった。

南インドの俳優らしいです。


RRR-E382A4E383B3E38389E698A0E794BBE8A68BE3819FE38193E381A8E381AAE38184.jpg


CGなんだろうけど、、とにかく虎やらなんやら、、

飛び出してくるんだけど(笑)。。。

これがスゴイのなんの。


o1191053115192472589.jpg


なかなかカッコよい俳優さん。

なんだか知らないが、隣で観てた青年、、泣いてた。

周りの女子も泣いてた。ホワーイ、ジャパニーズピーポー。


観終わった後は、、気分爽快。パワーもらったかも!

三時間もあるけど、、観てよかった!って思えた。


もう映画館ではやってないだろうなあ。

アカデミー賞の音楽部分にノミネートされたので

また上映されるかも!


ナートゥ・ナートゥダンス!!!



https://youtu.be/OsU0CGZoV8E


いずれ、配信とかになったら是非!

極上のエンターテイメントだと思います。


トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント