川越にすぺいんが、、、
[2014年06月23日(Mon)]
![IMG_0551[1].jpg](/vamos-yoquita/img/IMG_05515B15D-thumbnail2.jpg)
川越に、、、スペインがあった!!!!
マジです、ほんとです!!!
以前から川越の友人が、誘ってくれてた。
ヨキータさんを連れて行きたいスペイン料理の店がある!って。
行きたいなあ、と思っていたのだけど、
入院したり、脂っぽい食事が無理だったりで。
で、ようやく昨日行ってきたんです。
午後にはフラメンコの練習に行ったので、ほんとランチだけ。
お店の前にこの巨大なパエリア鍋。
ほっんとに巨大。どこから運んできた?
どうやって作った????
オーナーとスタッフの皆さんが数年かけて
コツコツと手作りし、この不思議世界を作り上げたとか。
このタイルも全部一つ一つ、貼っていったものだそう。
ガウディ、みたく、時空を超えた壮大な夢ですね。
ドアもすごい!
重厚。一体、中はどうなっているの?
中に入る前に、、、
この川越のスペイン亭のオーナーさんは、スペインで修業され、
スペイン料理のコンクール、パエヤ国際部門で何度も優勝されたそう。
もうドキドキしながら中へ、、、
わおっ。
入るなり、コルドバのメスキータですよ。
んんん??????
サグラダ・ファミリア????
先日行ったばっかだけど???
うおーーーーっ
インテリアや装飾品、調度品?などももちろん、
タイル張りがすごーーーーーーい。
アプローチがこれだものーーー。
↑
これは、ほかの方の写真をいただいたのですが。
このコテコテのごーじゃす感、
オーナーさんの心意気がすごく伝わって
感動すら覚えます!
テーブル・椅子もぜーーーんぶ違う!
この凝り方! どっから運んできたのさ???
とりあえず、
撮ってきた写真をバカバカ載せちゃいましたが。
カメラもって、トイレにまで行ってきました。
↓
トイレもすごかった。でも、想定内だから、
もっとすごいかも、と期待しちゃうだけ損か??(笑)
もう一回、外に出て、撮影。
あの、、、まだ何もオーダーしてません(笑)
2階もすごいらしい。
階段もなんか映画の撮影に使えそう!
すごすぎる、、、
吹き抜けの壁も全て飾り皿で埋めつくされてるのです。
どれだけお金と時間と人手がかかっているのでしょうか。
で、肝心のお食事なんだけど!
これが、、、
予想を上回る美味しさ!
私の好みのスペイン料理でした!
川越だなんてつらい、
都内なら毎週行ってもいいかも、、、
生ライムしぼりジュース。
美味しいッス!!!
そして、このジャガイモのオムレツ、
いつものトルティージャ。
・・・あのね。
これが感動的に旨い。
都内のスペインバルで出てくるよーな冷たいやつじゃない!
出来立てであたたかく、素朴な旨さ!合格〜〜〜〜。
ガスパチョ!!!
私は一人でスペイン南部のガスパチョ、食べ歩いたからね。
うるさいよ、ガスパチョには(笑)。
ここのガスパチョ!最高っす。
葡萄入り2色のガスパチョってのも選べたので、
次回はそれにしようかな。
ムール貝の煮込み!!!サフランライス付き。
これが、、、なんとも、、、わたし好みの味。
感動の嵐。しあわせだなーーー、ボク。って(笑)思った。
素敵なシュガー入れに、美味しいカプチーノ?
これで、、、トータル1500円て。
安いと思う!旨いうえにボリュームもすごい。
こないだまで1300円だったんだってーーーー。
消費税のせいか???
「店からのサービスです。」と、、、
揚げたてのチューロが運ばれてきた。
めっちゃ、うまーーーーーーーーーーーーーーー!
このチューロ! めっちゃうまあ〜〜〜い(●^o^●)。
「スペイン亭」ぶらぼーーーー。
ここでイベントやったら面白いなあ、と思ったら
やっぱし、いろいろ行われているそうです。
フラメンコやったら超おもしろそー、と思ったら。
レジのところにフラメンコの小冊子が置いてあった。
川越、すごし。
【ごはんとおやつの最新記事】