• もっと見る
認定NPO法人 コミュニティケア街ねっと
★個人が尊厳を持ってその人らしく暮らす支援をします
★地域で支え合うネットワークづくりをします
★活動を通してであった人と人の関係を大切にします
<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール

コミュニティケア街ねっとさんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
リンク集
アクセスカウンター
出会いクレジットカード比較CFD取引FX東京 ゾクゾク
風の村 光が丘 10月の「よってって」 [2019年09月30日(Mon)]
image1.jpeg

風の村光が丘 「よってって」

10月のカレンダーです
22日の 「よってって」即位の礼 で祝日の為
お休みをいただきます。

秋ならではのメニューもありますので
ぜひ足を運んでください
Posted by コミュニティケア街ねっと at 09:20
認知症声かけ訓練 @小仲台 [2018年11月05日(Mon)]
KIMG2210.JPG

KIMG2211.JPG


KIMG2202.JPG
11/3小仲台新向会にて、
認知症声かけ訓練が開催され、
VAIC-CCI所属の生活支援コーディネーター2名が、
認知症役と安全係で参加して来ました。

ここでの訓練は2度目。
生活クラブ風の村が受託する、
安心ケアセンター小仲台が頑張っています。

今回は、千葉市で始まった
「どこシル伝言板」も使ってみることになり、
住民の方も興味津々です。

お天気もよく、認知症に理解を深めることができた1日でした。
Posted by コミュニティケア街ねっと at 00:53
八街風のロッジだれでも食堂 [2018年08月21日(Tue)]
1534832453527.jpg


1534832475247.jpg


1534832493268.jpg

1534832536571.jpg

1534832556712.jpg

8/17風のロッジだれでも食堂開催。

幸い暑さは一休み。
市役所でチラシを見た近所のお兄さん、風の村で長年ボランティア活動をしてきたおじいさん、だれでも食堂ファンのお姉さんとおばあさん等々、初めての方々含め大人27人こども27人で過去最高の54人が来店しました。
おかげさまでお釜のご飯はすっかりなくなりました。

メニューのキーマカレーは、なす、ズッキーニ、トマトや、ピーマン、ひき肉たっぷりで、他では味わえないクリーミーなカレー。

桃のスープは、福島出身のスタッフがお盆休みからの帰り道の"道の駅"でゲットした桃をふんだんに使いました。牛乳や生クリームも惜しみなく入れました。

「美味しかったよ〜」のこどもの声にスタッフも喜びました。ふだん慌ただしい送り迎えでゆっくり話すことが出来ないママ同士や家族同士がゆっくりおしゃべりしたり、風の村保育園の卒園児同士が月一回のだれでも食堂で会ってわいわいする光景も見られました。

次回は9/21(金)三色丼の予定です。
Posted by コミュニティケア街ねっと at 15:23
八街子育てサロン [2018年07月22日(Sun)]
1532248940321.jpg

1532248959347.jpg

1532248972360.jpg

1532248984547.jpg

1532249003621.jpg

7/22子育てサロンは風の杜ひろばで流しそうめん。

猛暑にも関わらず参加は約10組の親子。

昨日子育て協議会やちまたの企画で使った流しそうめん仕様の竹をそのまま利用。
暑いので短時間で流しそうめんを楽しみました。
お好みで、めんつゆにカレーソース、トマトソース、なす入り中華だれをプラス。
食べ終わりパパ達がテントを畳み竹を外してカットして片付け助かりました。

そのあとは涼しいアルルカンに移動して自己紹介やお知らせを伝えました。

涼しくなりお昼寝する子供たちも。

暑い夏元気に過ごしましょう!
Posted by コミュニティケア街ねっと at 17:44
風のロッジだれでも食堂 [2018年06月17日(Sun)]
1529227124822.jpg

1529227138398.jpg

1529227150625.jpg

1529227168408.jpg

1529227181134.jpg
6/15八街風のロッジだれでも食堂開催。

本日は〔辛くないジャージャー麺〕〔豆乳入りビシソワーズ〕〔とれたて八街スイカ〕のラインナップでした。

ジャージャー麺の肉味噌には茹で真竹がたっぷり。
ビシソワーズはあまりの美味しさにお代わり殺到!「このスープに溺れたいわ〜ハート」とママ達。
スイカは厨房スタッフがご近所の農家さんから寄付していただきました。

外は雨模様で薄寒く、県民の日でいつもとは違う金曜日でしたが、大人こども合わせて30食を越えました。

八街市の子育て支援課の職員も食べにきました。
Posted by コミュニティケア街ねっと at 18:33