バルーン活動@簗瀬地区「霜月祭」(2)〜 知名度1の師匠がやっぱり人気! [2022年11月13日(Sun)]
2022年11月13日(日)
はい、どうも。ウシです。 えぇ。そんなことでね。昨日お邪魔した、宇都宮市簗瀬地区の文化祭「霜月祭」でのお話しの続き:その2でございます。 はい、そうです。水増し更新ですね。 えぇ。試作したサンタコスアーニャの子ども達の反応とともにねぇ。気になったのがねぇ。ウシさん一押しアニメ「転剣」(略はこれでいいのだろうか??)の話題でございます。 (※どうでもいいですが、そんなことで書庫欄はヲタクネタの黒起源になってます) 今週は、鳥海デーモンさんも撃破したフランちゃんを拝見しまして。未だに録画を消さないで見ている始末。やーっかっけえですねぇ。いいですねぇ。いつまで経ってもカレーを食べられないのが気になってますけどね。 オシですから。今回も作ってみました「師匠」。 前回の初試作をねぇ。ウシにこの作品を見せてくれたアドバイザー妹に見せたら、 「おおっ、師匠だ」 との好評価を頂きましたので。2回目はさらによくアニメをみまして。もう少し精巧に・・・と作ってみました。・・・まぁ、柄の部分の装飾を増やして、剣刃をもう一周太くして、柄を一本奮戦よりも頑丈なものに変えたくらいなのですが。 安定感がさらに増したので。この線でもう少し作り込んでみようと思っています。 えぇ。個人の試作意欲的には、サンタコス<師匠 だったのですがね。昨今の人気を配慮して先にアーニャ氏たちを作った次第でございましたよ。 ある意味、ウシの個人的欲による、余計な試作だったものですから。持ち運ぶ(=会場までの移動時)際にすでに問題発生で。自転車のカゴに全然入らず、四苦八苦しまして。結局、軽いから手で両方持ちながらでいけましたけど、風の抵抗をまともに受ける師匠。 長いですからね。自動車どころか自転車で事故ったら洒落にならんとだけは気を付けて無事に会場に到着したのでございました。 えぇ〜。会場で準備しながらね。じゃんけん用の特別作品ですから。展示したりしていますとねぇ。アーニャに負けず師匠人気。 「おおっ、伝説の剣だ!!」 と言ってくる子ども達。しからばとアニメの話を振るとね。 「ぜんぜん知らない」 という。いつもの展開をしていましたよ。あれですね。師匠どうこうというよりも、そもそも「剣」というもの自体の人気がねぇ。スゴイものがあると学びまして。そこで、思い出したのがねぇ。 「今回も男の子が勝ち残ったら残念だ」 という点でございまして。本番に突入する前にねぇ。ブログ写真用の師匠装備写真を撮らせてくれる女の子を募集しましたらね。やるやると。立候補者があっさり決まりまして。目的達成。 良かったね。念願の女の子装備者の勇姿を記録できました♪ うん。コスプレってよく分からんし(※ウシ着てるけど)。電車みたいに着るのが好きな人とか撮るのが好きな人ってものあるかもしれませんけどもね。こうしてやってみるとねぇ。ある種の達成感みたいなもんを感じるのは確かだとは思いましてね。 いろんな意味で貴重な体験となりました。見知らぬ女子さんご協力感謝です!! その後は、前回のブログにも書いた通り、ウシはバルーンプレゼントをしながらねぇ。時折、師匠についての「あれは何?」的なことを応えたりしながら(軽くヲタク口調=早口)過ごしていましたけどね。 「ウシさん、自分知ってますよ」 という、パパさんが今回初めてありまして。ウシのようにハマっているわけではないそうですがねぇ。はじめて知っているという反応を頂き嬉しい限りでした。 認知度0から1。これも立派なレベルアップだとねぇ。思いまする。 そんなこんなで、じゃんけんまでやってきてね。 不思議なもんですねぇ。認知度低いはずの師匠ですけども。今回は40名くらいの皆さんがじゃんけんしてくれましたけど。アーニャ&ボンドを余裕で抑え、一番立候補者がいたのがねぇ。実は師匠でございまして。 「知らないのに、これだけ欲しがられるキャラも珍しいよなぁ」 と、改めて思う始末。えぇ、やはりキャラっていうか、剣だから。「男子キャラはつまらない」と作らないウシですからね。じゃんけん参加者は明らかに幼児さんから女子たちが多いんですけどね。 男子諸君の参加と熱意がかなり熱い!!と。今回のじゃんけんで改めて感じまして。うん、さすが師匠。ぜひ、クール終了までに有名になって、何期かやってもらいたいものだと切に願うウシでございました。 ちなみに、今回の勝者も男子くんでしたので。事前撮影会作戦は有用であるということも立哨できたというねぇ。ウシにとって、さすがは実りの秋だと思わせてくれるような「霜月祭」でございました。 あぁ、あと、イベントがお昼前に終わってウシ的には物足りなかったので。片付け作業をしている親御さんを待っている子たちの誘いにのって、延長戦をしていましたらね。 あっさり囲まれて四苦八苦。あれですね、じゃんけんゲームで負けた子たちの一揆を受ける形となりまして。新作の練習を申し付けられる始末・・・汗。 ウシさんならいける!つくって!! と懇願されるも。いきなりは無理だってぇ〜(泣)と、やらされた「ぽちゃっこ」なるサンリオキャラ。 「ただのカブじゃないのお!!」 と、いわれましたけど。まぁ、最後の最後までわちゃわちゃして楽しかったですねぇ。霜月祭。うん、来年までには練習してこようと思います。 |