「水あそび」盛況でした♪ 〜 えがおのたたかい は最高です [2022年07月30日(Sat)]
2022年7月30日(土)
はい、どうも。ウシです。 さて。そんなこんなで、職場まちぴあブログの方には、すでに報告記事が掲載されておりまして。若手スタッフくん、疲れたとはいいつつ若いなぁと思い知っております。 えぇ。昨日準備した、まちぴあ企画「水あそび大会」でございますけども。無事に、賑々しく実施することが叶いまして。 本番ですから。ウシを着ていても「濡らしていいぞ!」と公言していたウシ。子ども達に早速撃ち抜かれましてね。ずぶ濡れになれましたので。もうもう、身体がだるいだるい。早く帰って寝たい一心です。 うん。昨今は、現実世界でも戦争があって。重火器といったら事件もあったから。ゲームでも人間同士相争うというのが何とも苦手になったウシですが。今回の戦いは良かったですね。 みんな、笑顔の戦いでございましたから。 こーいうのいいですよ。ホント。 お子さん連れのご家族が9家族(16名)、相手をしてくれたボランティア高校生たちが9名で。スタッフが2名の27名ということで。思いのほか「大会」になっちゃいましたね。 うん。ひたすら水かけあっていただけですからね。競技でもなんでもなかったですけど。楽しかったですねぇ。 「遊んでもらって、助かりました」 と。ママさんたちに言ってもらえたのも大変ありがたかったですね。うん、水場作っただけですけどね。ありがたいことです。 そうそう、ウシさんお手製の水場。ちびちゃんたちには良かったらしく、飛び跳ねて遊んでくれたり。気持ち良すぎたのか、野生にかえっちゃった(つまりは、すっぽんぽん。だから写真はないです)子もあったりしてね。 パンツはかそうとすると泣くんだもん。ママさん的には困っていましたけど。 スタッフさんが買ってきてくれたプールだけで良かったかもと思ったりした時間もあったウシとしては、大きな手ごたえがありましたからね。ママさん、気にすることないです。 そんなこんなで大盛況。久しぶりに元気な子ども達の声を聴きまして。ウシもずぶ濡れになった甲斐がありました。水遊び後は、車のボンネットで天日干しです。 うん。勲章ですね♪ うん。やってみて少し思いましたけど。 つい先日からの感染症再拡大で、一時は復活と目指していたイベントの実施が軒並み危ぶまれいますね。やっても、やらなくてもねぇ。大変です。イベントに関わりをもっている(まぁ、当事者も含め全員になっちゃうわけですが)方々の心身の負担はいかばかりかと思います。 各地域で行われるイベントね。単純に楽しむだけでなく、経済的な地域振興や、ご商売、イベントを生活に糧にされている皆さんももちろんあって。そもそも、今回のような、米粒みたいなイベントとは次元が違うことは重々承知の上ですけども。 そもそも、なんでイベントやるのかな? と。思ったりしましてね。サクラ大戦にハマっていることもあり、頭にお花が満開状態が続いているウシがいうことですから。まぁ、どうでもいいことですけどね。 「みんなが笑顔になるためのもんじゃないかな」 と。思うわけです。 大きくないとイベントじゃないんでしょうかね。もうけないといけないんですかね。儲けないといけない方に、イベントを小さくしろってもの酷ですよね。 なんかね。思うんです。今回も、水たまりを作っただけですけど。それだけで、みんなそれぞれに遊んでくれました。こーいうのでいいんじゃないかと。 ま、水あそびは夏場だけのことですけどね。近場で、家族以外の身近な人がいて。んで、遊べる時間がある。うん、全く儲けのにおいはしないですけど。 みんな楽しんでくれました。親御さんもね、少しは気晴らしになったのではないかと。元気になるとね。感染症にも心身ともに立ち向かえるじゃないですか。うん。 なんかなぁ〜。とても大切なことをしたような気がしているウシでございました。 |