ピエトロ王子の特訓 高木さん逃げないで下さい [2022年06月29日(Wed)]
2022年6月29日(水)
はい、どうも。ウシです。 さて。6月も月末が迫ってきましてね。御用の方が忙しくなってまいりました。暑いのは大歓迎のウシですが、それにしても急激な暑さに多少の驚きもありつつ。 梅雨さんもどっかにいったそうでございますけどもねぇ。まぁ、そんなこんなでいそがしいもんですから。体力勝負。そうなるとね。 この辺は大人になったなぁと思いますけども。趣味として大切にやっている「サクラ大戦4」の攻略もちょっとペースダウン。物語に入り込んでなんぼなのでね、コクリコさん合流のところで一時停止状態ですけどもねぇ。7月以降に楽しめるようにとっておいています。 こうなってくるとねぇ。休む時は休まないといけない状態になってきているので、電車通勤中のゲームが貴重ですね。えぇ、「ポポロクロイス物語」(PSP版)ですよ。 1と2をまとめたことで、かなり端折った作品になっているとのPSP版ポポロクロイスですけども。確かに初見であったとしても、「ここの間何かイベントあったっぽい」と思えるような箇所は散見できますけどね。 えぇ。あやめさんことピエトロ王子とナルシアちゃんとの恋の行方が楽しみながら、コツコツやっていますけど。大好きサクラ大戦がらみでいうと、シゾーこと高木さんと、シーちゃんことかないさんもお出になっているんですねぇ。 なんかね。嬉しくなりますなぁ。 おかげで気になるよりも楽しませてもらっているわけですがね。コツコツ進めていて一番驚いたのがねぇ。 「敵前逃亡するお付きの兵士」 でしてね。えぇ〜。これは衝撃でしたね。王子(12歳)とナルシアちゃんについてきた、高木さんことドン(金色の方)さん(と相方さん)がね。 一目散に逃げだすというイベントを目にしましてねぇ。 「えっ、これはないだろう!!」 とね。おぢさんびっくりしてしまいました。うん。見捨てたのはさぁ。だって自分の国の王子様でね。しかも時期王様確定のピエトロさんですよ。 うん。現実っていうか、日本史でも中国史でもこれやったら切腹確定だろうと思ってしまうのですけどもねぇ。そうはならないのがポポロクロイス国のようですから。 素晴らしい国家ですね。ぜひとも守り抜きましょう。 そんなこんなで、ピエトロ王子が15歳になった(2のお話し?)らねぇ。再び、彼らととともに旅にでることとなったのですけども。 「よし、お前ら鍛えてやる」 と。この一週間が高木さん特訓習慣をしておりました。うん、前回の逃亡から3年だかが経過はしたハズなのに、レベルが据え置き(まぁ、みんなそうだったけど)だったので。特にこの2人はねぇ。 「お前たちの着ている鎧は段ボールか??」 と言いたくなるくらいのものでございまして。殺人しちゃうかもしれませんけども。見栄えはコブタのコックさんにこづかれただけで、体力3分の1もっていかれる状態だったのでね。 あやめさんこと王子の永遠ランニング(途中、MP回復の水を飲んでひたすら走り回る)をやっていたというのがね。ここ1週間のウシでございました。 あれですね。15歳になったピエトロ王子さんは、ちゃんと幾分声が低くなってるのね。さすがあやめさんですねぇ。感心してしまいました。 なんだかんだで、高木さんたちのレベルも30になったので。先に進みましたらね。隙だった白騎士さんが加入して。なんか、読めまして。 直後にドラゴンさんがでてきたらねぇ。 「あぁああ、やっぱり」 の敵前逃亡再びが発生しましてね。 ・・・うん。まぁ。自分を信じろよとも思いましたけども。イベントを進行しながら何か分かってもしまいましたけども。 先に進んだウシでございました。 うん。サクラでもコナンでもそうだったそうですが。高木さんの担当したキャラクターは何故か、その後に大出世をするそうだということをね。アドバイザー妹に教えてもらいましたけども。えぇ。 何かねぇ。憎めないというか。いろんな意味で強烈なインパクトをもったキャラをご担当されることがねぇ。昔から多かったのかなぁと不思議な合点を得たウシでございました。 そんなことでね。同時進行中のポポロ的にはねぇ。攻略サイトをつぶさに見ているわけではないので分からないのですがねぇ。逃亡兵士コンビはねぇ。また活躍するのかしらん??という部分も興味を持って楽しませて頂く所存でございます。 |