ポケモンごっこ をつくろうと思います [2021年10月30日(Sat)]
2021年10月30日(土)
はい、どうも。ウシです。 さて。今回の記事をねぇ。「黒起源」「活動予定」のどちらで更新しようか一瞬悩みましたが、バルーンプレゼントのご依頼はねぇ。おまけなのでね。「黒起源」上げさせて下さい。 ま、どっちでもいいですが・・・。 まずは、バルーンのご依頼(?)情報でございますけども。明日の10月31日に、職場まちぴあの登録団体でもある、 「障がい者の一人暮らしを考える会」さんが、法律改正等に伴う障がい者支援の環境変化をテーマにした講演会を開催されます。 会場は、とちぎ福祉プラザの南側にあります、若草アリーナにて開催されます。これにあわせて、ちょっとしたマルシェ的な取り組みもあるそうで。主催者さんがウシのことを知っている方でもある方でね。そのマルシェでのバルーンプレゼントを希望下さいました。 んなことでね。取材も兼ねて協力させていただきます♪ まずは、活動のお知らせでございましたよ。 ・・・・さて。次は、癖(へき)の話題も絡んでくるので。黒起源系のお話しです。 うん。10月に入ってバルーン活動が再開しましてね。子どもたちの生の反応を見る機会も増えて参りました。現在進行形の彼らの興味関心は、常にグレードアップというか、もとに戻るというか・・・まぁ、変化するもんなので。 どっちにしても、ある程度、とらまえておくとね。バルーンのキャラクター系作成にかなり役立ちますのです。 そんな中で予感めいた事柄があるとするとね。 「きめつブームは去ったらしい」 「ポケモン復古の兆しかな」 という2点でございましてね。 先日も、職場まちぴあをご利用の子育てグループさんがハロウィンをやっていた時に、イーブイとピカチュウの子がありまして。 「おおっ、ポケモンごっこだ!」 (※去年も彼らは同じ服装だったと思いますけど・・・) と。おぢさんテンション上がっておりました。えぇ。お絵かきを再開してみて改めて思うのですがねぇ。ウシが「よいなぁ」と思う癖の傾向としてね。 子どもというか、小さいというか。ロリ系というかね。 まぁ、正々堂々とねぇ。この辺は言ってしまってねぇ。いいと思うんですよ。まぁ、バルーンの作風からも察してもらえるかと思いますけども。坊主頭でおぢさんでウシですけどね。かわいいもの好きだったりするわけです。 先日も、「なつめさんち」のゲーム実況の方を見聞きしておりましたら、ポケモン剣・盾だかの動画がありましてね。いつ頃の動画かは存じませんけども。 丁度、ごっこさんが出てきてね。ショタ好きの方がエライテンションが上がっていましたけどねぇ。ウシもね。 「これはいい!」 と。創作意欲が上がりましたよ。えぇ、3DSが最新型ゲーム機であるウシにとっては、スイッチなどという未来系ハードは「やるよりも見るもの」と自負していますし。ドット画好きからすると、 はしたないとか何とか意味不明なことを口走ったりしますけどもねぇ。この「ごっこ」のキャラはねぇ。映像進化万歳!!と思った瞬間でございますね。 改めて画像検索して資料を確認しましてねぇ。準備万端です。えぇ。そんなことでねぇ。明日は「おまけ」のバルーンも楽しんで。個人的には、 「ごっこのバルーンバージョンを作ってみる」 をテーマに臨みたいと勇んでいるウシでございましたぁ! |