• もっと見る
« 2020年01月 | Main | 2020年03月»
プロフィール

こくら工房(ウシ)さんの画像
<< 2020年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
https://blog.canpan.info/ushiblog/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ushiblog/index2_0.xml
着眼点がズレてます〜「ねずこ?」作ってみました [2020年02月10日(Mon)]
2020年2月10日(月)

 はい、どうも。ウシです。

 さて、ウシは全く知らないし。その上特段の興味もないのですがね。今年に入ってからくらいですかねぇ。バルーンプレゼントをしたりしていると。

「ウシさん、きめつできますか?」

 などと、小学校5年生くらいの子たちから言われてました。

「は?ひみつ?」
「ちがう!毀滅の刃だって!ジャンプの!!」

 などとね。必死のリクエストを頂くものの、全く分かりません。見たこともありません。ジャンプ連載の漫画でね。アニメのやっていて。コミックもすごい人気らしいじゃないですか。

 ふーーーーん。

 今現在もね。ヘルバトラーが仲間になってくれないでお馴染みの10年以上のゲームを楽しみ。今現在のものであってもほぼ時代劇と阪神の沖縄キャンプ以外眼中にないウシとしてはね。

 どうでもいい事柄でございました。えぇ、最近流行の何からと同じくね。その内冷めるんだろうとね。思っていましたが。やたらと言われるもんですからね。少しずつですが、かじってみることにしたウシでございますよ。

「ねずこだったら、いけるんじゃね?」

 などとね。昨今の事柄にとんと疎いウシの知恵袋である妹がね。色々教えてくれたのでね。グーグル先生に手伝ってもらってねぇ。調べてみることにしました。

「ねずこって、名前すごくねぇ?」

 とね。なんの予備知識もなく調べはじめた、もうすぐ初老の坊主ウシ。えぇ。何となくお話の流れも分かり。なんですか、新連載的なもんかと思っていたらすでに20巻くらい出ている作品なんですねぇ。

nezuko.JPG


 へーーーーーー。

 そんなことでね。調べていきますとね。お兄ちゃんさんはウシが未だにつかめないサイヤ人的(ツンツンしている)頭だし。後のキャラはねぇ。どうしようもないし。

 えぇ。やっぱね。コロコロくらいまでがいい所ではないかとね。自分の技術のなさをせせら笑いながらね。その「ねずこ」さんを見てみました。

 ・・・確かにね。いけそうかもしれない。個人的には、ロングヘア―のまとめ方もねぇ。試行錯誤の一項目に入っていたのでね。何となくやる気になりまして。

 えぇ。ねずこちゃん。何すか。鬼なんすか。鬼といったら仮面ライダーか鬼神降臨伝が出て来ちゃうウシですけどね。まぁ、それは大変かもしれませんけどね。

 この子のポイントはここですよ。えぇ。生え際。

P2100002.JPG


 ここを何とかできればねぇ。それなりの形は整うと。もうすぐ初老のおっさんが和服少女の画像のね。おでこばかりを凝視してね。おりました。

 んなことでね。本日の2月10日は宇都宮市内の御幸ヶ原小学校の宮っこステーションさんにお呼びたて頂いていたこともあり。早速試作する気満々でね。グーグル先生にもらった資料を参考に「ねずこ作り」に励んできました。

P2100001.JPG


 えぇ。ちゃんとね。工作後のお楽しみ「じゃんけんゲーム」用のプレゼント風船も用意してね。いやぁ、慣れ親しんだポケモン。早かった。

 さぁ。いざ、ねずことなりましてね。子ども達の工作遊びに合わせてウシも必死に練習しました。今回は、3年生の子たちでしたけどね。いやぁ〜人気あるんですねぇ。「毀滅」。

「ウシさん、ねずこ作るの?すごーい!!」

P2100015.JPG


 とね。男の子にも女の子たちにも言われてました。必死でやってましたけどね。練習だと言っていてもね。こいつらの「つくるの?」はイコール「つくれる」ってことだよなぁとかね。不思議なプレッシャーを感じながらね。

 まぁ、やってみました。ストレートヘアを表現するのはね。「同じ色の膨らませてない風船で束ねる」という工夫もね。思いつきまして。まぁ、問題の「生え際」もねぇ。何とか出来ました。

P2100018.JPG


 ・・・うん。ウシ的には納得いってないんですけどね。髪の毛を作りはじめたあたりでねぇ。

「ねずこだ!ねずこだ!!」

 の更なるプレッシャーが大音声とともにのしかかってきましてねぇ。えぇ。個人的はなしにしたいとも思いましたけどね。取り合えず、顔部分は作り上げました。

P2100018-1.jpg


 うん。何とかね。もう少し作りこめそうという手応えは得られた「ねずこ」さん。何でも、つい最近、無事に人間に戻れたそうでね。良かったじゃないですか。

 えぇ。ネット上では話が終わるのか続くのかで話題にもなっておりますねぇ。えぇ、個人的には「30巻以内完結=良い作品」というねぇ。イメージがあるのですがね。できれば、プレゼント活動たけなわの4月・5月くらいまではね。

 このブームが続いてくれればねぇ。練習のしがいもあるなぁと思ったウシでございました。

 ・・・そうそう。あくまで試作だったので。写真に収めた瞬間にウシ的にはミッションクリアした、ねずこですがね。じゃんけんゲームの景品の中では、一番人気だったのがねぇ。

 なんか残念でしたけどね。

 しかも、勝ち残ったゲット者は男の子。えらい喜んでましたし。女子たちは悔しがってましたけどねぇ。うん。個人的にはヒバニーの方が愛せるかなとね。複雑な思いのウシでございましたとさ♪
ウシの活動予定「3月」を更新しました! [2020年02月09日(Sun)]
2020年2月9日(日)

 はい、どうも。ウシです。

 いやぁ、暖冬とは言え寒い日が続いておりますねぇ。2月はウシ活動もたけなわ感を脱し、少々落ち着いた月となっておりますがね。年度末に突入しようとしている昨今。仕事の方がいい感じになってくる季節ですからね。

 寒さに弱いウシとしては、風邪をはじめとした体調不良は避けたいと。気を使っているつもりなのですが、「つもり」なんですねぇ。何度か不調さんに城門を突破され、おそらく何度か落城の落ち目にあっていると思われますがね。

 しばらくすると城が空っぽになってくれるらしく。ともに収まる適なねぇ。何とも盛り上がらない戦国絵巻を繰り広げているウシでございます。

 ここ最近は、また不調さんが好調を維持してきておりましてね。えぇ。困るんですよ。不調さんに絶好調になられると。薬やドリンク、変に空腹を覚えるから買い食いすることもありますしね。余計な出費もあるし。それだけ投資してもね。

 結果、ぼーっとしているという悲しい結末になることもあるもんでね。えぇ。ほんとね、どんな深夜にチェックインしても、効果音一つで全快するドラクエの猛者たちの様にはねぇ。行かないもんでございます。

2020.03.JPG


 そんなことでね。3月。週間天気をみますと、今週末は天気が崩れる一方で、少しずつ春らしい気温になってくるそうで。3月といえば、三寒四温のしおんがね。強くなってくる頃でしょうからねぇ。早くこいこい3月で、頑張って参ります。

★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★

【教室系活動】
 ※子ども達と一緒に作って遊びます。
  バルーン初心者の方でも、遊びながら活動します!


@2020年3月2日(月)
■協力先
 → 恵光幼稚園(宇都宮市)
■内  容
 → 幼稚園で実施されるお別れ会でのバルーン
   遊び&体験。
■時  間
 → 10:30〜11:30(予定)
■会  場
 → 宇都宮市 恵光幼稚園

A2020年3月6日(金)
■協力先
 → 岡本児童館(宇都宮市)
■内  容
 → 未就園児、親子を対象にしたバルーン工作。
■時  間
 → 10:00〜12:00(予定)
■会  場
 → 宇都宮市岡本児童館

B2020年3月13日(金)
■協力先
 → 子育て応援サークルこっころ(宇都宮市)
■内  容
 → サークル主催の活動に協力し、バルーン工作
   &遊びの実施。
■時  間
 → 10:00〜12:00(予定)
■会  場
 → 宇都宮市まちづくりセンター「まちぴあ」

★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★

 ・・・とね。3月はこんな感じでございます。

 あれですね。ウシの活動に欠かせない本業(まちぴあ)のお仕事に専念せよ!という感じのウシ活動予定となっておりましてね。えぇ、気が付くと新年度も間近ですからね。

 えぇ。心おきなくウシを満喫できるようにする!! それがね、生業を全うしていく一つの目的となっている昨今のウシ。えぇ、冗談ではなく、生活する上ではね。ウシよりも大切な仕事の方もね。まぁ、色々と失敗もするでしょうが、結果的にはつつがなくやっていき。

 ある意味でサブ。サブだけれどもねぇ。仕事と変わり映えのない(変わり映えを嫌うところもありますね)毎日に、張り合いと潤いと、いい感じの疲れをもたらし。1本の発泡酒を何よりも美味しい美酒に変えてくれるウシ活動をね。

 2020年度も満喫するための基礎作り。そんな3月にしたいと思っておりますので、皆様どーぞ宜しくお願い致します♪
バルーン活動@陽光小宮っ子(上学年)行ってきました [2020年02月04日(Tue)]
2020年2月4日(火)

 はい、どうも。ウシです。

 さて、2月に入りましてね。スペシャルウィークの余波が個人的にはまだ身体に残っている感があって。だましだまし始まった2月になりましたけどもね。

 何やら今週後半からの寒波を耐え凌げば、それなりに春めいてくるそうでございますからねぇ。えぇ。温暖化はね。色々と問題があって大変な問題でございますがねぇ。

「死ぬほど暑い」か「死ぬほど寒いか」

 どっちがいいと問われれば、とろけそうになったとしても暑い方がよいと思っているウシですからね。早く暖かくなってもらいましてね。まぁ、いってしまえば寒暖差がなるべく少なくなってほしいなぁの願望を募らせておりますよ。

 はい。2月。2月のウシ活動はね。20日前までに週1回程度の丁度良い塩梅で配置されておりましてね。えぇ、子ども達から何かしらの菌を頂戴し、それを癒しながら活動しているウシとしては、よい調整期間が確保できるねぇ。やりやすい月間となっております。

 そんな2月の先陣を切った活動がね。2月3日にありまして。ご依頼いただいた宇都宮市立陽光小学校の宮っこステーションに行ってきました。

P2030001.JPG


 ウシ活動の出発点である陽光小さん。教室にお邪魔しますと学校の会報を目にしましてね。今年秋にお邪魔したPTAバザーでのウシの様子も掲載下さっておりましてねぇ。えぇ、長らくご縁を頂けていることに改めて感謝でございました。

 さて。今回のバルーン教室の対象は、3年生〜上学年の40名ほどでございましてね。6年生はさすがにいなかったですけど。ウシとしてはねぇ。そろそろ、何も言わなくても「うぜえよ」などとね。言ってくる年代に入ってくる年代にあってもね。

 集まって下さることがねぇ。多少気恥ずかしくもなり。またね、そろそろウシさん卒業のお年頃でございますからねぇ。それなりのしんみり感も持ちつつお相手しました。

 えぇ。はじまる時に子ども達には言いましたけどね。

 最初は「イヌ」「剣」「ハート」あたりの復習用に膨らませた風船を用意しておりましたけども。イヌの作り方も、鉄板のウシ教室方程式(イヌ→剣→自由)もね。熟知しきっていますからねぇ。

P2030006.JPG


「よし、じゃあ、まずはイヌを作って下さい」

 と、ノーヒントでいきなり風船をやりまして。うん、さすが陽光小の上学年。いい感じに破裂音を響かせながら、それ以上の盛り上がりでねぇ。ねじっていきまして。

「よし!じゃあ、あとは好きにやって!!」

P2030034.JPG


 となりました。陽光小さんの工作教室は、大体3時から5時前の1時間30分ちょっとくらいなのですがね。低学年では、40分くらいかかり、良い意味でビビっている子ども達が慣れるまでにそれなりの時間を要するのですがね。

 今回の場合は20分もかからなかったのではないでしょうか。基本と復習。そんなことなので、かなりな長時間やりたい放題になりました。

「ウシさんも練習するんだ!」

 とね。宣言しましてね。子ども達とともに創作活動の世界に入っていきました。まぁ、そうは言ってもね。あれこれと手助けを言ってくる子たちはたくさんだったので、それなりに対応していましてね。

P2030032.JPG


 結果、「牛」を作ってみたり。

P2030033.JPG


 節分の季節柄でしょうかね。「鬼」をつくってみたりと。さすがにテレビのキャラクターに傾倒しない子たちも多数あり。

P2030029.JPG


 一方で、恒例のじゃんけん用にも作っておいた「ヒバニー」「ピカチュウ」あたりのウシ流ポケモンにチャレンジする子たちもあってね。

「おいおい、ウシが練習できないじゃあないか」

 などと子ども達と同列になってね。風船に興じることができました。

 まぁ、この辺がね。月に一回であっても長年遊んでおり、何気に技術が上がっている子ども達に対し、技術はそれなりかもしれませんが、体力的な維持に躍起になっているお年頃のウシとしましては、

 わいわいと楽しみ続ける気力・体力の継続が明らかに変わってきましてね。

 随分長いこと遊んでくれている子たちを見てね。「えっ、まだ30分も残り時間あるの?」と思ってしまう始末でありましてねぇ。えぇ、まぁそれだけ楽しんでくれたのでしょうね。

 まぁ、ウシの自主練の方ですが、今回の宮っこでもね。新年からの懸念でもあった「ヒバニー」がねぇ。中々の人気であることが分かった一方で、意外に作ってみると「ヒトカゲ」「ゼニガメ」「フシギダネ」の初代御三家が人気であることに気が付いてきましてね。

P2030042.JPG


 そんな中で一番作り方が怪しい「フシギダネ」を習得しようとね。やってみたりしてね。えぇ、子ども達がとても積極的に工作してくれちゃうもんですからね。ウシも必死になって材料を確保してね。

 まぁ、一応は出来上がりまでこぎつけることができました。えぇ。耳の部分をどうしようかと思っていたのですがね。何とかなりそうな感じまでできたのでね。この2月中にはもっと手際よくできるようにしていこうと思います。

 そんなこんなでね。何とか子ども達と遊びつくせたウシ。新年度に入ってた4月にね。また、継続してのご依頼を打診されましたのでね。えぇ、また次の春もねぇ、新入生やより成長した子ども達と会えるとの楽しみにしつつ、心身共に鍛錬してね、おこうと思うウシでございました♪
「やり尽くしたからこそ」からの創造性 [2020年02月02日(Sun)]
2020年2月2日(日)

 はい、どうも。ウシです。

 さて、つい先日までの1月最終週はね。ウシ活動たけなわの「スペシャルウィーク」でございましてねぇ。

 あれですね。1月はウシ活動も多かったですが、活動日が固まっていたこともあり中継ぎの役割を果たしている駄文「作務日記」の更新も多かったですねぇ。

 えぇ、無趣味といった方がよいくらいあれこれと好きなものを積極的に見つけられないウシですので。偏る傾向が顕著でございますけどもね。昨今更新している「ドラクエ5」のお話。

 何か当初は、活動報告よりもアクセスが多く、多少複雑な気持ちにもなりましたが、すでに世に出回っている様々なドラクエ5情報がある中で。

「ウシは知らなかったから」

 ということで新鮮さを感じておりましたけどね。子ネコがレベルカンストしても言うことを聞かないなど、何年も前に周知の事実だったことが多数あり。

 一か月ネタにしてきてなんですが、えらい今更感のあるものだったんだなぁと思い直しました。

 えぇ。でもね。趣味と言いますか、興味といいますか。どんなに知れ渡っているものでも、知らなかった人がそれを見つけて「はっ!」と思った瞬間のねぇ。不思議な高揚感みたいなものはねぇ。

 個人の中だけでのはなしですからね。いつ気が付いてもいいと思うんですよ。別にね、昨今聞く共感を意識するわけでもなく、良い意味での自己満足。そういった精神の癒し的な存在はね。色々と情報が出回り、事前に知っておれるこの世の中にとってね。

 認識不足として悪いことかもしれませんが、立場や場合によってはね。その人の良き心の栄養になるんだろうと思われるわけです。

 さて。そんなことでね。ドラクエ5。

 月も替わって2月に入りましたが、相変わらず楽しんでおります。毎日、少しづつやっているのですが、何だかんだでもうすぐ100時間に近づいておりましてね。

 レベル上げを楽しんでいる毎日でございます。えぇ、なるべく長く楽しむ。いいことだと思いますよぉ。

 えぇ。前回更新でね。出身校のドレイ学園の制服を着たままの主人公「シュン」くん。結婚にこぎつけました。DS版からは候補さんが3人あってね。

P1160034.JPG


 個人的には、その実、やさしかろうか何だろうが、気の強そうな言葉の強そうな方はお好みではないウシでして。前回人間のみの場合は水色の方一択でした。まぁ、このパターンが大体なウシですがね。

 改めて、この催事の段になって思うのは、

「この、お姉さんはいらなくないか」

P1160039.JPG


 ということでございましてね。個人的は幼馴染の方もねぇ。もう少し何とかならないかと思うくらいですからね。なんでこんなキャラを作ったのだろうとねぇ。今更ながら不思議に思うところでございましてね。

 ウシの中では、眼中にさえいれたくない方でございました。

 まぁ、DSの復刻版を最初にプレイしてから10数年ぶりの再プレイ。キャラクターもとがっていれば、プレイヤーもとがっていたのかもしれないとね。思うようになりまして。

 えぇ。また、今回のテーマが「いらない子はいない」ように、全てのキャラをそれなりに親しんでみようというのがテーマですからね。そんな意味もあってね。制服のままの「レベルは高いけどフニャフニャ主人公」でね。臨んだわけでございます。

 ・・・・お付き合いの方はね。先日、実家を訪れた際に大好きな登山を存分に楽しんでいたら、王様になる前にレベル70を超えており。お嫁さんも50越えとなっていました。

 おかげで、はぐりんさんもお仲間になってもらいましたけどね。双子さんを見に宿しながらも、もくもくと登山に興じる夫に付き合うあたりはね。前回のプレイで、あっさり通過した妹さんとは偉い違いだなと、変なところで感心してしまいましたね。

 かなり高レベルであったので、夜中に不埒者が闖入しても何とかなるんじゃないかと。かなりな激戦があったハズなのに、よほど大勢か強力な敵さんがいらっしゃったのではないかと思ったりしましたが。

 無事に、石化したり、戻ったりしてね。現在では、ラスボス手前のところでね。「みんな大好きメタキン狩り」をやって楽しんでおります。

 えぇ。そうなってくるとね。高飛車であってもねぇ。

「姉さん、お願いします!」

 となってきて。この人はこの人で。こちらの色々な意味での態勢を整えれば付き合っていけるなぁと思えるようになってきましてね。えぇ、また、新たなドラクエ5の味を楽しんでいるウシでございます。

 うん。癒されますねぇ。まだ、暖冬とはいえ寒いが続きますがね。頑張っていきましょう。

 えぇ。ホントね。小学生くらいからやっているゲームですけどね。やり尽くしたからこそ、こうした余計なことを考えながらできるんですよね。

 えぇ。昨今ウシはねぇ。自転車もそうですが、赤ちゃんというかね。幼稚園くらいまでの小さい子たちに学ぶことが少なくありません。自転車などは、運動不足の解消を思い立った際に、

 じっとしない子どもたちを見てね。

「あぁ、無駄な動きをしているから勝手に運動になっているんだ」

 と思ったことからね。いい年こいて無駄な動きはできないですからね。通勤と運動を掛け合わせてみようという気になったんですよ。

 遊びについてもそうでね。彼らはねぇ。飽きもせず延々とね。砂場やら積木やらで遊んでいられますよね。えぇ、おそらく同じものをやっていたと見えてもね。頭の中では色々と妄想して楽しんでいるんじゃないかと。

 だからね。同じものであっての楽しめるんだろうなぁと思ったりしてね。そんなことから、ゲームやら小説やら、自分が所有しているものを改めてやってみようという気になったんですよねぇ。

 えぇ。これってね。やり尽くしたからこそできる工夫といいますか、自分の中だけの発見でしょうけどね。完全に自己満足の世界ですけどね。だからこそ見えてくる心境のような気がしています。

 えぇ。思えば、全く新しい創造性にね。正直乏しいウシとしましては。こうした、自分勝手に深めて行くことがね。ウシ流の創造性なのかもしれないと思っているウシでございまして。

 えぇ。駄文ですね。ここのところ忙しかったからねぇ。とても、よい発散の場となりました。うん。そんなことでね。2月も頑張っていこうと思います♪
バルーン活動@常陸大宮市立美和保育所 無事に全うできました(涙) [2020年02月01日(Sat)]
2020年2月1日(土)

 はい、どうも。ウシです。

 ・・・・・・・・・いやぁ〜〜〜〜〜。

 人間やればできるものだということをね。改めて実感しているウシでございます。ウシ活動が集中していた「スペシャルウィーク」のフィナーレを飾る活動がね。1月30日にありまして。

 えぇ。やり遂げた今であるからこそね。振り返れるわけでございますが、うん。雪かもしれないと言われてみたり色々と不安に思いつつねぇ。その日を迎えましたけどもね。

P1300053.JPG


 お邪魔した保育園のねぇ。山あいから見える蒼天。えぇ、素晴らしいものでございましたね。何とかこの報告ブログにたどり着くことができました。

 えぇ。1月30日にお招きいただいたのは、なんとまぁ、お隣の茨城県常陸大宮市の教育委員会の方々でね。ウシのようなボランティア的活動に関わる生涯学習の担当課さんからのご依頼でございました。

 えぇ、ウシをやるのはね。どこでもいいんですが。このブログが産声を上げた時点から見て下さっている方があれば分かると思いますけどね。免許はもっていますし、その昔は関東圏は近所だってくらいに運転した経験もあるんですけどね。

 えぇ。やった上で思いますけどね。確かにすごい便利と思いますし、必需品とも思いますけどもねぇ。ウシは車が得意でない(キライではない)みたいでね。

 それに輪をかけて新元号の令和に入るとね。自転車移動の方がたけなわになり。筋力も付き、腰痛もなくなり、血圧も健康診断を恐れる必要がなくなるなどいいことづくめだったのですがね。

 車での長距離移動は久しぶりでございましてね。ウシ的にいうとそっちの方が心配でございました。往復140キロくらいだったので、自分でもそうでもないと思っていますがね。

 えぇ。バルーンの最中もね。皆さんに対して「大丈夫、大丈夫」とサッカーの方みたいに連呼していたウシですが、そんなウシのビビり具合をねぇ。ご依頼いただいた事務局の方は地図を添えてくれたりと色々ご配慮頂きましてね。

 おそらく、こっちでもカビラ状態だったんだだろうなぁと思う次第のウシでございます。

 えぇ。準備はちゃんとしてね。今やICTだかなんだかのね。ストリートビューがありますからね。現場に向かう本番前に3回くらいはね。脳内では保育園に到着するという予習をしたりしていました。

 まぁ、現実はね。

 宇都宮市民ではないですが通勤者ではあるので、知っていましたよ。国道4号線の工業団地渋滞。ちゃんと見越して集合時間の3時間前(まだ、星がきらめいていた)時間に出てね。脳内では予習の際に見つけた現場近隣の道の駅で、優雅に一服しようと目論んでいたものの。

 ばっちり通勤ラッシュに引っ掛かりましてね。予定が音を立てて崩れる中で泣きそうになりながらねぇ。結局は開始40分前に到着するという、個人的には奇跡の追い込みでね。問題はなかったのですが、結局はホウホウの態で到着したのでございました。

 そんなことでね。これも予想していましたが、ウシにとってのクライマックスは移動時ということでね。出がらし状態になってしまったのですがねぇ。本番?も頑張らせて頂きました。

 うん。この日ほどね。ウシを着ていて良かったと思いましたけど。やっぱウシを着ると気分が変わる。そんなことでね、お手伝いを頂きながら風船の準備をし、園児ちゃんたちと保護者さんたちの集いに備えました。

P1300064.JPG


 今回のご依頼は、市生涯学習課さんが行っている保育園での出前講座でございましてね。園児・保護者の皆さん合わせて50名くらいはあったでしょうか。

 とても盛大でしたねぇ。

 えぇ。パフォーマンスはできないでお馴染みのウシなので。この日は、保護者さんたちに覚えてもらうということで、

「子どもたちと風船で遊べるようになる」

 をテーマに体験会を組み立てました。いつもだと作品の基本となるイヌなどの工作からスタートしますが、「遊ぶ」となるとね。これまでの経験上、「長い風船とわっか」の方が、特に未就園児の皆さんの心をキャッチできるということを学んでおりましたので、

P1300073.JPG


 長い風船を使う「剣」、わっか状の風船を使う「ハート」を作り、子ども達に装着しちゃう「剣入れ」(ベルト・鞘)や、わっかをまとめただけで出来る「妖精さんセット」などをね。

P1300089.JPG


 やってもらいました。えぇ、写真を見てびっくりですがね。やっぱパフォーマンスではないですな。横になるはずの羽根が縦になっているし、ベルトはね。子ども達がバンザイしてくれるのでやろうとは思いましたけど。

 試しに一人にやってもらおうとしてた大勢に囲まれちゃいましたからね。えぇ、明らかに破綻してましたけどねぇ。まぁ、盛り上がったから良しとしましょう。

P1300096.JPG


 わっかをいっぱいつなげてね。電車ごっこをしたり、長い風船を使って遊べるねぇ。今までの経験をフル活用したことをやりまして。

 最後は、今週2回目の「高速動物バルーンプレゼント」をね。やりましてねぇ。子ども達にそれなりに風船をお土産に持って帰ってもらったウシでございました。

P1300099.JPG


 えぇ。良かったですねぇ〜。

 めでたしめでたしで散会となりました後はね。念願の道の駅での一服タイム。まぁ、移動に不慣れなウシがね。いつものイベントのように夕方過ぎまで居座ってウシをやってから帰るとなるとね。

 それはそれでしんどいので。一時間程度と時間が限定された今回は程よいところでしたがね。せっかく越境してねぇ。移動時間とよりも滞在時間が短いので帰るのもな〜〜。

 と思いながら休憩していますとね。保育園さんの行事を終えたご家族と出会いましてね。先ほどの所業をご記憶下さっておりました。

P1300116.JPG


 園児のお姉ちゃんは参加できたけど、妹ちゃんはいなかったそうなので。お時間もあるということでしたので、キャラもの風船をこさえてあげました。えぇ、出がらし状態のくせに、物足りないというねぇ。不思議な状態をいい感じに解消してもらっちゃいましてね。

 これにて本当のめでたしめでたし。

 えぇ。無事に無事故・無違反で栃木県に帰ってきたウシでございましたとさ♪

 ぜひ、美和保育園の皆さんや保護者の皆様には、長い風船で大いに子どもたちと遊べるようになって頂ければと思います。ホントにね。風船膨らませられれば遊べますからね。

 ぜひとも、ウシでなくて風船遊びを深めて行ってほしいと思いまする。今回は、貴重な体験をありがとうございました。