• もっと見る
« 2025年04月 | Main | 2025年06月»
プロフィール

こくら工房(ウシ)さんの画像
<< 2025年05月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
https://blog.canpan.info/ushiblog/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ushiblog/index2_0.xml
バルーン活動@フェスタmyうつのみや2025 〜 皆さんとの再会♪ [2025年05月19日(Mon)]
2025年5月19日(月)

 はい、どうも。ウシです。

 さて、昨日の5月18日は、天気の動向に右往左往(ってもどうしようもなかったですが)しながら当日を迎えた「フェスタmyうつのみや2025」の本番でございました。

 ・・・えぇ、まずは天候でございますけども。ありがたいことに当日は、曇天(たまに晴れ間)でございましてね。この時点で、

「よし!!勝ったあぁああ!!!」

 って感じでね。朝から勇んで会場である、宇都宮城址公園に向かったウシでございました。

 ・・・まぁ、雨が降ってないだけ幸せではありましたが、この日の難敵は「暑さ」と、昨日一日中降っていた雨の影響による湿気でございましてね。えぇ、天然の蒸し風呂とはこのことをいうんだなぁと思いながら、しつらえられたブースで準備して。

IMG_1656.JPG


 ご一緒に出展いただいた、担当エリア「まちぴあひろば」出展の10団体の皆さんと一緒に、おまつりが始まりました!

 まちぴあブースでは、スタッフの皆さんが周知チラシや塗り絵コーナーを用意してくれまして。ついでのバルーンアートプレゼントをしましたよ。

 うん。もう10年以上変わらないスタイル(変えられん)でねぇ。今年もウシさん楽しみました。今回は、ハッピーセットで何気に話題になっていたので。「ちいかわ」に注力してみましてね。

 ちいかわ推しのスタッフさんがおりましたので。これまでやっていなかった「ハチワレ」「うさぎ」も試作してみてね。「いいんじゃないか」と認可(?)を頂いたもんですからねぇ。

IMG_1657.JPG


 当日のテントに飾ってみたりしましたけどもねぇ。・・・子どもたちは「アンパンマン」「シナモ」「ピカチュウ」の方が人気であるというねぇ。結論に至った今回でありました。

 まぁ、ある意味新作バルーンは大いに空振り、蒸し風呂に苦しめられたわけですが、やっておりますと、これまでお邪魔した小学校、保育園、図書館などでウシからバルーンをもらってくれた子ども達や、

 ウシをお招き下さった、ボランティア団体、地域の皆さんなどがたくさん遊びにきて下さいまてねぇ。ざっと、100名弱分のバルーンをプレゼントすることができました。

IMG_1659.JPG


 えぇ。コロナ以前に遊びにいったっきりのところの子たちも、覚えてくれていたりしてねぇ。ありがたいなぁと思ったところですね。

 これから、夏、秋と先の予定を打診下さる方もあったりしてねぇ。人と人とが実際に出会うイベントのありがたさを再確認した、今年のフェスタでございました♪
| 次へ